創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: akEQHmp32022/03/25

すぐにできる漫画のクオリティのあげ方を教えてください。 原...

すぐにできる漫画のクオリティのあげ方を教えてください。

原稿の締切が2日後に迫っています。もう中身も表紙も完成しているのですが、入稿までにできる限りのことがしたいです。もうあまり時間はないので少しでも画面のクオリティをあげる方法を探しています。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 3DFWlhXR 2022/03/25

暗い部分には思い切って黒ベタを入れる(もう入れてたらすみません)
画面に粗密を作る(密に当たる部分をよく描き込む)

ID: トピ主 2022/03/25

ありがとうございます!粗密はあまり意識してなかったので見直してみます!

ID: n5VIrbtQ 2022/03/25

吹き出しや文字のサイズの確認!
誤字脱字もチェックする!

絵のクオリティーならトーンベタを加えたり…
などを地道に確認すると良いと思います!

後一息頑張って下さい!

ID: トピ主 2022/03/25

誤字脱字絶対やらかしてそうなので確認してみます……
ありがとうございます!もう少し頑張ります!

ID: l38cK9Uh 2022/03/25

できるなら一回印刷して見たらいいと思います

ID: トピ主 2022/03/25

ありがとうございます!
確かに実際紙で見た方がわかりやすいですよね……

ID: LvkGhj92 2022/03/25

・描き込みを増やす
・トーンを増やす
2日だとこの位でしょうか…
ギリギリまで完成度を高めようとするトピ主さん素晴らしい!!
無理のない範囲で頑張ってください!

ID: トピ主 2022/03/26

とりあえずそれっぽい雰囲気トーン探して色々貼ってますww
ありがとうございます!できる限りやってみます!

ID: ZysSWfoU 2022/03/27

・背景を付ける、描き込む
 全てのコマにするかどうかは好みでますが、グラデ背景入れるだけでも雰囲気出たりはします。

・1影だけでなく2影やハイライトを入れる
 トーンやアニメ塗りなど簡単な塗りになりがちな漫画ですが、深みを出すために塗りの段階を増やすようにします。

・毛先や細かいところの塗り残し、線の飛び出しを綺麗にする
 後で塗り残しとかあると変に目立ったりするので、そういうのをなくすようにします。

・線の太さの調整
 太さだけでなく、膨らみや削りなどの調整をすることもあります。
 吹き出しの太さの調整などもします。

・汚しを入れる
 樹木だったり、壁だっ...続きを見る

ID: トピ主 2022/04/01

コメント頂いてたの気づかず遅くなってしまってすみません!
今後の参考にします!ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

今炎上してるニッセンのAI絵問題で、絵を描く人間からするとあのクオリティのラフからあの完成絵が出てくることは「絶対...

同人やBLって特別ヲチが多い界隈でしょうか?今話題のホラー商業作家にヲチスレが一つもなかったようで気になりました。

ドhtrという程ではない、むしろ体のデッサンは狂ってなくてちゃんと描けてるのに致命的に魅力のない絵ってどうしてなん...

現在のジャンルのマンネリ化について 今いるジャンルに飽きがきていて辛いです。 界隈自体そんなに変な人もいないの...

相互さんとの温度感について 私は相互さんの夢主ファンアートを描かせてもらったり、感想を送ったりしながら交流し...

悪いことをする人の名前って普通に付けて良いんでしょうか? 自ジャンルは探偵もの(コナンではない)なので、創作時に...

フォロバ目的でのフォローってそんなに悪いことなんでしょうか? SNSのフォロー機能は基本的に「誰をフォローするか...

フォロワーが増えないのでアドバイスがほしいです。 ジャンルに参入してから3ヶ月程度でほぼ壁打ちの絵描きです。ジャ...

重厚でドラマティックな作風になりたいので参考になる映画を教えて欲しい 字書きです 今自分の作風がどうにも薄...

教えて欲しい。ブラックな労働環境で痛め付けられた心と身体が再び創作できるようになるまで 拙いながらも両刀の二...