新しく入る界隈でゆるく交流したいです。 その最初の1歩とし...
新しく入る界隈でゆるく交流したいです。
その最初の1歩としてタグを使ったり回ったりしようと思ったのですが、種類も数も少なかったので、検索かけて気になった方をフォローしていこうと思っています。しかし、ROM専ではないのですがアカウントを作ったばかりでフォロワーは0です。そんなアカウントに、タグもやっていないのに急にフォローが飛んできたらさすがに怪しまれるでしょうか?
フォローする垢はちゃんとbioを見て判断するつもりです(無言フォロー歓迎の記載がある等)。
みんなのコメント
トピ主さんは創作もする予定とのことでしょうか。フォロワーゼロよりもツイートゼロのほうが個人的に人格が見えなくて怪しいとまでは思わなくとも多少驚くので何作か作品をアップ&萌え語りツイなどをして、ちゃんと運用してますよ感を出してからフォローに行けば良いかもしれません。
その間はフォロー候補のアカウントを集めてリストで見て、日常ツイートのテンションが交流するうえで合いそうかどうか吟味してからフォローに行くとかではどうでしょうか?ゆるく交流したいなら相手の交流に対する温度感が自分と近いほうが相互関係になったときにストレス抱えにくくなるかと思います
bioには何月ごろにそのジャンルにハマったとか書い...続きを見る
返信ありがとうございます。
説明不足ですみません。私は創作する予定は無いです。そのため自分の絵にタグをつけることなどが出来なくて…
確かに呟き0の方が怪しく見えますね…たくさんアドバイスありがとうございます。早速試してみようと思います。
創作者なのかすらよくわからないので何とも言いづらいですが
アイコンは自分だと分かり易く将来的にも使えそうな物
ヘッダーは界隈イメージの物
本文には「何をしているか・何をしようとしているか・何が好きか」をあまりギラギラしすぎないように書く
固定も界隈の内容や創作品、とツイートは出来れば2桁あると安心かなそれが過去のでも創作品で半分埋まっていれば安心。
こんな感じならフォローしやすいと思います。
返信ありがとうございます。
説明不足ですみません。私は創作する予定はありません。
アドバイスありがとうございます。アイコンは第一印象ですし、大切ですよね。意識してみます。上記の通り創作品は残せないので推し語りのみになってしまいますが、それでも地道に頑張ろうと思います。