創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 72BYDZ9u2022/04/15

評価のわりにフォロワー数が増えません… 成熟しきったジャン...

評価のわりにフォロワー数が増えません…

成熟しきったジャンルに超が付くほど後期参入しました。
AB、BAの相手固定左右非固定です。
二次創作で1ページBLギャグ漫画載せてるんですが、毎回80~150くらいいいねもらえます。
でもフォロワーが10人から増えません……!!
絵はこのジャンルから始めたので稚拙なんですが毎回ネタがウケてるようです。
運用は相手固定左右非固定なのでABかBAのものをいいねRT空感想。
公式で動きが合ったら喜びツイ。
たまに自分の漫画に空感想して下さってる方にお礼やコメしに行ったり。ポジティブ進行です。

まだ参入2ヶ月くらいだと様子見期間ですかね…?
それとも左右非固定ってフォローされにくいんでしょうか…?
界隈は固定というより、B受固定が多い気がしてます。

誰かとジャンルの話したいのですが、フォローくださってるのが英語圏ではない海外のROMさんか、1言も呟いてないRTのみのROMさんか、低浮上4桁フォロワーの描き手さんだけで…は、ハードルが高い……!!
描き手・書き手さんもいいね下さる方けっこういるのですがなかなかご成約(?)にはいたらずで…!
やっぱり超後期参入は難しいのでしょうか…!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: MHAwCfaT 2022/04/15

いいね貰えてる漫画はABですか?BAですか?どちらでもいい感じですか?
BAじゃないものがウケてるならB右固定の人がいいねしてるけどフォローには至ってないんじゃないかと思います。

ID: トピ主 2022/04/15

コメありがとうございます。
どちらも同じくらい~ややABの方が多いくらいなんです。
カプがどっちつかずでAB者からもBA者からもフォローしずらいのかな…

ID: KYWfZD9z 2022/04/15

非固定だからが大きい理由じゃないですかね…?
AB固定の人からしたらフォローしたら逆カプが流れてくる可能性あるのでフォローしたくないと思います。逆もしかり。

ID: トピ主 2022/04/15

コメありがとうございます。
固定の人はそれつらいですよね…漫画見てもらえてるだけでもありがたいかな…!!
雑食の人には響いてないのかな~う~ん…もっと画力も上がるように試行錯誤してみます…!

ID: Docs7lg0 2022/04/15

同じジャンルかもしれないです!
同じような悩みがあるので繋がりたいくらいです笑
弱火の固定(書くのは固定、行為がなければ逆も読む )なんですけどやっぱり左右非固定はハードル高いですね。

ID: トピ主 2022/04/15

なんと!ほんとに同じジャンルだったら繋がってほしいです~!
ジャンルの話できる人ほしい!!
弱火の固定ってはじめて聞きました、なんかいい表現ですね笑
やはりそうですよね~漫画読んでもらえるだけでも万々歳と思っておきます!

ID: sAcaGBtN 2022/04/15

自分からフォローしてる?他人の作品への反応はどの程度?

ID: トピ主 2022/04/15

今はフォロー数は30人くらいです!徐々に増えてます~
TL追うのが追っつかなくなるので日常ツイ多めな人はちょっと避けちゃいがちかも…
いいねRT感想はフォロー内外どちらも積極的だと思います!
あっでもやりすぎてうるさいとかはあるのかな…バランス難しいですね

ID: sAcaGBtN 2022/04/15

返信ありがとう
じわじわフォロー増やしたり、他者への反応をしているなら、多分まわりの人は様子見してるだけかも
「この人ジャンルからすぐいなくなっちゃうかな?」「知らない人だけど、交流しても問題ないかな?」など
しばらく活動していれば普通に輪に入れると思うよ

ID: トピ主 2022/04/15

たしかにせっかく交流持ったのにすぐいなくなっちゃうのは悲しいですもんね…!!
まだ2ヶ月ですし自ジャンルもまだまだ続きそうなので長期的な目で活動していこうと思います!
ありがとうございました!

ID: E3wvriPj 2022/04/15

後期参入はなかなか増えないですよねー!!
半年とか1年の長期スパンで考えると良いかも。
AB、BA両方読めるのですが、18禁はどっちかしか読まないとかもあるので、だと、健全オンリーだったらそう書いてもらえるとフォローしやすいかもしれません。

ID: トピ主 2022/04/15

本当にぜんっぜんで…!!
しかも変な時期に入ったせいか他に新規も見当たらず…そうですね、また公式に動きがあったときに他の新規さんが入ってくるかもしれませんし長い目で活動しようと思います!
あーなるほど、そんな人もいるんですね!表記ももっと分かりやすく練ってみようと思います、ありがとうございます!

ID: jPJqfusx 2022/04/15

参入2ヶ月ならまだまだこれから感あるけどなー
ネタが受けているならたぶんトピ主さんの感性によるものが大きいだろうし、良い意味で技術的に高度なものを求めている人がフォローしているわけでもなさそう。絵も描けば上手くなっていくだろうし、それと受けの良いネタが合わされば伸びていく気がする
とはいえやっぱりガチガチ固定の人には避けられるかもね…。他の人の作品にもリアクション示しているならそれは続けたほうがいいいと思う。少なくとも創作者からしたら自分の作品を好意的に見てくれている人だ!ってなるからノーリアクションの人よりはフォローしやすい雰囲気出せるし

ID: トピ主 2022/04/15

まだ駆け出しなのに焦りすぎちゃいましたかね。
1枚絵にも挑戦したいので画力の方も試行錯誤していきたいと思います!
ガチガチの固定の人にはかなり辛いTLになっちゃうと思うのでそういう方は見せて頂くだけで充分と思います…!
はい、アニメ化とかで人が増えるかもしれないので外から見て好感度の高い運用していこうと思います!
ありがとうございました!

ID: BcTlwVEu 2022/04/15

10年前がピークで盛り上がってたジャンルに、新しい燃料投下(映画化・2期など)で少し盛り上がったところはまりジャンルはいったことがあります。2期組としても後期参入寄りでした。
そういう成熟しきったジャンルって初期組?元からいる方々はジャンルのことを話しつくしていて日常ツイート多めで、意外とフォローしたいなって思う方すくないのわかります。
自分の体感なんですが、絵がとびぬけてうまい方はやはり後期でも見てもらいやすいです(初期組ほどではないですが)ネタがまあまあよくても絵が微妙だと「いいねはしてもフォローするほどはないか」と見送られがちです。
自分は言い方悪いですが普段ならフォローしないくら...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

意図せずに自分が先駆者になっていた経験ってありますか? それが例えオメガバとか転生ものとかのありきたりなものだっ...

友達がきつめのキャラアンチになってしまたのですがどうしたら良いでしょうか・・・ 元々ジャンルAで仲良くなり、その...

今炎上してるニッセンのAI絵問題で、絵を描く人間からするとあのクオリティのラフからあの完成絵が出てくることは「絶対...

同人やBLって特別ヲチが多い界隈でしょうか?今話題のホラー商業作家にヲチスレが一つもなかったようで気になりました。

ドhtrという程ではない、むしろ体のデッサンは狂ってなくてちゃんと描けてるのに致命的に魅力のない絵ってどうしてなん...

現在のジャンルのマンネリ化について 今いるジャンルに飽きがきていて辛いです。 界隈自体そんなに変な人もいないの...

相互さんとの温度感について 私は相互さんの夢主ファンアートを描かせてもらったり、感想を送ったりしながら交流し...

悪いことをする人の名前って普通に付けて良いんでしょうか? 自ジャンルは探偵もの(コナンではない)なので、創作時に...

フォロバ目的でのフォローってそんなに悪いことなんでしょうか? SNSのフォロー機能は基本的に「誰をフォローするか...

フォロワーが増えないのでアドバイスがほしいです。 ジャンルに参入してから3ヶ月程度でほぼ壁打ちの絵描きです。ジャ...