創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: brK8Pvce2022/04/12

原稿もくりについて 毎日のように集まってもくり開いている人...

原稿もくりについて

毎日のように集まってもくり開いている人に限ってあまり上手くない人が多い気がします
そういう人に限って「見張ってもらわないと進まない」とか言ってるのもよく見かけます

上手い人や大手といわれる人は頻繁にもくりを開いているイメージがないのですが、言わないだけで馬同士で毎日集まっているのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5gBpVUlv 2022/04/12

多分大手はTLや見える場所で募集すると、言い方悪いけど有象無象が入ってきてめんどくさいからもう決まった仲間内でやってるのだと思う
大手に限らずまず決まった通話メンツがいたらそっちとやるかと

ID: 73A0IrGj 2022/04/12

知り合いの大手は原稿期間はほぼ毎日やってますが、確かに少数フォローの身内垢だけで募集してますね
やってなくても上手い人も下手な人もいるし、個人的には相関があるようには感じないな

ID: COVX7fns 2022/04/12

トピ主の思い込みだよ。そう思うことで、自分は下手じゃない(毎日もくりはしてないから)ってやらなくてもいい他人sageをわざわざやって自分を保ちたいだけなんだよ。
時間の余ってる人かつ、交流上手な人だけが毎日もくりしてんの。
私はクソド下手だけど、リアルが毎日無駄に忙しいから時間なんて一切余ってないし、人望のない壁打ちだから仮にもくりしても誰も集まってこないからな。

ID: b5gGtmJ0 2022/04/12

界隈によるんじゃないでしょうか?
私がROM専してるところは、頻繁に上手いひとたちがこぞって自分のグループでもくりやらTwitterのそういう機能やらで交流してますよ。

まぁわざわざ「もくりありがとうございましたー!」みたいなのはいらなくない? とは思いますけどね。

ID: PNFat8ig 2022/04/12

もくりやってますって表で言って地雷みたいな人がきたらたまったもんじゃないから言わないですね。
htrは人望とか試してんじゃないですか?知らんけど。

ID: dYegXivt 2022/04/12

上手い人って上手くなる過程で人間関係築き終わってるから作業相手探さなくてもいるんじゃない
上手くない人は通話相手をデカい声で求めないと見つからないし似たようなレベルのしかつかまらないからヘタレの集合体になるんじゃないかな
あと初心者だとなんでも初めてで楽しかろうし…

ID: dYegXivt 2022/04/12

初めてで楽しくてSNSで報告しちゃうって話です

ID: RcMS98gG 2022/04/12

上手くなるためにもくりやってない
ゆるい部活やサークル活動みたいに友人と集まってわいわい作業やるのが好きだから集まってる

ID: J560L3Iv 2022/04/12

フリースペース開いておけば友達の誰かが入ってきてくれるからいちいちツイッターで募集しないな
自分のまわりはそういう使い方してる人多い

ID: tQsj7l64 2022/04/12

自分もこれですね
TLで募集せずにフリーで開いてフレンドさんが入ってくるの待ち、もしくはフレンドさんが開いたルームに自分が入るって感じでやってるので、フレンドになってない人からは頻繁にもくりやってるようには見えないと思います

ID: Q8F3O6eM 2022/04/12

表では出さないで気心知れてる人同士で毎日やってるよ
黙って作業しても気を遣わないし練習も雑談もできるから楽
自分の愚痴ばかり聞いて欲しがるかまってちゃんは無視されてるなんて言い出して場を壊すから人を選ばざるをえない

ID: P5OlHCpA 2022/04/12

上手い人やプロって仕事繋がりでコミュ形成してディスコードとかにいるイメージある

ID: RhBfSOc5 2022/04/12

既に友人関係が形成されてるので表では募集しないですね
新しい人が入ってきて面倒が起きても怖いので

ID: f1I8ErVs 2022/04/12

Twitterとかでフリスペの募集ツイはしないです。すでにメンバーを決めたルームとかでやっています

ID: tsEvd9If 2022/04/14

大手は大手だけであつまってもくりしてるよ
一般募集なんてしない

ID: Ij59hdZY 2022/04/14

決まったメンバー内でやっていらっしゃると思いますよ。

募集したいとかじゃない限り、わざわざもくりスペースの告知とかしないと思います。

ようは電話でしょもくりって……

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

youtubeで二次創作原稿配信ってしてもよいでしょうか? これまでpixiv sketchで作業配信をしていた...

変なルールがある村社会ジャンルやカプにいた事はありますか? 自カプは書き手数十人ほどの規模のカプですが結構村社会...

自分の原作軸二次創作に夢目線でメロつかれるのが苦手になってきました。夢比率の高いジャンルで最近活動を始めた関係性漫...

二次創作死ネタについて。作中に、以下の要素がある場合、死ネタに該当しますか?それとも死ネタと書かずに違う注意書きを...

Webオンリーではじめて同人誌を出します。分からないことが多く不安なため相談させていただきたいです。 ジャンルは...

Yahooリアルタイム検索で界隈の絵描きAの愚痴垢が出てきました。 長文失礼します。(吐き出しと、ご意見を求...

新規で入ったジャンルで、別の創作者の転生だと思われているようで困惑しています。 二次非公式カプ字書きです。最...

絵を描くのをやめました。立ち直る方法を教えてください。推しCPの短い漫画を投稿し続けて数ヶ月、神が現れました。最初...

逆カプと10倍以上差がある自カプは何が原因で人が増えないのでしょうか。 フェイク入れますが逆カプ4000件、...

『気軽にQ&A』トピ《81》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...