創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: tQZ2BjJA2022/03/17

新刊の公開方法について 長編(Rー18)を書いています。ですが...

新刊の公開方法について
長編(Rー18)を書いています。ですがほぼほぼ健全でRー18部分は最後だけ(全体の1、2割)です。なるべく多くの人に読んで欲しいし、かつ特殊装丁のため単価を下げるためにもそこそこ刷りたいです
①全文公開+紙で欲しい人向けに刷る
②健全部分のみ公開+R18部分のみ書き下ろしにする
③普通の本のようにサンプル部分のみ公開
④その他
だとどの方法が一番紙本を買いたくなりますか?
普段R18ばかり書いてるので②だとそもそも読まれないのでは…という心配もあります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: DAbtphj8 2022/03/17

③かな
全体の雰囲気が分かれば

ID: 8LvfQTyN 2022/03/17

③かなあ
②はなんとなくあまり好きじゃない
書き下ろしが番外編なら買います。

ID: 36eLGEkQ 2022/03/17

①は全冊無条件に買う人だと本も欲しくて買うけど、より買いやすいのは②と③かな
何か話が読みたいからチェックしてる時と何か本を買おうと思ってチェックしてる時があるけど、②は買う気ない時にもそこだけでも完結してるならと読んで、本でおまけが読めるのか!とまんまと買う時がある

ID: rmvkQBdH 2022/03/17

経験則だと②にして読んだ人に対して欲しいかどうかアンケートとると部数読みやすいし、ワンチャン界隈で感想ツイートする人が多くいたりなどすると部数伸ばせる
特に二次創作長編小説は「ウェブでも読んだけど紙でも欲しい」と思ってもらいやすい気がする。後日談のR18があれば余計に
でもなぜか②を嫌う人は多くて(特に小説書き手)、サンプルほぼ公開とかマナー違反(?)みたいなこと言ってくる人がいる可能性がある
そういう謎の声を無視できるなら②がいいんじゃないかなあと思います
謎の声に心を折られる可能性があるなら無難に①がいいのではと

ID: rmvkQBdH 2022/03/17

無難に①ではなく③でした、すみません

ID: XWiMBcbU 2022/03/17

③がいい気がします。
②は一見エロで釣れると思うかもしれませんが、エロシーン少ないのならエロはその本の売りではないのでしょうし、エロ目当ての方はそもそも買わないでしょう。
エロじゃないなら需要ない!!って意味じゃなくて、エロで釣る必要はなく普通のサンプルの出し方で欲しい方は買ってくれる、という意味です。
エロで釣った、のような変な目で見られる危険があるかつそこまで効果的じゃなさそうな②はちょっと危ないかな・・・と個人的に感じてしまいました。

ID: トピ主 2022/03/18

コメントありがとうございました。
無難に③にしておきます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...