創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: XIFVBYOh2022/05/02

クリエイティブ系の職業につくのは数字稼いどいた方が有利ですか? ...

クリエイティブ系の職業につくのは数字稼いどいた方が有利ですか?
漫画家やイラストレーターとかデザイナー

多ければ売れますか?

今の編集者さんも持ち込みではお話を見ずに
フォロワー数で判断するそうです。
私は正しい判断だと思います。
履歴書にフォロワー数を描く日もきっと来ます。
それほど大切な数字ですか
楽しんで絵を描くよりフォロワーさんを増やしたい
そちらの方が大事です。個性を出していいのは人気な方だけだと聞きました。

フォロワー増やせばもう絵や漫画で食って行けますか?
ネット社会が強まるため
面接とかでもフォロワー数聞かれる未来が来ますか?
時代の流れだから仕方ありませんが。
また過去フォロワーが少なかった人が漫画家として成功することもあり得ますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: RQoX7Vy0 2022/05/02

フォロワーを買っても実力がなければ仕事はできません

ID: ANFBHkSh 2022/05/02

来ますか? って言われても、ここにいるのは予知能力者やタイムリープ能力者じゃないので「知らんがな」としか…。
というか、他のトピでもさんざん言われてますけど、
【実力があった上で】フォロワー数が多い人は有利かもねって程度ではないでしょうか。
いくらフォロワー数が多くても、肝心の作品がお粗末では誰も見向きもしませんよ。
また、実力があって編集者の要求にばっちり答えることが可能な能力を持っている人なら、フォロワー数関係なくデビューできると思います。
このサイトで「フォロワー数が多ければ漫画家になれますよ」って言われたとしても、それがあなたに当てはまるとは限りません。
フォロワー数が少な...続きを見る

ID: StXuJmYQ 2022/05/02

必ずしも数字が仕事に直結するわけではないですよ。
フォロワー数はある程度の指標にはなりますが
絵が下手だけど流行り物描いたからフォロワー数が伸びている見かけだけの人もいますし、
多くはないけどまだPRが下手で伸びていない実力者だっていっぱいいます。

ID: aeTqNUDk 2022/05/02

連休前からトピ乱立させてる高校生だからコメントするだけ無駄
さっさと非表示にしなさる

ID: ZYEvJGDb 2022/05/02

漫画家はちょっとわからないけど、イラストレーターやデザイナーとして企業に雇われ「社員」として働くのであれば下手にネット上で名前が出るよりも無名でもいいから実力あるほうが良いっていうところもありますよ。
クリエイティブ職で生きていく上で、人気商売的なところを狙うか、技術職としてやっていくのかにもよるかも。
売れたい!という気持ちが強ければ数字はずっと付き纏うし、別に売れなくても自分のできる技術で働きたいっていうのであれば見られるのは数字じゃなくて実力です。

ID: bcJpRKnO 2022/05/02

>企業に雇われ「社員」として働くのであれば下手にネット上で名前が出るよりも無名でもいいから実力あるほうが良いっていうところもありますよ。

ほんとにこれ
企業でデザイナー兼イラストレーターやってる&採用もやる側けど仕事としてやるにはフォロワー多いことよりも技術とコミュニケーション能力のが大切
あとフォロワー多いインフルエンサーに仕事依頼しようか考える時も日常ツイや過去の実績で怪しいひとじゃないか信用出来そうか確かめるからそういう意味では企業勤めじゃなくても同じ
バズらせるためにフォロワー多い人を起用することも勿論あるけどひとつの軸でしかない

ID: トピ主 2022/05/02

bcJpRKnOさん
漫画家はやはり必須ですよ

ID: ChPeXyDM 2022/05/02

>履歴書にフォロワー数を描く日もきっと来ます。
>面接とかでもフォロワー数聞かれる未来が来ますか?
来ません
漫画やイラストレーターは「漫画やイラストの実力」が問われる世界なんだから実力を見られる
大多数の職業はその職業を遂行する実力があるかが問題
例外はVTuberみたいなネットの人気が死活問題の芸能人ぐらいじゃないの

ID: oKd02M6V 2022/05/02

フォロワー一桁の頃にスカウトされてイラストレーターしてますが何か?
一応地上波アニメのキャラ原案も上場メーカーゲームのキャラデザキービジュもやつてますが。
企業が欲しいのはうまくて要らんことSNSでベラベラ喋らん奴

ID: 1hLuSAjO 2022/05/02

何度も同じこと聞くならちゃんとデッサンの練習とかして実力得なよ。
実力もあってフォロワーも増えたらそれで解決じゃん。

ID: iwU1gTl0 2022/05/02

そんなことも考えてわからないんじゃクリエイティブでやっていくの無理そう

ID: vtWcDQqF 2022/05/02

フォロワー数が多いのはそりゃ有利だけど、そっちはあくまでおまけで、結局実力がないとどうしようもないのよ。
そもそも絵なり描く話なりに魅力がないならフォロワーも増えない。

ID: hxaoR7bB 2022/05/02

4万フォロワーいても打ち切りの危機に瀕してる漫画家のまとめ昨日見たよ

ID: hiqoQlHS 2022/05/02

トピ主〜〜〜!!!!

陰謀論と詐欺にめちゃくちゃどハマりしそうだから気をつけてな……もうハマってる気しかしないけど

ID: d1okcbsG 2022/05/02

フォロワー数だけで判断する編集なんかろくなものじゃないと思うけど…。
バズってても実売いまいちとかよくある話だし。
それよりも絵柄とか話が受けるものかどうかが重要でしょ。

ID: dDHFu7UG 2022/05/02

トピ主、そんなに数字が気になるならフォロワー買ってみな。
何もしてないわけじゃ無くてちゃんと作品も作ってるんでしょ?
フォロワーが全て、と思うんなら、やってみればいい。
煽りじゃ無くて、本当にそう思っています。
買ってみれば、もしかしたらそのフォロワーのおかげで企業から依頼が来るかもしれないし、来なくて無意味と思うかもしれない。
犯罪じゃないんだから、なんでもやってみりゃいいよ。

ID: NmFwXRSD 2022/05/03

保証はないけど、有利にはなる

ID: XansfW3t 2022/05/03

履歴書が必要な会社(要は会社員としてのクリエイティブ職)なら、フォロワー数が多いことはメリットにはならないでしょ。どっちかっていうと、SNSやってない人のほうが歓迎されそう。不用意に炎上されたら困るし。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

【好きな絵師さんに嫉妬してしまい苦しいです。】 私には尊敬しているプロの絵描きさんがいます。 その方とは私...

じんさんの楽曲、「NEO」の一番最初にあるヒュウウウン…みたいな音って、あれ何ですか? 再現方法などあったら教え...

漫画のコマ割について 漫画描くのにも結構慣れたなと思う方に聞きたいのですが、 コマを断ち切りまで描く頻度はどの...

DM送ってね美月夢華坊東京・大阪 即日派遣TG:@An98363 S級の清楚系美女のみ在籍 すぐ会える。す...

😈 表面乖巧,背後騷到炸|哥哥玩一次上癮🍑 📲 TG:@jkf605 😈 表面乖巧,背後騷到炸|哥哥玩...

🌸 高顏值櫻花妹+壞壞撒嬌|玩一次就上癮🔥 📍 東京/大阪:@jkf605 🌸 高顏值櫻花妹+壞壞撒嬌|玩一次...

不想踩雷、不想浪費時間?櫻花妹陪你放鬆的全流程秘訣在這裡📌 TG:@jkf605|@jkf654 不想踩雷...

マシュマロなどの匿名箱を置いていない創作者への感想の送り方について 支部に作品全てが大好きな創作者がいます。...

交流に疲れて厳選フォローになった字書きです。 同じようなタイプ、とても好きな人としか繋がっておらず私自身は匿名ツ...

初歩的な質問ですみません。 初めて同人誌を作成しているのですがモアレになるかどうかは実際に印刷所で印刷されないと...