今日(8/2)赤ブー東京イベントに一般参加してきたので、現地の状...
今日(8/2)赤ブー東京イベントに一般参加してきたので、現地の状態をシェアします。参考になれば幸いです。
・11:30くらいに会場入口に着いたが待機列はまったく無く、スムーズに入場できた。
・位置情報取得については係の人がたくさんいるので慣れてない人でも大丈夫。スクショ付きの案内板も現地に出てる。
・位置情報の画面みせる→検温(おでこピッ)→入場料支払→人数調整カードもらう、という手順。
・A館とB館の間で人数調整カードのやりとりは無し。
・館内、びっくりするくらい広々、ガラガラ。青海会場ってこんなに広々してたのか……と驚く。
・赤ブーのツイに載ってた写真より、現地で見たほうが広々して見えた。
・サークル参加は全体の3割くらい。どの島も半分は埋まってない。一般参加もまばら。
・この状態なら5000人上限とか全然気にしなくていいのでは……という感じ。
・まだ午前中なのにいつもの午後のようなまったり感。
・サークル参加者の感染対応としては、コイントレー使用、机上にハンドジェル設置、が多かった。ビニールカーテン設置やフェイスシールド着用もちらほら。
・空いてるときに小銭をひたすら除菌シートで拭いてるサークル主がいたのが印象的。
・館内まったく暑くない。クーラーガンガンきいてる上に人も少ないしシャッター開けて風通しもいい。暑さ対策は必要ないと思う。
・シャッターは開けられるとこは全部開けてた。会場内からお台場の緑とかオフィスビルとか観覧車がみえるのは何か不思議な感じだった。
・壁とか誕生日席で列が出来てるとこは、床にガムテープ貼ってあって並びの人が距離取れるようになっていた。もっとも列なんてほとんどなかったけど……
・サークルの空き席を見るに、6000円近いお金を払って欠席した人がこれだけいるんだという気持ちとともに、こんなに一般参加が少ないのではサークル参加しても全然売れないだろうな、と暗澹たる気持ちになった。
みんなのコメント
イベントレポお疲れ様です。
情報ありがとうございました。
>この状態なら5000人上限とか全然気にしなくていいのでは……という感じ。
あくまでも自粛している方がいて成り立っているという現状(サークルさんはスペ代も発生した上での欠席)ということを忘れないでいただきたいです。
今後開催される即売会に人が押寄せる要因になりかねない為、感染が拡大しているこの時期にこのような無責任な感想(発言)には怒りすら覚えます。
おっしゃるとおりです。不快に思われたら申し訳ありません。
主催者が5000人上限の対策を怠っていいというわけではなく、参加者目線で「いまイベントしたら5000人超えてしまうのでは?」という心配は、ひとまずしなくてもよさそうだ、という意味で書きました。
欠席者が多いために余裕が保たれているのは確かで、もしサークル参加が9割いて、それに見合う一般参加者も集まったら、今のレイアウトではとても無理だろう、とも感じました。
一般でもサークルでも参加しなければイベント自体がなくなる状況なのに、自粛した人が偉いって言い方も無責任ではないかと。
読めばわかるように、参加者は記事を書いた方含め、しっかり対策して参加しています。
無責任なのはどちらか。何に対しての責任か。
寧ろ私はあなたに怒りを覚えます。
詳細なレポートありがとうございます!
大変参考になりました。
小銭をひたすら拭く…サークル側も決して気楽に参加してる訳では無いんですね…
23日の大阪に参加予定なんですが、そちらは前売券を買わなくてはならず、ますます人が少なそうです。
ビニールカーテン必須の雰囲気だったらどうしよう、どうやって用意しようと締切が迫る中ナーバスになっていたのですが、ちらほらいるくらいだったんですね。
もちろんあった方が安心ですが…
イベントレポありがとうございます。
三密回避が参加者任せな部分が大きいのでやはり不安を感じますよね…
そろそろ秋頃のイベント申込〆切ですし、年内イベントは厳しい状況が続きそう
一般目線の雑感ありがとうございます!
私はサークルで参加していました。漫画新刊あり。
普段は新刊30〜40部ほど安定して売れており、今回サンプルのブクマは100越え、通販予約は30部近く来てます。
それでも実際昨日は新刊5部の売上でした。
立ち寄ってくださった方は、同じ島のスペ主(いわゆる義理買いの可能性)を除くと、一般の方で3〜5人くらいでした。
ちなみに対策は指定された本を机の下から出す・トレー会計・消毒スプレーくらいです。
参加者さん側でフェイスシールドやビニール手袋してる方もいました。
赤ブーで用意してくれた衝立はあんまり意味なさそうだなーって感じでした。
もっと大...続きを見る
私も参加してましたけど、めちゃくちゃ暑かったですよ。位置によるのかもしれませんね〜
扇風機とかないと辛いです。