創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: JX9vfz8t2020/07/20

主にTwitterでの愚痴です。ただただ吐き出したいです。不快に...

主にTwitterでの愚痴です。ただただ吐き出したいです。不快に思われたらごめんなさい。
小説や音楽(作品に使われている楽曲のアレンジ)をメインに活動しているのですが、正直疲れました。
活動しているジャンルはオンリーイベントが開かれるくらいの規模があるのですが、その中の頒布物がほとんどがエロやBLです。
私は本家の話や世界観を考察して、このキャラはこういう考えがあってこういう行動をしたのかもとか、実は裏でこういう話があったんじゃないかとか、他には長編クロスオーバーも書いたことがあります。全てにおいてエロもBLもなく、強いて言えば作品内で付き合っている人物(男女)の描写がちょこっとあるくらいです。

しかしTwitterを開けば、推しCP(BL)が何だのエロければ何でもいいだのともう疲れました。
即売会にも参加したことがありますが、周りがBLばかりでオールキャラを出しづらいと思ったことがあります。音楽CDを出している人なんて見たことありません。
1回出して誰かの目に留まってくれたら嬉しいな……と思って出してみましたが、サンプルですら聴いてもらえず心が折れました。無名なので仕方ないとは思っていますが……。
周りは特定のCPを推している人ばかりで、作品そのものの話ができなくて辛いです。

どうして本家の作品にはエロもBLも無いのに、積極的にキャラクター同士をくっつけようとするのかまるで分かりません。
私の話ではありませんが、男キャラが2人並んだ絵を上げただけで腐向けやめろだの、もはや全てにおいて腐ってるようにしか見えないのか?と思うほどです。
CPに対する地雷はほぼ無いので、誰かが書いたエロ要素がある話でも「その人の作品の解釈の一つ」として見ていましたが、あまりにもエロ要素の方が多く、「作品の解釈」として見ることに限界を感じました。むしろエロが無ければ何でもいいです。

エロもBLも、好きな人を否定するつもりはありません。
ただあまりにもその割合が多過ぎて疲れました。健全な作品が見たいです……。

乱文失礼致しました。ここまでお読み頂きありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: n7PHe53I 2020/07/21

とてもお疲れのようです…できればその環境から一旦離れてみた方がいいのではと思いますが、難しいでしょうか。

ちなみにBLで活動してる者です。(すみません…)
その中でも公式で絡みの無いマイナーカップリングを推してます。なんで推してしまったのかわからないまま突き進んでしまい数年が経ちました。
周りに推してる人はほとんどいません。唯一推していた作家さんは同担拒否で仲良くなれませんでした…。
人気カップリングで活動する人達の盛り上がり、チヤホヤされる作家たち、見てくれる人が多いから評価も知名度もどんどん上がる…。
一方で、誰も私の活動や作品なんて…と比べてしまう苦しさは痛い程わかります。...続きを見る

ID: トピ主 2020/07/21

ありがとうございます。
BLに限らず、CPもの自体が悪いとは思っていません。
ただ口を開けば推しCPは誰とか、公式の展開(一切エロに関する要素は無い)に対してすぐそういうことを呟く人が多いこと。同人やる人は「推しCPがいて当たり前」みたいな風潮が嫌で嫌でしょうがないのです。
単体で推しキャラはいますが、CPとして推すことが絶対に無いのです。以前推しが出てくる二次創作を書いた際、「こういうの書く人は絶対AB(CP名だと思ってください)推し」みたいに言われて、違う意味で怒りそうでした。別に何のCPも推していないのに、と……。(ちなみにその人は逆のBA推し、ABは地雷だそうです)

以降、...続きを見る

ID: 6tRVPerW 2020/07/21

提供できる作風が周りと違うのって、武器だと思います。人の創作物と被らないからのびのび活動できるし、我が道を貫いて生み出した作品で人気がでたらとても気持ちいいと思います。

ID: トピ主 2020/07/21

ありがとうございます。
特に音楽CDは出してる人がいないと知っていたので、「誰か1人でも興味を持ってもらえれば」とか「原作の曲にも興味を持ってもらえれば」と思っていたのですが、サンプルでさえ聴いてもらえず……
ジャンルが特殊なためニコニコ動画などにも告知を出せないので、仕方ないのかなと思う反面ここまで需要がないのかと悲しくなりました。

確かに他の人と被らないので自由にやれるのですが、イベント参加者にはやはり特定のCPを求めている人が多く、オールキャラや音楽は肩身の狭さを感じます。
今はオンラインでの即売会があるため、顔を合わせない分その辺りの負担が減った気がします。
まだまだ無名...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

推しカプで活動されてる壁打ちさんについてです。 壁打ちさんの描く推しカプがとても好きなのですが、 素性が謎に包...

大手同士の交友関係がうらやましい。 自カプの大手さん3人組の話です。 アフター、休日もオフ会、誕生日は...

創作物の中に実在の商品名や店名や企業名を入れてはいけないのですか? 何かそういう法律があるんですか。 商業...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...