皆さんの執筆速度が知りたいです。 ・二次創作物 ・一万字...
皆さんの執筆速度が知りたいです。
・二次創作物
・一万字程度のもの
プロットも何も出来てないまっさらな状態からスタートし、仕事家事育児趣味等全て含めて、どれくらいの日数かかるでしょうか。うまく書けず手が止まってしまう時間や、あえて寝かせる時間、全て書き終えた後の推敲の時間まで全部考慮して教えてください。
みんなのコメント
仕事、家事、育児してます。隙間時間にネタと構成をざっくり考えて、のれば最短3~4時間でいけます。たっぷり時間かけるなら1日2時間で一週間あれば書けます。
仕事在宅7時間、一人暮らし、ご飯はUberEATSかコンビニ。
二次創作一万字なら推敲含め3日でアップ出来ます。
ワンオペ育児中の主婦。主に夜の数時間が創作時間。ネタ出しプロットまで1〜3日、構成と下書きで3日、文章の肉付け・校正に1週間。期限ありならそのまま出すけど、無いならもう数日置きつつ何度も読み返して手直しを繰り返す。だいたい二週間あればいけるかな〜
一人暮らし、基本休みなしの自営業、自炊もしくはコンビニ
プロットなしで書き進めるのと労働時間が長くて自由時間があまりないので1日2000字目標にして1週間くらいで書き終わる
プロット無しでとにかくわーっと書いてそれから構成、推敲を重ねます。
ピタッとはまれば一週間。
はまらなければ一ヶ月くらい。
一人暮らし、かなり時間に余裕がある働き方をしてますが、ゲームジャンルのためまずゲームで遊ぶ時間をとるので、創作にあてられる時間は1日2時間ほどです。
話の閉めが浮かばない、感情のクライマックスが腑に落ちない、話の難所は越えたが考えていた終わりにすんなりと繋がらない、
そんなつまづきがあると何ヶ月もかかります。半年はザラです。
昼職OLで創作に割ける時間は1日1時間くらい。
ネタ決めと構成練るのに1週間、その時点でうまく纏まっているかつサボらなければ完成まで1週間くらい、構成に納得できておらずサボりまくると1ヶ月以上。
ネタと構成考えるのだけで1ヶ月以上かかることもあります。
平日はネタ出しだけして休日に一気に書いてます。元々プロット作らない派なので1〜4日くらいです。
時間かけると熱が冷めてどんどん筆が遅くなるタイプのため、1週間過ぎても書き上がらなかったら一旦ボツにして忘れる決まりにしてます。
トピ主です。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。コメントしてくれた方々、ありがとうございました。
当方、書き上げに約二日間、済んだらろくに推敲せずに上げたくなるたちなので、皆様が一作にどれ程時間を掛けるのか知りたくてトピ立てしました。大変参加になりました。やはりもう少しじっくり書こうと思います。推敲もちゃんとします。もっと自作に愛情込めたいと思います。
再三になりますが、コメントありがとうございました。
漫画と両刀で小説二次創作も書いています。小説は基本的には通勤や移動中に書くので、予定によりけりですが、1万字程度なら1、2週間が多いです。
自宅仕事の主婦。
休日、夫が全て家事などやってくれる場合(月に1度しかないけど)1日で4万字仕上げた事がある。
プロットなら3時間で中長文の作る。
でも無理な時は全然作れない。こればっかりはその時の体調と脳内による。今まで合同企画で関わった人からは「早すぎる」と驚かれるけれど、文字を打つ、書く仕事なので、正直これくらいできないといけないと思ってる(納期がタイトなライター系の仕事です)