どうしても『一言物申す』トピ《7》 cremuで盛り上が...
どうしても『一言物申す』トピ《7》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは4月20日19時20分に立てたので、翌5月20日同時刻まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/19769

みんなのコメント
二次創作なんだから何してもいいのか、ってそうなんじゃないの…?公式に無いものを求めてるから二次創作するんだよね?
公式以外の創作は二次創作だし、性癖は全部個人の好き嫌いだよ。あのトピでも言われてるけど嫌ならそっ閉じしなよ
時々「注意書きしてれば何でもアリなわけじゃないと思う」という意見を見かけるけど、個人的には「何でもアリのための注意書き」だと思う
自分はレ◯◯や人◯し、近親、子供相手みたいな犯罪や倫理を問われるようなネタは苦手だけど、注意書きさえあればスルーして終わるのみだな
性癖すら周りを気遣って出すか出さないか決める、意見を言えばお気持ち表明、固定か雑食か争い、注意書きがー、スパダリがー、自己投影がー、 周りの顔色伺って出る杭は叩いて。
女性向けの二次創作って本当に息苦しいな。同調圧力もすごい。
三年くらい前ってもっと色々自由だった気がするんだけど。
エグい特殊性癖ものも支部には結構あったし、グチグチ言われてなかった。
やっぱコロナでネットの情勢変わったことが関係してるのかなあ。
クレムができて見えるようになったから、余計にそう思うというのもあるのかも。元々一人で決められない人、やたら周りの目を気にする人は多いよ。作品公開の場が個人サイトからpixivやTwitterに移ってから、作品の評価も見えるようになってしまったことも原因になると思う。
悩み相談・雑談サイトだから、余計目につくんじゃないかな。
マナーに煩いのは昔からで、個からSNSで可視化→お気持ち表明・学級会というネットミームが広がって更に喧々諤々やりやすくなるっていう印象。
壁打だからかもしれないけど、同調圧力とか息苦しさとかは感じたことないよ。よそはよそだよ。
他人は自分の鏡っていうし、あまりマイナス意見が気になるようなら楽しい意見や公式、他のものに目線を変えるのがいいと思う。
コメ主です。2人ともコメントありがとうございます。
クレムだからか…確かにそうかも。
Twitterやるの嫌になってこっちに逃げてきたけど、
ここも潮時かなーって思いました。
何か他の方に目を向けてみようと思います。
実際はこういうところに来る人の更に一部が言ってるだけで大多数はそんなにギスギスしてないと思うよ
何かあったときに一斉に発言するから印象に残るだけで
自分が完全固定で完全固定の作品しか見ないのを徹底してるからだと思うんだけど
数が少ないからという理由で文句言いながら完全固定以外の作品も見たり交流したりする人間が嫌い
生産元を気にしない固定はいい そうじゃなくて、本当は見たくないけど全然ないから仕方ないとか言われると、全然ないけど見ないと決めてる自分は「お前の選んだ道だろ…?」と思う
相手にも失礼だろそれと思うし、自分の中途半端な行いが招いた結果でメソメソするのやめろや…と思ってしまう
ブーストのオマケに絵描きがイラストカードとか入れても解釈違いみたいなのって起きにくいかも(そもそもその人の絵が耐えられないほど嫌いだったら買わないだろうし)だけど
字書きがSSつけても解釈違いとか本の印象悪くなるとかあったらヤダよねと思うと何も出来ない
これからもBOOTHは使わずに書店一本で行こうと改めて思った
手芸品買ってboostしたら、お礼にヘアゴム来ちゃってショートカットの私困惑ということもあった
通販リピートしたらお礼と称してなんか要らないもの(忘れた)つけられたこともあった
みんなもっとビジネスライクでいいのよ
この価値観昭和臭がするーって言いながら、裏でヒソヒソするその行動はその昭和の頃と変わら無いんだなあ……。
まあ、技術や考え方は10数年で進化しても、人間の感情そのものはそんなスパンじゃ変わらないから、これが人間臭いって事なのかもな。
3桁4桁反応もらえてる人が小手扱いで更なる高みへ目指そうとしてるのを見るとクソデカ羅生門の世界にでも来た気分だ みんなサイヤ人に見える
ちょっとイラついたとか考えが合わなかったみたいな愚痴ならわかるけど、あそこまでボロクソ言うほど嫌いなのに相互なの笑った
クレム見てると交流ありきで創作してる人多くて驚く
フォロワーに評価されないからこういうのは書けないとか、村を守るために云々とか…
でも「同人」って元はそういう意味か
9割の人が一言で返しているなかで、ついもうちょっとお気持ち付け足したくなる、この気質を自覚しなきゃだめだよな自分。
意識を持ってお口ミッフィー!
夢主のことも長いこと(ゆめぬし)呼びしてたけど夢主人公略して(ゆめしゅ)って呼んでる人がほとんどだって知った時はカルチャーショックだった 全部ニコ生主のイントネーションにしちゃう
夢女(ゆめおんな)と夢女(ゆめじょ)も読み方人によるくない?私はゆめおんな派なんだけど最近の夢女はゆめじょしを略してゆめじょと呼ぶらしくてGG!!って感じ
それだと(ゆめじょ)派だ!もともとまわりに夢女子(ゆめじょし)呼びの人しかいなかったからゆめおんなだと腐女子の腐女(ふおんな)呼びみたいな違和感ある
語感が近い単語を別に知っていたかどうかなのかなあ
ブロックされたら分かるツールって実際のあるのかどうかも知らないけど、絶対精神衛生上良くないと思うわ…
まぁ使うのは自由なんだけど、あっこいつブロックしたなブロックし返してやるとかそんな為にわざわざツール入れたら疲れそう、っていうか人付き合い嫌になりそう
逆カプの人、遊びに行くくらい仲が良かったのに距離取るのね。
全然そういう話で食い違っても気にならないのと、リアルでも遊んでくれる友達のほうが作りづらいから、勿体無い気がしてしまうわ。
同人経験浅くて400近くも出るの裏山…フェイクかもしれないけど…
旬の漫画で150入れてまだ40しか出てないんだけど、部数減らしたほうがいいかなあ…?捌けると思う…?
わかる、歴浅くて1週間で400も出るって羨ましすぎて少し落ち込んでしまった
40しか出てない、が何日かけてなのかわからないけど1週間でそれなら少し不安になるね、自分ならもしその日数で40なら100に減らすかもごめん…
わかってくれて嬉しい、同人始めたてでそれなら元々上手いんだろうね
あ、ごめん2日で40。でも金土の人が見てそうなタイミングでこの数だからなあ
明日になっても増えてなければ100に減らそうかな…コメありがとう…
これはただのお気持ちってやつだけど「商業小説読まない」って自分から申告する二次創作字書きがすごく嫌いだ
「自分の小説は下手だなと思うし、上手くなりたいけど、商業読む暇があるなら書いてたい」とか発言する人がたまにいて無性に腹が立つ
でも実際二次でウケる話を書くだけなら商業を読む必要もないんだろうね
むしろそういう知識は邪魔なことすらある
つらー
ちょっと話ずれるかもしれしないけど
字書き=本読んでるって思われるのが嫌というか
字書きなら本読んでるよね?基本わかってるよね?誤字誤用とかしないよね?小説好きなのになんで他の人の作品反応しないの?
みたいにハードル上げられるのが嫌かな
だから、事実を明記する。小説読まない系のやつが書いたものですが、ちゃんとした小説が読みたいなら他どうぞ〜って
自衛、言い訳、逃げ道を作りたいんです
小説読まない系字書き嫌いも見かけると、うっ!ってなるけど、結果的にはお互いにいいんじゃないかなと思ってる
怠惰ですまんね
mS1yYo7zさん
そういう事情もあるんですね。想像ができていなかったので助かりました
自分はあまり作法がどうのと言うつもりはなくて(※)、好きに書けばいいと思ってるほうです。つまり「(そうとは言わないけど)商業を読まない書き手」の存在自体にはなにも思ってないんですが、槍玉に挙げられがちなのはわかります
自衛なら仕方がない部分はありますね……
※商業めちゃくちゃ読んでる書き手でも間違いはありますし、商業作家だって特殊な文体やあえて作法やセオリーを外して書いてたりするので。表現に対して(まして自分自身ではなく他人に対して)制限を課すのって嫌味だしナンセンスだなと思います
人によって違うでしょうが、こういうのもいます
注意書きみたいなもので、読み進めた先でがっかりされるって悲しい。暇だから見てやるか〜だと楽だなあと
1人2人、こういう話もいいね!って言ってもらえると嬉しいけど、ただただ自分のためにライトにやりたい2次創作なので、高いハードルを見かけると上げすぎよ!って言いたくなってしまう
某トピは実力者の話ですがパクリ疑惑もあって、もやもやしていたのでそういう場合もあるかって思ってもらえて、私が助かりました
似たようなやつ見かけたら怠惰なチキンね、はいはい〜と流して頂ければと思います
「自分の小説は下手だなと思うし、上手くなりたいけど、商業読む暇が...続きを見る
友達いないトピ、釣りだよね…?
何でその人と友達になりたいのかって聞かれて「ジャンルつながりで関わり合いになったからです。」って返ってきてんの見て何故か凄い怖くなっちゃった。
あれ多分ガチ、身内にASDいるけど本人は本当にわからないんだよ…
対応する側は疲れるけど脳みそがそういう特性だから辛いのは本人だと思う
仲良くしろとは言わないからせめて怖がらないであげて
ガチの発達障害さんだから、心底他人に興味ないのに周りから友だち作りなよ、仲良くしなよって100万回言われてああなってる可愛そうな人やで
自分もASDなのでわかります。ガチだと思います。本当にわからないんですよ。で、気味悪がられることも日常茶飯事でした。障がいですからね、健常者にはわからなくても仕方がないです。
芸術系とかピカソゴッホレベルしか分からんみたいな絵描きは許されてる(というか何も言われない)のに小説読まない字書きだと急にマウント扱いされるの意味わからん
ピカソゴッホレベルがわかるなら芸術的造詣深すぎるし件の字書きはそもそも文章読んでないアピしてるから
その例えで行くとピカソゴッホすら見たことないって言ってる様なもんでは
絵描きのマウントは「練習してないけど」とか「資料見ない(流行りの絵師参考にしないし興味ない)けど」が小説書きの小説読まないに近い気がする
実際小説読まない字書きそこそこいると思うけどそんないないもの?公言してる人が少ないだけな気もする… あと周りが小説読んできた人ばっかりだと好きな本とか作家の話にたまになって肩身狭いときあるから、私は二次創作始めてから商業小説も読むようになったかも
商業読んでなくても二次創作小説読んでたら二次創作小説は書けると思うし全然理解出来る
商業も二次創作小説も読んだことないのに小説書けるっていうか書こうと思った人はすごいし、それで良いもの書けるのはマジで才能かもしれん
ずっと書店売りNGのジャンルにいるから🐯も🍈も見たことなくて、予約の仕組みも知らなかったけど、予約受けてから刷る部数決めてる人多いってことでいいの?
人によるんじゃない?再販を頻繁にかける人はそうじゃないだろうし
自分は再販しないから(絵が安定してないから昔のものを売りたくない)、虎の動向見て部数調整してるよ
ピコサー地方民なので遠征費だけで数万の赤字だから、なるべく部数外したくない
教えてくれてありがとう。
部数外したくないよね。自分はピコだから外しても金額しれてるけど。人気あるサークル程大変そう。
二次創作は受注生産禁止みたいに言われてるけど実際は半受注生産みたいな感じにできるんだね。
予約数見て希望分だけぴったりすります!それ以上の在庫はないです!だと受注にあたるけど、予約に加えて在庫分すったり、逆にもう入稿済だから予約でもなくなったらそれで終わり、なら受注にはならないよ
まあ建前みたいなもんだけど…
貼られてたリンク見たらテンカウントが〜みたいな話されてて
テンカウントってそんな凄かったんだ…って思った
私も大好きだけどテンカウントより花のみぞ知るの方が好き
ていうか小説書いてて小説読んだことな〜いとか言うの恥ずかしくない?別に小説読んでたら上手いわけでもないし偉いわけでもないけど、でも自分だったら絶対言わない…と思う 自分の中で引け目を感じる
勉強してな〜いっていうのも恥ずかしくない?と思うタイプだからかもしれない
そういう価値観の差は色々ありますねー。
私も勉強や練習は人目のない時でもコツコツしてる人の方がカッコいいと思うし何も勉強してませんアピは恥ずかしいと思う方。
でも世の中では色んなジャンルで転生してから大量にフォロワー増やして「まだ始めたばかりなんです練習はしてません」って天才肌演出するの好きな人それに憧れる人多いんですよねー。
まあ勉強頑張ってますアピもマウント扱いする人いるし高尚様呼ばわりされないように自衛で言ってる人もいるのかも。
なんでセンスって「持って生まれたもの」扱いになるんだろう
センスって磨くもんであって、ついてくるものではないよな?って思うし、だからこそ勉強したりできると思うんだけど
人によって成長のスピードや曲線は違うし、まだ自分なりの手応えは得られなくても諦めたらそれ以上は望めないから粛々と磨いていくしかないよなって考えるんだけども
磨こうにも原石がないと磨けない
たぶんコメ主は原石持ってる側だよ、ほんとに原石持ってない人っているからね…
センスない〜を言い訳に努力しない人もいるけど、磨くものが無い人がいるのも確か
才能とセンスがごっちゃになってるんじゃない?よくわからんけど
でもいわゆるセンスと言われる感覚的なものって、本人がもともと持ってる脳のシステム的なものも大きいから(興味を持つものや周囲の事象への感じ方とか)、その点は持って生まれたものとしての扱いにはなるのかもしれない。
あと他人からしたら相手が持ってるセンスのようなものを目の当たりにするのって瞬間的だしね、磨いてきた背景なんて余程のことがなければ知ることもないし
B4UHIt7Xさんが言うように、センスって感覚的なことだと思う
同時にセンスとかって自分と合う合わないがあるから、自分に合わないものを見たりしたときにセンスないとか言っちゃうのもなんだかなって
人によっては自分がセンスないと判断したものをセンスあるって思うんだろうし
人の感性によるものを一律的に判断できんよね
センスって日本語に訳すと感性みたいな感じかな。
感性自体曖昧な言葉だよね。
自分はセンスを決める大半は知識と経験だと思ってるけど、生まれ持ったものも確かにあると思う。
空間デザイン系の仕事をしているんだけど、うちの業界には「イメージお化け」って言葉があるの。
とにかく「イメージ」ってつくと漠然とした言葉にできないものでも納得しなきゃいけない、理解できているふりをしなくてはいけない、自分でもよく分かっていない言語化できないフワフワしたものが形になっているような気がする・・・不思議な言葉。センスも似たような感じだね!
コンスタンスってたまに使われてるけど違和感すごい
コンスタントの間違い?それともコンスタンスって言葉があるの?ビジネス用語的な?
少なくとも英語では、コンスタンスは人物の名前や都市や湖の名前(固有名詞)でしか使われていないようだよ。ビジネス上で和製英語っぽくコンスタンスと言っている人もいるかもだけど単にコンスタントと混同しているだけで、上記ウェブ記事は固有名詞の意味すら知らない人が適当に書いたものだと思う。コンスタントの名詞はconstancy、副詞はconstantly。ラテン語源は合っているようだけど、それ以外はちょっとというかかなり信用できない記事だね……。
一応Longman Dictionary of Contemporary English と他のウェブ辞書で確認済み。
辞書には載ってないけど例文にコンスタントとほぼ同じ意味で使ってる人がいるからこれから辞書に載るのかもしれないね〜みたいな記事だったけど…?
なるほど。私が記事の趣旨を読み違えていたのかも。ごめんね。
英語圏でコンスタンスconstanceはあくまで人名や地名といった固有名詞にのみ使われており、形容詞constantの意味である一定の、不断の、という意味は本来まったく無いが、それでも日本では誤用でコンスタンスが同様の意味で使われているケースもあるから、これからは誤用も定着していずれは辞書にのるかもしれない、というのが記事の趣旨だったのかな?(これもかなり好意的に解釈した内容だけど)
でもごめん、正直やっぱり上記の記事は間違っていると思う。
>例文1では、カタカナ語の「コンスタンス」の人物名と同様に、湖の名前つまり固有名詞と...続きを見る
ごめん。小遣い稼ぎに適当にネットからコピペして証拠も検証も論理もなにもないデタラメで体裁だけそれっぽく繕ったウェブ記事が世の中に氾濫していて、そこで書かれた間違った内容を誰かが信じてしまうこともあるかもしれんと思うと「あー!それ違いますよ!」と言ってやりたいといつも思っていて、ムキになってしまった。申し訳ない。
コメ主です。上げてもらった記事読んだけど納得できなかったな。記事中で使われてる例文も、なんでこの流れでこれ持ってきたんだろ?って思ってしまった。この記事のおかしさについては上で別の方が言ってくれてるね。
まあ違和感あるけど意味は通じるし、これから使ってく人が増えたら定着するのかもね。
ありがとうございました。
マイナーが村化しやすいってそうなの?
今まで練り歩いてきたマイナーカプはあ、見たことある人だ、こんにちは…(みんなFF外)くらいの距離感だったから全然ピンと来ない。
むしろ人が多いカプの方がグループ化しててしょっちゅう企画してた…。
母体のジャンル規模によるんだと思った。
巨大ジャンルのマイナージャンルは村化する。
マイナージャンルの人気CPは村化する。
同じくらいの人数になるので、現象としては似ている。
昨日からちょいちょい見るクソでか羅生門って単語が、意味は分からないんだけど面白くてわらっちゃうw
なにがクソでかなのか考える。
検索した!読んできた!
思ったよりもうんとクソでかで笑いながら読んだ。出だしからのスピード感そして謎の疾走感に嫉妬ww
教えてくれてありがとう!
トピ自体はふーんて感じで面白くなさそうだから非表示でぜんぜんよいさー。
リアルに影響するほど創作で満たされてたり稼げてたらわざわざほかの要素でマウント取らないだろう。創作は趣味の片手間でリアル要素で充分満たされてるならこんなとこ来ないし書き込まない。誰もリアルで褒めてくれないしそういう事言うと品位が下がるとも教えられてないんだ。可哀想だと思った
プロテニス選手に対して私の方が医者で美人でモテて実家も太くてってマウント取るくらい滑稽で意味無い
昔も似たようなトピあったよな〜毒まろがどーたらっての、朧げで間違ってそうだけど
あの手の話聞くとガチのお嬢様な友人がすごい環境が当たり前すぎていっそ素朴ですごく性格が良かったの思い出す…金持ち喧嘩せず…
宝くじ1億当たったとはしゃぐ人に、リンゴゆに黒密林GUぐる創業者が「俺の方が金持ってるのに」ってマウント取らないからね
争いは同レベルでしか起こらない
創作で勝てないと意味ないってコメントに同意してしまった。
私の場合は、自分的ににすごく上手に小説を書くなと感じた人に嫉妬する。
それ以外のこと(容姿収入既婚みたいなこと)に関しては、他人のことはマジでどうでもいい。
decn界隈の~のトピですか?
decn二次創作で検索したらコ●ンの夢タグが出てきた。
トピの話題、途中わからない話もあるけどakamってでてきてるのでコ●ンであってるかな…?
Detective Conanが英語名だからそう略してるのかも
ブロックされてるサークルに新刊購入や差し入れしても大丈夫かのトピ。
今時点のコメントだと『やめた方が良い』『コソコソとした方が良い』の意見が多くて、
個人的に「え!?何でブロックされた側が気を遣わなきゃいけないんだ!?」ってなった
ブロックされてるなんて普段気付かないものなんだし…
(もちろん「嫌だなぁ」って思うことは自由だけどね…)
あれは「気づいちゃったなら誰も幸せにならないから差し入れなんてやめとけ」ってことだと思う
ブロックされた側が気を遣えって意味じゃないと思うよ
LjrAEwNhさん
コメありです。そういう意味なんだろうな、ってこともなんとなくわかる。
実際サークルに渡すとき相手にギョッとされたらお互い傷付きそうだ…
それでも「渡したい(感謝したい)気持ちがあるけどブロックされてることが理由でやめる」っていうのは、なんだか悲しいなぁ、と思っちゃった
(気付いてしまったが故に行動を変えるなんてことがある、なんて当たり前のことだけど…)
ねえ〜〜〜オススメBLめちゃくちゃあらすじとかキャラ特徴とか羅列してたのに消えた〜〜〜〜〜泣いてる〜〜〜〜コピーしておいたら良かった〜〜〜〜クソ〜〜〜〜〜〜
先ほどそのトピを立てた者です。立てた後に、これもしかしたら「創作」に関係ないんじゃ……とクレームの対象になるのかと思い怖くなり、すぐ消しておりました
書こうとしてくださったのに本当に申し訳ございませんでした……!
今までインプットは創作の参考になるから大丈夫って感じだったけどまあ最近厳しい人多いからね
ちるちるとかで属性検索したら多分見つかるよ
頑張ってな〜
本当に何一つ不自由のない生活をしているんだろうけど、「○○ちゃんよりアタシの方がすごいもん!」っていう幼稚で未熟な精神性のまま成人している時点で、恵まれた人生ではないことが分かる
トピ非表示にしたからちょっとずれてたらごめん、なんかこの動画の相談に似てる気がした
https://youtu.be/pVZfx84zCp4?t=161
動画別に見なくてもいいけど、一見自分の恵まれた人生の自慢のように見える相談だけど、本当は何においても中途半端で満たされてない…って相談受けた側が指摘する内容
本当に満たされてる人は〜って言葉、使いたくないけどあのトピ主は創作でも中途半端だから「創作には本腰入れてないリアルで恵まれてる自分」でプライド保ってるのかな…って感じた
きっとリアルの方もやや恵まれてるけどずば抜けてるわけじゃなさそう
横なのに長文ごめん
何一つ不自由なくて満たされてたらここにたでもどり着かないしましてやトピたてなど
だって大抵の悩みや相談は一周して答えも出尽くしてるじゃん
新たな内容なんてほとんど無いから賢い人なら過去トピ参考に自己解決出来る。自分が悩み無いのにここに来るのは他人の事情を覗き見たり一言言ってやりたくなった人だけ
趣味が満たされてないからここに来て語るに落ちてるし創作サイトで創作以外のトピ立てしてるし失礼ながら学歴高い様には見えない
bivwpmTkの貼ってる動画が何か気になって見に行ったら業界関係者から鼻つまみ者扱いされてる某やべー人で草
この人の動画を楽しんでる層ってまじでいるんだ…
ブロックされてるのに差し入れって距離感怖いな…
「あなたとは関わりたくありません」って言われてるのにニコニコ近づいていくみたい
本当は完無視が1番なんだけど議論したりコメントしたりすることで皆の良識を引き出せてこれは恥ずかしい間違ってる事という共通認識を持てるから道徳的な意味では成功してると思う
「みんな良いこであれ!」って言うと反感買うけど「こういう人嫌いだわーこうはならんどこ」っていう反面教師としての教育の役割は立派に果たせてる
QOKRhouA
だからそれが思う壺なのでは
まあID変えて自演できるし結局みんなああいうの大好きだからいいのか
2桁いいねで「今回たくさん作品見て頂いて嬉しい」って言っただけで相互やフォロワーでもなさそうな人にうざがられるの嫌すぎる…
鼻につきますか?嫉妬しますか?推しが全肯定されないといやなのになんで繋がるんですか?みたいな性格悪〜いトピばかり乱立してる〜
有益なトピ伸びてうまってほしい
海外絵師、嫉妬はしないけどこっちが描いた絵の構図とモチーフ(ABが向き合ってる、シリアスな表情、プールに浸かってる)を後追いで同じように描いたから作品気に入ってくれたんだなってフォローしてしばらくいいねしながら作品見てたらブロ解されたことあった
怖がられたのかお前の反応は気持ち悪いと思われたのか知らないけど少しショックだったな