創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: y8qHrxb52022/05/05

二次創作の範囲について。モヤモヤしたから書きます。 あまり同人...

二次創作の範囲について。モヤモヤしたから書きます。
あまり同人に詳しくない方が多い界隈にいます。夏にオンラインイベントがあるのですがあるフォロワーさんが
「これで大儲けするぜ!」
とオープン垢で作品の写真をツイートしていました。それはキャラのイメージアクセサリーでしっかりと公式のロゴが模写されていました。
比較的親しいフォロワーさんだったので、DMで
「ロゴを模写して頒布するのはまずい。公式が出したニ次創作のガイドラインにも利益が出る頒布は禁止されているから、ツイートは消した方がいい」
と伝えました。すると
「ガイドラインなんていちいち読まないし、二次創作は個人の楽しみだからいいんじゃないの?」
と。呆れていたらブロックされました。
こちらもブロックするには十分な理由だからブロックされたのはいいのですが、こんな人が同じ界隈にいるのが苦痛です。無視しかないでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 4Y3fhHMw 2022/05/05

マジでよほどの仲じゃない限りアホンダラは即ブロの方が精神衛生にいいですわよ

ID: tMGlunjv 2022/05/05

無視無視。色んな人がいるからね。

ID: 2sk30Ifc 2022/05/05

そういうのは黙って公式に「ロゴが入ってるんですけど正規グッズでしょうか?」と一般人が海賊版業者にひっかかりそうな風に通報

ID: nIxaByUS 2022/05/05

他人の行動が許せないってイライラしても仕方ないで

ID: qyYtLI8b 2022/05/05

本人とそれの擁護者片っ端からブロック。
まずいって言われて調べもしないやつは今後もヤバい。

ID: KqatGChr 2022/05/05

いやこれ他人の行動なんて気にするな無視しろブロック一択とか言ってる場合じゃないですよ、
公式ロゴはガチでまずいので公式から界隈全体への二次創作禁止出される可能性だってありえます。
二次創作と海賊版は全く違うし公式ロゴは著作権より商標権が問題となります。
ジャンルごと焼け野原になりかねませんよ。なんとしてでも止めたほうがいいです。そういう人いると怖いし困りますよね…。

ID: KqatGChr 2022/05/05

あとまともな印刷所なら公式ロゴ入ってる時点で印刷拒否されるからそうであると願いたい

ID: Dj7OgZEi 2022/05/05

マジでどうにかしたいなら新垢作って情報をわかりやすくまとめて関連ハッシュタグつけて界隈のまともな人に向けて注意喚起する

ID: EaV1q7fx 2022/05/05

自分なら公式ガイドラインのURLと一緒に「違反しているので公式に通報しました」って送る
それでもだめならその人の周囲に向けて購入しないように注意喚起する

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

買い子、代理購入を赤の他人に頼んでいる人っていますか? xを見ているとサークルチケットを譲るので代行お願いで...

男性作者のギャグは女性作者のギャグに比べて寒い、つまらないと言われがちですが実際どこら辺がつまらなくて寒いのでしょ...

二次創作のエロはキャラ崩壊、そう分かっていながら推しカプのエロ創作を続ける理由はなんですか? 最近、自界隈で...

壁打ち運用って嫌われますか? 最近新規参入したジャンルで壁打ち運用⇒数回バズったのですが、 最初はたくさん...

印刷所と通販サイトに対する愚痴です。もやもやするが表で言いにくいのでここで吐き出します。長いので暇な方のみ読んで頂...

出版社の方って、やはり自分本位でアレな方が多いのでしょうか? これまで商業漫画家を目指して、何度も出版社へ持...

大手相互にブロックされました。 私はAB固定で二次創作をしているのですが、半年ほど前にABAを描いている大手...

鬱傾向にあり創作ができなくなってしまいました。 具体的には、どんなに漫画や映画や小説を見ても、全く面白いと思えな...

SNSの運用やフォロワーの数について 無反応のフォロワーはそのままにしといても大丈夫でしょうか? フォロワーが...

オンラインイベント(ピクスク)のサークル参加費用についての印象を聞きたいです。主催側です。 有料に戻ってしば...