創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: w65oZlyc2022/02/24

以前友人の発言が辛く離れたいと話していたものです。 友人の...

以前友人の発言が辛く離れたいと話していたものです。

友人のマウントが辛く、友人同士のマウントを隣で聞いていたりするのが嫌になりました。
いただいたコメントでは「あなたの評価まで下がる」というのがあり私もそう思います。

私は1人行動は全然嫌ではないし、ぼっちになっても構わないと思ってます。
ただ友人の方から絡んできます。

・絶対朝同じ席?テーブルに座る
・お昼は一緒に食べようと誘ってくる
・関わらないように目を合わせなかったらじっとこっちを見てくる(授業中)…などです。

最後のはちょっと怖かったです。

普段の友人は面白いし、誘ってくれるのと嬉しいです。
ただ、ずっと一緒にいると絵を描く時も一緒にいることになってしまい、絵に関する事で友人が絡むと少なからず問題があります。
なので一緒にいない事を徹底しなければいけないと考えてますが、出席番号が近いので必須科目では必ず同じになります…それは仕方ないです。

私としては離れたい気持ちでいっぱいなのですが突然避けたら不自然ですよね?
本当はブロックとかミュートしたいくらいで、リアルだとそうはいかずにどうすればいいか悩んでます。
友人も私も絵垢を持ってるんですが、SNSでは友人はブロックしてます。
前は絵垢あるなら繋がろ!と言われ繋がってみたらフォロワー4桁。ふと、自慢かな?…嫌だなって感じました。
(以前の話を見てくれた方ならわかると思いますが、自慢するために繋がろう発言したのかなって。)
繋がってしまったアカウントは消して、絵垢は作り直しました。
友人も作り直しているみたいなんですが今は繋がってません。

1年間そこそこ仲良くしてたので難しいと思います…。
何とか離れたいのですがなにか良い方法ありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ywzGDNo8 2022/02/24

あなた他の友達はいないの?

ID: トピ主 2022/02/24

そんなにいないです。
基本は話しかけられなかったら1人行動です。
でも話したいなと思ってる子はいるのでその子と仲良くしようかなと思ってます。

ID: hZn7KUSo 2022/02/24

ごめん、全然関係ないけどコメントがデヴィ夫人で再生されてしまってめちゃくちゃ笑ってる

ID: FIdnaL6e 2022/02/24

いきなりフェードアウトは難しいと思うので徐々に一緒にいる時間を減らしたりしてみてはどうでしょうか?
そっけない態度とってみたり…。
私が大学1年の頃、一緒にいたのにフラ~ッと違うグループに行った子いましたよ、限りある時間なので好きなように学校生活送ってください。

ID: トピ主 2022/02/24

そうします!フェードアウト意識してふらーっとどっか行ったりしてみます…!

結構そういう子いるんですね…!

ID: TtoemWFC 2022/02/24

普通の話をされたら普通に会話して、マウントを取るようなことを言われたら徹底的にスルーしてみてはいかがでしょうか。
「あの課題やった?」みたいな話なら「やったよ」と普通に返すけど、「あの課題でこんなに褒められた」と言われたら「ふーん」で会話終了するか、「そうなんだ。ところで」って別の話題に無理矢理変えちゃうとか。

なんとなくですが、マウント取るのが嫌だとはっきり言っても「そんなつもりなかった。考えすぎ」ってあなたのせいにされそうな気がするのですよね…
当然あなたのせいではないので、マウント取る話はスルーするけど、それでいいなら付き合ってやってもいいよぐらいのスタンスで、強気でいくのがい...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/24

なるほど!!!
スルーしてこの話しても無駄だなと思わせるようにします。今のところふーんそうなんだ~ってあしらってるんですけど、まだ、続けてくるので効いてるのか分かりませんが根気強く行きます…!
ありがとうございます。
私が悪く受けとってるんだとばかり思ってましたが、相手ならそう考えそうです…。
態度で不快だと思わせるようにしてみます!

ID: TtoemWFC 2022/02/24

↑のコメした者です(しつこくてすみません!)。
なんとなく相手はあなたより上の立場にいると思っている気がするのですが、多少絵がうまくてちょっとフォロワー数が多いだけの同級生にへりくだる必要なんか一ミリもないです。
相手や自分のステータスは一切関係なく、あなたが不快なことはすっぱり不快と言い切っちゃっていいと思います。よい落としどころに着地できることを祈っております!

ID: 8TFrfMZo 2022/02/24

TtoemWFCさんのコメに同意です。気に入らない話はスルーで、こういう相手ならトピ主さん自身も「不快さ」を態度で示してもいいと思います。相手は変わらない、変えられないものと思って多少自分本意に振る舞っても問題ないと思う。
でも学校なら、いつかクラス替えとか卒業で離れ離れになるので、ケンカにならないようにだけ我慢しておけば何らかの形で解放されると思いますよ。

ID: トピ主 2022/02/24

ありがとうございます!
今まで顔色伺って何時間も遅刻されても怒れなかったり嫌なこと言われてもヘラヘラしていました。
もう少し自分本位で嫌なことは態度に出してみます。不快だと相手に分かってもらう必要があるなと感じました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

雑食に反応する左右相手絶対固定者をブロックしても大丈夫ですか? bioに取り扱いカプと雑食表記した上でAB、...

低学歴の相互への接し方について 同CPの仲のいい創作者5人ほどでよく作業通話をしたりオフ会する事があるのですが、...

どうしても『一言物申す』トピ《279》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...

「こいつは絶対受け(攻め)だ…」と一目見て感じる属性や要素ってありますか? 受けか攻めかはキャラ間の関係性前提と...

同人の人間関係で悩んだことがない人いますか? 長いこと同人やってて交流もしてますが人間関係で悩んだことが一度たり...

これはキャンセル料金払うしかないですか? 同人誌印刷トラブル こっちそのまま塗りたしなしで入稿したら 断裁ズ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...