創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 9LgSzbrG2022/03/28

二次のオン専で落書きの漫画やイラストをツイッターや支部に投稿して...

二次のオン専で落書きの漫画やイラストをツイッターや支部に投稿してます。
フォローや評価してくれてる方をsnsにおいて大事にするというのはどういった行動でしょうか?
というのも、絵や呟きをログインした時に頻繁に消す行為がきっかけで相互さんから当てこすりのように捉われてしまったようで…共感能力が極めて低いのでsnsやらないほうが良いとは思いますが相手がどういう気持ちになるのか想像がつかずやらかしてることが結構あると思います。
同じような特性持ちは壁か呟かない方が賢明でしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: kmNT2AXi 2022/03/29

評価されなかった作品を恥ずかしいから消すのならまだ理解できますが、評価された作品まで消してしまうのですか?
あなたの絵にいいねやブクマをした方は、もしかしたら後から読み返したいとか、何度も作品を見たいと思ってくれたのかもしれません。
それなのに投稿を削除してしまうのであれば、そう言った行為を「SNSにおいて大事にしていない」と捉えられてしまっても仕方がないかと思います。

壁打ちだったり呟かない選択をするよりも前に、一度呟いたものを(誤字などの理由があれば別ですが)できる限り消さないようにする、というのはトピ主さんには難しいのでしょうか?
私だったら、トピ主さんと交わしたリプライが数...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/29

コメント有難う御座います。
投稿後に作品に執着が無く、描いてるときだけ楽しくてあとはどうでもよくなるので気軽に消してたのですがどうもまずかったようです。出来上がって3日もしたらもうあまり見たくない気持ちがあってツイッターはログインするたびに消してました。
このキャラだけこのcpだけ消してると遠まわしに言われて3ヵ月後にやっと気がついたところです。
会話も消してましたが以後消すのは気をつけようと思いました。
自分の創作物に執着が全くないのでいまいち判りませんでした。

ID: MxwVXAQH 2022/03/29

消すなら全部消しとけばって感じ
消したいツイート/作品と消したくないツイート/作品の基準は何ですか?
人は基準や意図の理解できない物事には不快感を覚えることが多い生き物なので、理由があるならbioに書くなり、固定ツイにしておくなりして周知しておけば

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

東京ビックサイトで初めて東7ホールになったんですが壁より誕席の方が広いという情報を見てもしかして他ホールに比べて結...

二次同人での寄稿や表紙絵依頼を有償で行うのって結局問題ないんでしょうか? 女性向けだと同人誌のDL販売や二次Sk...

絵が上手くなる上で、絵を早く描き始める方がやはり有利なのでしょうか? プロのイラストレーターは女性の方が7割以上...

ジャンル移動しても、創作友達として付き合い続けたい ジャンル外の友達が欲しい 今のジャンルに来てから、今ま...

ネップリで版権キャラクターと夢主のR18を配布?頒布?しているのはどこに通報したらいいんですか?

絵や漫画を描いた後の虚無感 オン専絵描きです 一つの創作物を描き終わった後虚無感に襲われます 今その真っ最中...

クレムのマスコットキャラクター「くれみん」の話をするトピ 流星のように現れ消え去ったくれみん そんなくれみんを...

もうすぐ推しジャンルのカフェがきます。 初めてのカフェでウキウキしているのですが界隈に転売ヤー並に買います宣言を...

年齢制限のある作品を描いてしまいました。 だから何という話かもしれないのですが、当方10年ほど絵描きをしており、...

数学を学ぶように初心者が絵を習得する方法はありますか。 つまり、 ・既に確立された理論の理解(教科書、授業...