創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 0XTRbO2V2022/02/23

愚痴です。発展途上ジャンルのいわゆる古参になりそうですが、既に界...

愚痴です。発展途上ジャンルのいわゆる古参になりそうですが、既に界隈の空気が苦手です。

字書きです。夢イラストや最近登場したキャラクターの考察やイラストなどがTLに流れる頻度が日に日に増し、ジャンルの盛り上がりを感じています。いずれもっと多くの方々の目に触れられる日もそう遠くはないのかなと思いますし、最初期から応援していたのでどんどん人気になっていくのがすごく嬉しいです。

一方で、同じく最初期から応援している方々の声が大きくて少しうんざりしてしまいます。新しく登場したキャラクターを「見た目がかっこいい」という理由ですぐ掛け算にして顔カプが覇権を握っていたり、同カプでも「その解釈は理想の押し付けじゃないか」と思う解釈が覇権を握っていたり、推しカプage他キャラsageがグループ内でそれなりの頻度で行われていたりと、なんとなく居心地が悪いです。
最初は母数が少なかったので熱心に交流していましたが、いまはもう半壁打ちの状態になっています。もし後々ジャンルが成長したら私を含めて古参疎まれそうだなと思います。垢移動して生まれ変わるのも検討中です…。

お目汚しすみませんでした。壁打ちですが何か思うところあればコメントどうぞ。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: vT6YWOpx 2022/02/25

同じような状況のジャンル内でそこそこ歴の長い壁打ちです。初期から同じ熱量で推し活していた人が解釈違いになっていくのを見るのは悲しいですよね。顔カプや解釈違いが覇権を握っているのは本当につらいですよね。トピ主さんが自カプのことを愛しているのならそう考えて当然ですし腹立たしいことだと思います。

ただ読み手として考えた時に、その界隈の風潮が解釈違いだからといって「ジャンルを推している歴が長い人」をまとめて疎むことはまずないです。自分に合う解釈の作品を探すことが二次創作の醍醐味とも思っているので、キャラ・カプが本当に好きなんだな、解釈が原則沿いでしっかりしているな、と思う方に出合えた時は作家さん...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

雑食に反応する左右相手絶対固定者をブロックしても大丈夫ですか? bioに取り扱いカプと雑食表記した上でAB、...

低学歴の相互への接し方について 同CPの仲のいい創作者5人ほどでよく作業通話をしたりオフ会する事があるのですが、...

どうしても『一言物申す』トピ《279》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...

「こいつは絶対受け(攻め)だ…」と一目見て感じる属性や要素ってありますか? 受けか攻めかはキャラ間の関係性前提と...

同人の人間関係で悩んだことがない人いますか? 長いこと同人やってて交流もしてますが人間関係で悩んだことが一度たり...

これはキャンセル料金払うしかないですか? 同人誌印刷トラブル こっちそのまま塗りたしなしで入稿したら 断裁ズ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...