とある経緯で逆カプの方のツイートを見てしまいました。 そこには...
とある経緯で逆カプの方のツイートを見てしまいました。
そこにはカプ絵をあげるときにカプ名を明記しろとあり、確実に私のことを言っているんだろうな〜と思います。(リバ可の共通のフォロワがいるから)
自カプはドマイナーカプで、1週間に1度くらい投稿があればいい方です。
私は枚数を描く方なので、一々カプ名をつけていると、検索が自分で埋め尽くされてしまいます。
なので、あまりカプ名をつけたくないのですが...、おそらくその方もおそらく優しい方で、逆だからといってブロックをおいそれとしたくないと追記があり頭が痛くなりました。
つまらない事で悩んでいるのでしょうね、でも気力が削がれてしまいました。
アドバイスお願いします...
みんなのコメント
ブロックしてあげたらどうでしょうか…
向こうも気兼ねなしにブロックできるのでは…
その人の作品見たいとかならまた別ですが
難しいところだけどカプ名は記載してあげた方がいいんじゃないかとは思うな。
理由はちょっと違うけど私もできればカプ名なしで上げたかったんだけど、人の地雷踏んで攻撃されるリスクを考えたらやっぱり記載した方がいいと思って記載してる。
別垢作って自分をブロックして検索欄から自分の作品を消すというやり方があります。ダルいけど人をブロックして更なるいざこざを起こすよりはいいと思うんですがよかったら検討してみてください…
カプ名を絵文字列とかに変換してつけたらどうでしょうか。毎回つけていれば、お相手の方はその絵文字列をミュートすれば良いし、一般的なカプ名表記でなければ検索避けにもなるかと思います。
自分も同じような感じでカプ名付けたり付けなかったりするタイプです。
検索欄埋まるの嫌ですよね分かります。
Twitterは自分の好きに使うところなので、相手は嫌ならブロックなりミュートなりするべきだと思いますよ。
自分が悪者になりたくないからと相手を変えようとしている傲慢さを感じます。
Twitterは見たいものを選別して見るところです。よほどのセンシティブは投稿者側で別途チェックをつけたりしなければいけませんが、逆カプだのなんだの嫌なら即ブロすればいいんですよ。
創作界隈ではブロックすることもミュートすることもやってはいけないことのように大げさに言われますが、Twitterにはその...続きを見る
ですよねー、検索欄が埋まってしまうのがネックで...。
はい、ブロック等されても気にしないようにします。(もし気になっても絶対に何も反応はしません...!)
ありがとうございます。
カプ名を入れない、検索に引っ掛からないようにしているということは閲覧数にこだわりはないということですよね?
そうであれば、カプ絵を全てツリーにしてしまうというのはどうでしょうか?
支部みたいに、一枚目はカプ名(こうすれば検索にも一度だけひっかかる)とこのツリーをミュートにするを選んでください!というワンクッション絵を置いて、ミュートする時にもカプ絵を見なくていいようにしてあげるとめちゃくちゃ優しいかもです(ここまでする必要はないと私は思います)
ツリーなら、トップツイートで「このツリーをミュートにする」を選べばツリーごとミュートになると思います
カプ絵にカプ名が入っていないと自衛ができ...続きを見る
はい、閲覧数にこだわりはないです。
なるほど〜、ツリーですか!
思いつきもしませんでした!
ですよね、お相手の方のお気持ちを考えるとなんだかなぁとなってしまいました。
ありがとうございます。
カプ名入れるのめんどくさいなら、作品投稿する時に毎回特定のタグつけとけば、お互いミュートワードに登録できてWinWinじゃん。
それすらもめんどいならもう知らん。
めんどくさいわけではなく、検索欄が自分で埋まってしまうのが嫌なんですよね...。
なるほどタグですか、それはいいですね。
ありがとうございます。
(追記)
ちなみに絵だけではなく、萌え語りにカプ名をつけてほしいと言われている気がするのですが、こちらも毎回つけるべきなんですかね...。
絵文字が1番でしょうか?
共通のフォロワさんは全部の投稿にいいねしてくれるような方なので、おそらくお相手の方のTLに頻繁に現れてしまうのでしょう。
うーん、ブロックするのがもしかすると1番の配慮になるのでしょうか。
難しい話なのですが、その方は少し前までリバ可と明言されていて、おそらく私の作品をご覧くださっていたんですよね。(反応はなかったけど、空リプをしてくれていた)
私もその方のことが嫌いとかは全然思ってなくて、でも私が逆カプの...続きを見る
マイナーカプということなのでもしかしたらこれまでトラブルなどはなかったのかもしれませんが、自分で埋まるのが嫌、という理由でカプ名をつけないのはどうかなぁ、と思ってしまいます。
個人のSNSなのだから自由にすればいいというのと同じように、人から見られるところに出すものは最低限の配慮が必要かなと。
検索で自分が出てくるのが嫌なのであれば、自分のIDをマイナス検索に含めるとか、自分の投稿にわざとカプ名に加えてミュート用の絵文字かなにか入れておいて検索する時にマイナス検索するなどしてはどうでしょう?
配慮必要ですよね、ありがとうございます。
自分で検索もそうですが、他の方が検索した時に自分の絵ばかり出てくるのが嫌だなぁと。
そのカプを見たい人が検索してトピ主の絵ばかり見ることにしまうのより、見たくない人が避けようもなく見てしまうことの方がしんどいかなぁ、と私は思ってしまいました。
枚数を上げられるのであれば、カプ名を明記したツイートにポイピクへのリンクを貼って、ポイピクにどんどん作品を追加するといった方法もありますよ(そのような運用をされている相互さんがいます)。
お互いデモデモダッテで自分の考えを変えようとしないクソ野郎なんだから、ブロックで終了でいいよ鬱陶しい。
お互い様なんだよあんたら。
トピ主には悪いけど、カプ名はマジで絵にも萌え語りにも全部入れて欲しい
検索欄はむしろ埋めてくれ とりこぼしがあったら悲しいって理由でトピ主のメディア欄しつこく遡らないとならなくなる
ていうかマイナーだからこそ「こんなに熱量がある人がいるんだ!」と思えて嬉しいけどな〜〜〜!!??? わたしは!!!
全て可能な限りカプ名入れておいてください。ブロミュするのも見る側の勝手にするので。検索欄埋まるのが嫌でも見つけられる方が対処し易くて助かります。お互いを思い合うのなら敢えて検索に出てきた方が幸せだと思います。
私は色んな人に私を見て嫌いな人はブロミュよろしくと言わんばかりにカプ名記載して絵も語りもツイートしてます。
Twitterの規約やガイドラインに違反してなきゃトピ主さんの好きにしたらいいと思う。ミュートやブロック、リムーブっていう手段があるんだから、自衛したい方が勝手にすべきだよ。
その人が自分自身にとって心地いいTLを作るのはその人の仕事であってトピ主さんは関係ないよ。直接配慮しろってあれこれ言ってくるの、他人をコントロールしようとしてるみたいで読んでてムカッとしちゃった、トピ主さん優しい。
配慮はあくまでトピ主さんの善意なんだから、できる範囲、やろうかなって範囲で十分だと思う(違反してなきゃやらなくたっていい)。
ちなみに、同じ人の絵でも萌ツイでもカプ名検索していっぱい出てきて布教が進...続きを見る
お優しいお言葉ありがとうございます。
他の方々のアドバイスを読んで配慮は行いたいと思います。
なるほど、布教できるようにポジティブに呟いていこうと思います。
アドバイスありがとうございました。
他のトピにも同じようなコメントしてますが、ツイッターと公式ガイドラインは守ってトピ主さんの自由にしてください。
自分もマイナーカプなので検索欄埋めたくない気持ちはわかるんですが、逆に見る立場のときはマイナーカプだからこそ表記してほしいです。見たいので…
確かに義務はありませんが、少なくとも拡散されたり不特定多数の人の目に入る形になっているのなら、カプ表記は必要なんじゃないかなと思ってます。
ご覧になる側の方の意見、大変貴重でありがたいです。ありがとうございます。
ですよね、配慮は行っていきたいと思います。
ありがとうございました。