外国人からのコメントや反応ばかり ジャ○プ作品の絵を描いて...
外国人からのコメントや反応ばかり
ジャ○プ作品の絵を描いていますが日本の人の反応は相互の方ばかりで、大半が海外のコメントやいいねばかりです。
少年漫画ってそんなに海外人気があるのでしょうか…?
自分の絵は日本ウケ悪いのかなと少し微妙な気持ちになります。
少年漫画ジャンルにいらっしゃる方は私以外も同じ方いらっしゃいますか?
みんなのコメント
生憎自分は少年漫画のそれではないのですが、ゲームジャンルでほぼ海外の方からしかフォロー、いいねやRTされません。でも純粋にいいなと思ってしてくれてるんだよな…って思うようになってから気にならなくなりました
少年漫画でもジャンルによってはそういうの多いと聞きますよ。
私も同じような状況ですが、日本ウケ悪いとは思ったことないですね。
そもそも世界規模でみたら日本は1つの国で、それ以外の海外となると数多の国の人達がいるわけですから数が多くみえるのも必然かと思いますよ。
正に少年漫画ジャンルにいます。体感7割くらいが海外からの反応です。絵描きです。
この前も漫画を上げて感想リプが複数つきましたが、全て海外の人からでした…セリフとか全て日本語なのでなんだか申し訳なくなってしまいました。
原作のファン層が広く母数が大きいこと、海外の人の方がRTを積極的にすることなどが主な原因なのかな?
WJは海外人気すごいですよね。多様な言語の作品がTLに流れてきて楽しいです。
私自身もトピ主さんと同じような状況だと思ったのですが、海外人気が凄い!と思いこそすれ、日本人気が少ないと思ったことはなかったです。
あと日本人とりも海外の人の方がFF外からでも気軽にメッセージを送ってくる印象です。ありがたいです。
海外の方のおかげで反応が増えてありがたいなーーと思うのと同じことだと思うので、考えようではないかなと思いました!
長期連載は海外ファン層が厚いですよね。
深夜3時とかにhrak作者のTwitter見てたら数万いいねが一瞬でついて、海外の反応がすごく多かったのに驚いた覚えがあります。
日本受けというかある程度人気が出て旬を過ぎると日本人は上澄みにしか反応しなくなるイメージだな
その点海外勢は自分が良いと思えばなんでもRTいいねするかんじ
ジャンプ系に限らず人気の漫画は海外からの反応も多いと思う
その逆で国内でしか人気ないジャンルもある。例えば乙女系とか腐女子向けみたいなやつ
自ジャンルは国内ゲーだけど海外人気の方がありすぎてフォロワーも反応してくれるのも9割海外だわ
トピ主さんは壁打ちですか?
もし壁打ちなら原因はそれかも。女性向けジャンルは交流してないと反応しない勢多いから…
ソシャゲです。特にイラスト、絵が多めの漫画は海外勢の反応が6~8割位です。
長年人気の作品は海外勢が増えてきますよね。自分のジャンルもじわじわ海外勢が増えてきており、昔は韓国・台湾の方が多かったですが今はアジア以外からも多くの反応がきます。
個人的な感覚ですが、言語が分からなくても理解できる要素(絵の美しさや楽しさや色気、キャラクター人気)が強ければ海外勢からもどっと反応がくる印象なので、さほどネガティブにとらえられなくても良いと思います。
あと、上にも出ていますが自身は壁打ちというのも原因の1つだと思ってます。
盛んに交流している方だと違うのかも。
交流をしていないとどれだ...続きを見る