フォロー0壁打ちで活動してるものですが感想とかではなく、もしある...
フォロー0壁打ちで活動してるものですが感想とかではなく、もしあるかもしれない無断転載、もしくは自分の作品に関する注意?とかの連絡のために匿名ツールを置くか迷っています。DMもリプも制限をかけて完全に壁打ち状態です。同じような壁打ち垢持ちの方に聞きたいです。どうしていますか?
みんなのコメント
匿名はおかずにDM開放しちゃってるタイプです
匿名のが変なの来たら嫌だなーと思って
DMのがまあ送ってくるのにハードル上がるだろうからよほどの要件と考えてそうしてます
トラブルの元になるので、匿名ツール系は何も置いていません。bioに支部垢だけ載せて、明言していませんが何かあったらそこから言ってくるだろうみたいな感じにしています。悪意ない一言に傷付いたりしたくないので………今のところ誰も何も言って来ないのでこの運用を貫こうと思います。
トピ主さんとおなじような状態の壁打ちです。私も感想目的ではなく、何か知らずにやらかした時にこそっと耳打ちしてくれる人がいるかも…という、もしもの連絡用にと思って「ご連絡がある方はこちらをご利用ください」みたいなことを書いて匿名ツール置いてます。
リプやDMは返信するのが負担に感じてしまうので、それらは閉じています。その点、匿名ツールならば回答が必要そうなもの以外はお返事しないで受け取るだけって感じなので気楽です。
ちなみに、今まで悪意あるメッセージが来たことはないです。感想や励ましは、片手で足りる程度ですが届いたことがあります。平和です。
DMも開けて匿名ツールも置いてある壁打ちの者ですが、何を言わずとも問い合わせ(あなたの絵をアイコンに使ってもいいですか?再販ありますか?)などはDMで、感想は匿名ツールに届きますのでそのまま両方開けてます。今のところ悪意的なメッセージや無断転載報告もいただかないので。
DMだけ解放してます。DMは問い合わせとして開放している旨と、感想は全てありがたく拝見していますが一律返信は控えておりますみたいな事を書いてます。
返信がないって先に書いておくと、DMで貰う感想も交流目当てのものが来なくなったので快適です。