創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: CS6uQgx82020/06/15

日本語ネイティブではない方が作った作品の反応の仕方についてどうし...

日本語ネイティブではない方が作った作品の反応の仕方についてどうしたらいいのでしょうか?
※MMDなのでカテゴリーが多少違うかもしれません。
とある推しキャラのMMDを創られている方が作られるMMDの特有の世界観が好きでなるべくTwitterに浮上した際に見つけると必ずRTといいね!をしています。
ぼかしますが歴史上の人物が元になったキャラクターで、その方は史実も大好きで頻繁に人物に関する史実ついての呟きも多いです。
どうやら海外に住んでいるようでその方はかなり流暢な日本語でしたので、フォローして数か月アジア関連の政治ニュースやフェミ関連のRTが多いな位で日本語国籍の在住者だと思い込み現地の人だとつい最近まで気付かなかったです。
気付いたのは疫病対策で自分の国と違って……で、あれ?となって時事関連の呟きが多くなってきたのでMMDしかチェックしないようにしています。
その方を片フォローし始めて1年以上経ち、ところが最近、MMDの反応が悪く全く反応がない! と作品を発表した後にヒステリックに呟かれて作品を非公開にされることも多く楽しみにしている作品が見れなくなってしまうのではないかと心配になります。
あとその方はMMDに史実の解釈を入れるのに物凄く執着しているため、MMDの感想を告げるのにこちらが史実に詳しくなく(一応、推しの史実関連の書物は読んでいるが歴史が苦手で理解不足です)キャラクターとして見て楽しんでいるといってその方の地雷を踏んでしまうのではないかと思います。
恐らくは自分の表現したかったことを汲み取ってほしいだと思います。
この場合、今まで通りRT&いいね!のみにするか、楽しみにしていますと好意を伝えるか悩んでいます。
どうやらこの方からは元となったゲームの展開が苦手だそうで、当方はプロフにゲームキャラが好きでその視点での呟きが多く解釈違いであることもRTといいね!をしてもこの方からして私は読者ではないとと思われているでは?
他にも海外に住んでいる人と日本国内では同じ作品&推しでも考え方が違い、あまりフェミニズムを強調するオタクの流れがとても苦手で……地雷を踏まない方法で読者はここにいるよ!みたいなことを伝える方法はないでしょうか?

1ページ目(0ページ中)

みんなのコメント

1ページ目(0ページ中)

今盛り上がっているトピック

リトリンをプロフィールに置いてる方はアクセス数どのくらいでしたか? 私はフォロワー300、1週間でアクセス数...

ねぇ、冬コミは、倍率高いの? 初めてなのだけれども、人気ジャンルは、厳しいの? マイナーなら、受かるの?

40代以上の精神疾患持ち創作友達探しについて 最近、創作の話ができる友人が欲しいなと思います でもXで精神疾患...

字書きの皆さん、ぶっちゃけ小説本で最大何部売れましたか? 数年前の過去トピは見つけたのですが、情勢も結構変わって...

人いないマイナーカプや逆王道カプなのに治安が悪い界隈ってありますか? クレムとか見てると王道カプや覇権カプは...

他のことは全然出来ないけど絵や漫画が描ける/文章が書けるからそれが収入源・生業になってしまった人っています? イ...

好きなキャラが不眠になる二次創作する人って? 好きなキャラ(推しキャラ)不眠になる創作する人に質問です。 ...

漫画の説得力を上げる方法 ストーリーではなく画面的な説得力についてなんですが、ちゃんと漫画っぽいと思わせるために...

ご自身が絵描きとして、結構な頻度で作品をアップしているとして、 ・毎回いいねが4桁前半は安定して取れるけれど...

新刊カードのトラブルって結構ありますか? 直近、新刊カードを巡ってのトラブルから揉めている様子を見ていたのですが...