今度開催される推しカプのwebオンリーに参加しようか迷っています...
今度開催される推しカプのwebオンリーに参加しようか迷っています。
支部への投稿がメインの字書きなので、twitterのフォロワーは2桁後半ほどです。
ですので、立ち寄った方がさっと読みやすいSS程度の読み切り作品を展示にしようかなと思うのですが、そもそもtwitterのフォロワー数が2桁後半だと参加表明したところで来る人いるのかな…?と考えてしまいます。どうなんでしょう…
支部だと3桁〜3桁後半ブクマが安定していて、作業通話等で初めて会う方に作品をきかれて答えると「あっ、あの作品の方!」みたいな感じなので、余計にどうなるか読めないなぁ…みたいな感じです。
webオンリーに参加して参加表明もして、誰一人立ち寄りがなく傷付くくらいならきっとオンリー向いてないので参加をそもそもやめようかな…とネガティブになっています。
ご意見いただけたら嬉しいです。
みんなのコメント
そ、そうなんですか…?無知ですみません。
別の推しカプのwebオンリーに参加した友人が人一人も来なかったと言っていたので、そういうものなのかと思ってました。
上の方への返信で書いたようにwebオンリーで誰一人立ち寄ってくれなかった…みたいな友人がいたので、ちょっと億劫になっていたかもしれないです。
自分は誰か一人でも立ち寄ってくれたらすごく嬉しいです!
参加者がだいぶ多いカプオンリーに、支部にもTwitterにもほぼ何もそのカプの作品投稿したことなかった時に参加したことありますが、ちゃんとスペースきて書き込みボードにまで感想残してくれる方いましたよ。
支部でそのブクマ数あるなら心配することないと思います。全体数にもよりますが、参加者のスペース全部回る方とかもいらっしゃると思うので。
あと同日スペースにこなくても、Twitterのアフタータグに反応してくれる方とかもいらっしゃるかと。
そう言っていただけると少し気持ちが楽になりました…!ありがとうございます! 支部でのブクマ数とtwitterのフォロワー数とで本当に読めなくて…
そうなんですね!もうちょっと気楽に参加することにします。
トピ主さんとほぼ同じような条件で字書き無交流壁打ちです。展示もSS2つでしたが、予想以上に立ち寄っていただけて、コメントボードに感想をくださる方もいました。個人的には参加をオススメしたいです。
誰も来なかったっていうのはその友人さんはすWEBオンリー中にずっと自分のスペースにいたってこと?
たまたま入ったときにいなかったっていう可能性もあると思うよ。2回ぐらい参加したけど時間によって賑わっているときもあれば人がいないときもあった
自分のスペースの様子見るのが怖ければ極端なこと言うと会場に入らなくてもいいんだし
個人的にはトピ主さんのブクマ数とか見る限り誰ひとり来ないってのも考えづらいと思う
ピクスクでそのイベントをやるなら、いったん登録して適当にWebイベントに一般でもぐりこんで様子見してみたら?どうせサークル参加するときも一般参加するときも登録は必要になるから
自分は友人が参加したwebオンリーには用事があって当日行けなかったので、状況はちょっと何ともわからず…
本人かなり落ち込んでいたので、傷口に塩塗るようなこともしたくはなかったし深くは聞けてないです。すみません。
確かにそうですね!そうしてみます。ありがとうございます!
支部のブクマ多いなら支部で告知しても良いと思う
宣伝兼ねて作品上げて、キャプションの下に参加することとこういう話を展示しますって書いてみては