創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: tyZDCHTM2022/04/18

夢と腐の評価の違いに落ち込んでいます。 同ジャンルで夢も腐も書...

夢と腐の評価の違いに落ち込んでいます。
同ジャンルで夢も腐も書くタイプの字書きです。
当初は夢一本でやっていたのですが、今年に入ってから腐も書き始めました。
支部は夢と腐で垢分けしていて、夢のほうはいつもそこそこのブクマ数はつくのですが、腐のほうではまったくブクマがつかず、正直自分は腐は向いてないのではと落ち込んでいます。
評価など気にしないで自分の好きなものを書くのが一番だということはわかっているのですが、どうしても評価を気にしてしまい、筆が進みません。
同じような状況を経験した方いらっしゃいましたら、どうやってモチベーションを保っていたのかなど教えて頂けましたら幸いです。
また、どちらも書いてるとどうしても頭がこんがらがってしまうのですが、夢と腐で思考を切り替える方法

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 0yzePEgZ 2022/04/18

ジャンル・カプによって全然違うよ!向いてる向いてないじゃなくて夢一強のジャンルだと腐は全然読まれないから大丈夫!そんなもん!

ちなみに私も1ジャンル内で夢・腐・ブロマンスでアカウント分けて小説書いてるけど(それぞれ別名義。生産元が気になる方には申し訳ないけど)、夢のブクマ4桁安定、腐が2桁、カプなし健全キャラものはそもそも閲覧数が2〜15でブクマ0〜3だよ笑 この閲覧数もほぼ自分じゃね?と思うくらい、まあ読まれない。ブロマンスならワンチャンあるけど、恋愛もブロマンスもない男女混合オールキャラになると本当に読まれない。というか発見されない。

でも自分の作品は全部大好きだからすっっっご...続きを見る

ID: トピ主 2022/04/19

そういうものなのですね!
詳しく教えて頂きありがとうございます!
自信をなくしていたところだったので、実際に同じような境遇の方のお話を聞けて安心しました……。
評価は気にせず好きなものを書いて行こうと思います!
また思考の切り替え方もありがとうございます!
参考にさせていただきます。

ID: 9JRHiG2V 2022/04/18

夢はそもそも性質上小説が強いし支部のランキングとか見ても最近本当に規模が拡大してるから、向いてる向いてないってより夢のほうが評価得やすいと思う

ID: トピ主 2022/04/19

やっぱり夢の方が評価が得やすかったんですね
向いてないわけではないことが分かり安心しました!
ありがとうございます!

ID: N4zyOhQe 2022/04/18

字馬の腐<へたくその夢
評価数だけで言ったらこれが現実だと思う
それくらい小説は夢のほうが強いよ
腐側から見てると夢は「え???この小説がこんな高評価なの???」ってのばっかり

ID: zFV0spn2 2022/04/18

夢小説じゃなくて空白と絵文字ばっかの会話文じゃんってのが4桁ブクマついてて白目向いたの思い出したわ

ID: 4j5AOg6D 2022/04/18

これは本当にそう。
夢の字馬ももちろんいっぱいいるけど、どちらかというと夢ジャンルは字馬の方が評価とれない。脳死で読める作風の方が圧倒的にウケる。

ID: AEvk37cG 2022/04/18

文章になってない箇条書きとかを支部で作品として出すなんて、夢以外で見たことない。
腐以上にシチュ萌に特化しやすいからかな。
原作にいるキャラじゃなくて完全に創られた夢主だから、起承転結付けて内容練っていくと、夢主に個性つくから嫌って人も多い。
内容ない方が脳内補完できていいのかもね。

ID: トピ主 2022/04/19

自分の夢作品でも、なんでこんなものが?ってものが評価が高いことがあるのですごく分かります。
やっぱり評価数はこれが現実なんですね……。
現実を受け止めて前向きに頑張ろうと思います!

ID: sIT3hap6 2022/04/18

TLもBLも好きでよく見るんだけど、TLやってる作家のBLは受けが余りにも女に見える内容が多くて避けてる。
プロ作家相手にすらこう思うから、同人作家の作品だと余計にそう思うかも。
トピ主がそういう作風だと断定するわけじゃないけど、腐作品が伸び悩んでるならそういう傾向があるのかも知れない。
うまく言葉にできなくて申し訳ない。

ID: トピ主 2022/04/19

作風ですね、なるほど。
そういった点がもしかしたらあるかもしれないので自分の作品見直して見ようと思います!
参考にさせていただきます、ありがとうございます!

ID: xSIT12Xf 2022/04/18

ジャンルによる。
あとは参入した時期かなー、と。

自分は夢も腐も同じ垢で書いてるけど、ひとつ前のジャンルでは夢の方が圧倒的に読まれてた。けど、今のジャンルは腐の方が評価は高い。
参入時期に上手く乗れるかどうかだと思うんだよなぁ。
ある程度界隈で読まれると後は勝手に評価される気がする。

2次なんてタイミング次第だと思ってるから、評価はあんまり気にしないで好きなもの書いて欲しい。

ID: トピ主 2022/04/19

タイミングもあるんですね!安心しました。
評価は気にせずめげずに好きなものを書き続けてみようと思います!
ありがとうございます!

ID: arU9GbNo 2022/04/19

ジャンルによって全然違うので難しいですね〜・・・
私のいるジャンルは夢はほとんどなくて、腐ばかりです。たまに夢があってもブクマは全然ついてなかったり。
逆に違うジャンルを覗いてみると、圧倒的に夢が多くてびっくりしたりもします。私自身は夢は共感性羞恥みたいなものがすごくて読めないんですけど、自分に置き換えて想像しやすいようなジャンルやキャラがいる所は夢が人気なイメージがありますね。

ID: トピ主 2022/04/19

ジャンルによっても傾向が違うのですね。
言われてみれば私のいるジャンルは夢の方が多い気がします……
どちらかといえば自分に置き換えて想像しやすいジャンルなので、そういう点で夢の方が評価されやすいのかもしれないですね。参考になりました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...