サークル追いしてる人いますか? ジャンル変わったので心機一転サ...
サークル追いしてる人いますか?
ジャンル変わったので心機一転サークル名も変えてしまおうと思うのですが、サークル名で覚えてる人やとらでサークル新刊通知登録してる人がいたらわからなくなるかなと懸念してます。
でもジャンルが違えばサークル追いする人もいないですかね…?
みんなのコメント
自分は特別絵柄や話が好きな作家さんはサークル追いしてます(まったく知らないジャンルでも過去に遡って買ったりします)
ちなみに女性向けの話です
女性向けはジャンルの切れ目が縁の切れ目、サークルを追いかける人はそこまで多くないです
男性向けは作家買いという言葉もあるほど、サークルを追いかける人はそれなりにいます
女性向けですが作家買いしています。最近は作家買いばかりです。
おかげで手元にある同人誌は知らないジャンルのものばかりになってきましたが、作者さんのファンなので楽しく読めています。
こういうファンもいるので、良かったら追いかけられるようにして頂けると嬉しいですねー!
昔の話ですが作家さんのファンだったのでその方がジャンルを移動するときは追っていました。その作家さんがハマった作品をしっかり履修して本を買わせて頂いていました。今は商業に行ってしまって二次創作はしなくなってしまいましたが今でも大好きです。
現ジャンルの推しキャラの性格や外見、シチュエーションが前ジャンルとかぶる要素あるならサークル追いする人の数は増える。
男性向けの作家買いも要はこれ。
前ジャンルとまったく違うなら新しくサークル作った方がいいかも。
ジャンルより性癖と技術で本を買うのでサークル買いします。追いかけられるようにしてください〜!!!Twitterもジャンルでわけないか、ホーム的な垢を残してくれるとよりありがたいです……最近みんないつの間にか消えがちで悲しい……
絵柄や作風が好きな人はジャンル関係なく追っています。
もちろんそのままの名前・サークル名でやってくれるのならその方が追いやすいですが転生の気配を感じたらなんかそれっぽいジャンルやらワードで検索かければ案外探せるので大丈夫です。どういう仕組みか分からないけど転生アカってpixivやツイッターのおすすめアカウントにも載りやすいのでそこから見つかることもありますし。