創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: VEqrgaRj2022/03/28

下書き無しで絵を描いたら上達するというのをTwitterで見たの...

下書き無しで絵を描いたら上達するというのをTwitterで見たのですが、実際に下書き無しで上達した方はいますか??
これを見てラフのみ描いてそのままペン入れするようにしましたが、時短にはなるけど本当に上手くなるのか…?ってなってます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: zkofvnuU 2022/03/28

下書きをしないで描いてると言っていた漫画家の絵がお世辞にもうまいとは言えなかったので(顔ハンコ漫画)
ないかと………

やり方にもよるのかな?

ID: atqdbSO9 2022/03/28

結論からいうと、ある程度自分の絵柄が定まっており、かつデッサン狂いのない(気にならない)中級者の方向けの練習だと思います。

下書きなしで描くのって、「迷いのない線画を、早く描けるようになる」ための練習であって、いわゆるデッサンの練習にはならないことがほとんどです。
例外として、キャラ絵などで全体のバランスを掴む(ビッグシルエットを捉える)能力が鍛えられることがあります(その人の描きたい絵柄による)
また、これらの能力を鍛えるとある程度の絵を早く描けるようになります。

ようは、効果が超限定的な練習法なのです。

ヘタをすると変な癖がついてしまうので、試す前に自分の目指す絵柄や...続きを見る

ID: QnewqKDC 2022/03/28

下書きなしで絵を描く意味は、上の方も仰られているように「早く描くための練習」であって、「上手く描くための練習」ではないです。
むしろラフから無理矢理清書することで、常に正しい線を考える事になり、頭の中の計算作業が増えます。結果的に下書きありで描くよりも効率が悪くなる可能性もあります。

早く描くための練習は他にもあって、ボールペンで絵を描く、アナログで消しゴムを極力使わず描く、等です。
これらは「消して直す」修正の動作を減らす事で、「迷い線を減らす」ことを狙っている練習方法になります。

早く描く練習なら上記の通り他のやり方もあるので、下書きを無理に封印せず、時間をかけて絵を完成さ...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/28

皆さんコメントありがとうございました、まだまだ初心者の域を出ない画力なのでこのやり方はやめようと思います。
変な癖が付く前に聞いてよかったー!!

ID: DbXHUQji 2022/03/28

普通に考えて人体の構造が分かってない人が下書きなしで絵を描くのがおかしいと分からない時点で素人なのだから、そんな楽して上手くなりたいと思う奴は一生イラストなんて上手くなれないよ。そういう奴等が古塔罪のように人の作品を丸パクリするしかなくなる

ID: トピ主 2022/03/28

あまりにも失礼すぎて笑いましたw
パクってまで上手くなることに価値を感じないのでご心配頂かなくても大丈夫ですよ

ID: piU1VuHW 2022/03/28

方法が良くなかったくらいでパクラー呼ばわりする人の意見は気にしなくて良いと思いますよ〜
自分に合った練習方法を見つけられると良いですね! 有名な話ですが、個人的に以下の方法は効果を感じました。

・想像で描かずにきちんと資料を見ながら描く
・好みのイラストを探して共通点を探す。自分がどんな絵柄を好きか研究する

ID: v3Vrsque 2022/03/28

ある程度描ける人なら手段の一つとして全然ありですがそうでない人がやると上手く描けないわそもそも速く描けないわなので画力による感じですかね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

✨ ドキドキ体験、大阪・東京でのピンクな出会い♡ ✨ 忙しい日常から離れて、ちょっと特別な時間を過ごしませんか?...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

アンソロ主催者への差し入れについて、教えてください。 今回オフイベント初参加です。 ある方のアンソロ企画に参加...

支部で二次創作なのにオリジナルタグを付けているものに通報してもイラストやマンガの場合は、運営側から該当アカウントや...

未だに一切ウォーターマークや注意書きつけない人っていますか? 自分はつけません プロや大手でも付けてない人が居...

まだまだ作品規模が小さく、発展途上のジャンルにいます。 その中でも超どマイナーなCPにハマり、その事ばかり呟いて...

🎨絵・漫画の添削トピ 絵・漫画を投稿してアドバイスや添削をし合うトピです。 お題を出す・描く・添削する、ど...

愚痴です。アクスタを口に入れる文化が苦手なのですが、あれは何故受け入れられてるのでしょうか…? とにかく推しがか...

小説の書き方タイプを教えてください! 私は最初からほぼ完成形に近い形で校正もしつつガチガチに道を固めながら作...

ハロウィンネタで上手く話が繋がりません。アドバイスお願い致します。 今までどのジャンルでも原作ストーリーガン無視...