創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: zZDCj6VG2020/07/16

同人誌が売れません。 ひとえに自分の力不足だと受け止めてい...

同人誌が売れません。

ひとえに自分の力不足だと受け止めています。
そして商売やお金持ち目的ではないし、好きで自己満足で描いています。
ですが場所をとる在庫を見る度、イベントで同カプの両隣さんに人だかりが出来ているとき、SNSで感想が飛び交っているとき、売れたい…と思ってしまいます。
イベントがなくなってさらに出なくなりました。
それでも本を作りたい…でも最小ロットでも余るし赤字にもなるので惨めになります。

どうやって立ち直りますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: U84ZRhbW 2020/07/16

目的をつくること、だと思います。
売れなくても自分の好きなものを追求するか?自分の道を曲げてでもたくさんの人に好かれることを選ぶか?
趣味としてモノをつくる上で、どちらも間違いではないですよね。
トピ主さんは「売れたいと思ってしまう」と書いておられるので、思い切って好かれる研究をしてみてはいかがでしょう。
好かれる内容、好かれる絵柄(小説だったら好かれる文体?)、人との交流、好かれるために出来ることはたくさんあります。
今より人に好かれる!を目的に動いているうちに実力もUPすると思いますし。

でもまあ、本をちゃんと出してる人ってそれだけで凄いなー!と自分は思いますよ。そんな惨め...続きを見る

ID: zx9645VP 2020/07/17

次の新刊をコピー誌にしてみて、経費と部数を絞ってみたらいかがかと思います。
売れなくてもダメージを下げることには成功しますし、案外手に取ってもらえるケースになるかも知れません。

ID: T27oFVSG 2020/07/17

分かります!イベントの中止で本を売る場が無くなり、かといって通販の動きもほとんど無くて、つらいですよね。

私は今までオン専だったので、売れるかどうか以前に、紙の本のルール(ヒキメクリやのどにセリフを入れないとか)や紙で映える作画に慣れよう、上達しよう!!と目標を掲げて頑張っています。
部数に拘ると、私の場合色んなもの(ジャンルの勢いとかイベントの配置、交流具合やカプ人気)に翻弄されてしまうのでまず自分との戦いに注力しようと。

ID: eaM2Bun6 2020/07/17

同じく最低発注部数でも余って……といったサークルです。
交流範囲も広くないので、両隣が活気あると結構居心地悪くなります。。
どう立ち直るかですが、私の場合は、本来2万円の赤字だったけど●部頒布できたので赤字が減ったと赤字ありきと思うようにしています。

ID: wfr7EiBS 2020/07/17

SNSでの交流会や知名度は冊数に影響が大きい気がします。よっぽどの実力者ならいざ知らずですが…
ジャンルに長くいれば自ずから知名度も上がりますし、実力不足とばかり落ち込む必要はないのでは?

交流は苦手でも、ピクシブなどで自分の作品をアップして、どんなものを書くかをわかって貰うのも良いと思います。もちろんイベント参加の告知も忘れずに!

コピー本なら、赤字は最小限になりますし締切含め負担が少ないので無理にオフにせずコピー本でイベント参加も良いのかと。

楽しく頑張ってください!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...

どうして生成AIはタグ付けが甘いんですか?住み分けしてほしいです。 今までって、例えば1000行の小説でオチが4...

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...