創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: BDseZ3wM2022/03/29

ネットプリントて実際黒ですか? アニメのキャラではなく、ア...

ネットプリントて実際黒ですか?

アニメのキャラではなく、アイドルみたいな実際に存在する人間のイラストをネットプリントとして、番号を公開して誰でもプリントできるようにしようと思ってます。

これって実際黒なのでしょうか?利益が一切ないことはご存知だと思います。

難しいのが私の推したちにガイドラインが存在しないことなんですよね…なので常識的に考えて大丈夫なのかダメなのか教えて欲しいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: q4bm82X0 2022/03/29

ナマジャンルなら自分で考えたほうがいいよ
絶対やらない人も ウェブオンリーでBL漫画ネップリ配布してる人もいるよ

ID: トピ主 2022/03/29

BLとか全然関係なく本人もFAを使用したりするので皆さんが認識しているナマジャンルとは少し違っていると感じました…
ナマでも色々あるので難しいですね。

ID: Kh25ueR0 2022/03/29

実在人物なら辞めといたほうがいい。

ID: トピ主 2022/03/29

けっこうやってる人がいるので良いんだな〜と思っていましたがやはりだめでしたか!
ありがとうございます!

ID: efEl2CpG 2022/03/29

CPものだったらありえない。
CP要素がない(少なくとも描き手がそのような意図で描いてない)ならまあ、公式に見つからないようひっそりやったらいいんじゃないかな。 

ナマジャンルがどうして隠れなければならないジャンルなのか、実在する人物をモデルにしたFA活動してるならちゃんと調べた方がいいと思う

ID: トピ主 2022/03/29

もちろんCPではないです!
nmmnについては十分理解してます。

純粋なFAです。誕生日のイラストとかイベントお祝いのイラストとかというか単体です。
本人がFAを探していいねしたりRTしたりする方です。

ID: 8VdN6QeA 2022/03/29

利益が出る出ないに関係なく肖像権がアウトでは?

ID: トピ主 2022/03/29

本人はFAを歓迎し、使用するタイプなんですよね…
法律に詳しくないですがアウトですか、ありがとうございます!

ID: rXi38pZ4 2022/03/29

刑法と民事を調べておいて、なんかあってもなんとかなるな!と思うならいいんじゃないかな
本人がFAオッケーとしていても、それがネットに上げるのはいいが印刷もいいと言ってるの判断にはならない

ID: 3FUmxL6b 2022/03/29

芸能人や俳優などであれば、肖像権だけでなくパブリシティ権も絡んできます。
利益が出る出ないはあまり関係ありません。
結論だけ述べるなら、イメージを損ねるファンアートや二次創作のネットプリントは避けた方が無難かと思います。

ID: Zhk6e3TC 2022/03/29

所属事務所などの雇い主はどう仰ってるんですかね?
ガイドラインが設けてない時点で、法律等に詳しくはないけどFAは嬉しいよって意味の大丈夫って事かと思いました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

こちらを片道フォローしていた相手をブロ解した後の話。 愚痴です。なんの相談でもないし長い。 界隈天井近くを...

pixivのブクマ率と、自分の漫画が恥ずかしくて読み返せないことの対処法について。 支離滅裂、長文注意です⚠️ ...

リプライを絵でしてくる相互に疲弊してます。 日常の呟きへのリプや、軽く会話をしている流れなどに差し込む形というか...

イベントのアフターについてお知恵お貸しください。公募制のイベントのアフターやった方いますか? 斜陽だけど、自カプ...

同界隈の接点がない人からブロックされていました。 二次創作BL絵描きです。 気になるアカウントをフォロ...

オバサンは若い子に無闇に近付くな系の話に関する相談です。 長寿ジャンルでその中でもそこそこ歴が長い30歳にな...

過去のトラブルを掘り起こされますか? 今の界隈でアンソロのトラブルを起こした人がいますが周りから叱られても注意さ...

斜陽ジャンルで公式カプのアンソロジー企画を立てたらジャンル創造者クラス(アニメ漫画とかで言えば作画担当、ゲームで言...

彼氏・既婚バレで支援されなくなった人いますか?フェイクありです。 男女カプ描きの一次創作者(非エロ)です。主...

覚えのないパクリ疑惑について 趣味で絵を描いています。 先日匿名メッセージにてパクるのやめればとだけ...