質問です。 どの界隈でもTwitterで夢小説の書き手さん(あ...
質問です。
どの界隈でもTwitterで夢小説の書き手さん(あんまり夢腐関係ないかもですが)にアンチなどつくのでしょうか。最近そのような出来事を2回目にしました。
1人はフォローしている方で、普通に推しを語っていただけなのに攻撃されてしまったそうです(あなたのせいで界隈が荒れた?みたいな内容だった気がします)。もう1人の方は夢小説を書いていらっしゃる方で、あなたの作品を見たくないという感じの内容でした。
これからその界隈で活動しようかなと思っていたので怖いです。
やはりそういう人はどこにでもいるのでしょうか。もしそういうDMなど来たらどうすればいいのでしょうか…
読みにくい文章ですみません。見て下さりありがとうございました。
みんなのコメント
基本そういうDMとか焼きマロ送ってくるのはあたおかな単独犯なので、一切反応してやらないのが一番です。表面上はスルー、続くようなら証拠集めて弁護士に相談で良いかと。
まぁでも上記の方がおっしゃってるように、頻繁にあることではないと思います。パクリや悪口、公式/特定キャラdisなど、「悪いことはやらない」「他人を蔑ろにしない」ことを心掛けていればトラブルも少ないかと。
私も夢書きの端くれです。いつかどこかであなたの作品と出会えることを楽しみにしています。
あくまで自分が活動してきた範囲でしかわかりませんが、夢だからアンチがつくわけではないと思います。夢もBLも経験済ですが、その種というよりは自分の立ち位置とかに左右されてる気がします。
基本そういう毒を送ってくるアンチは常に無価値観を抱えています。自分は何したって目立てない称賛されないという感覚を持っています。ほんとはこの人達みたいに素敵な作品を作ってファンに褒められたい、上手い人たちと交流してみたい、でも全然相手にされない。だから輝いているように見える人に対して強烈に怒りと憎しみを感じるわけです。
アンチがつきやすい人にも問題がある、呟きが香ばしいなどの考えも一定数あるんですけ...続きを見る
おはようございます。
確かに私は腐も夢も両方経験ありで夢の方が圧倒的に長いですが、夢の方が荒れやすい印象です。
特に自分を対象として書いている作品を上げている人などは毒マロを送られたりすることもありますね。
あれはなにか意味があるのでしょうかね·····