創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: KRkFm5lD2022/05/20

ツイッターで小説をあげる際、外部サイトのURLを貼り付けるよりも...

ツイッターで小説をあげる際、外部サイトのURLを貼り付けるよりも◯◯ページメーカーで画像化した方が圧倒的に反応をもらえます
周りを字書きさんを見ていてもおおむね同じ印象なので、需要が高いのかなと最近まで思っていました

ですがcremuには小説を画像では読まない(読めない)という方が割と多く見受けられます
その方々に質問したいです。画像小説のどのようなところが苦手ですか?
また例外(好きな作者のものなら見る、サイズや色など設定による、など)はありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: pRiUvegt 2022/05/20

例外はあります。
視認性の問題が一番でしょうか……。

デザインセンスとは関係なく、黒地に藍色とか、文字が読みにくいものが多い。
あとツリーで繋がってても、それが2個3個、下手したらもっと続いていると支部とかベッターとかで一気に読みたい……と思ってしまいます。

ただ、1ツイートに4枚しか画像いれられないので、その中でしっかりオチつけて読ませるものって余程の字馬だと思っています。

結果的に読みやすいデザインで、かつ字馬のものしか読んでいないかも……。

ID: 0gqT2CmE 2022/05/20

しょうもないんだけどそこそこ長い小説だった場合リプツリーが何個も続くのが苦手…
逆に画像4枚とかでサクッと読めるものは好き それ以上長くなるなら支部とかに上げてもらう方が読みやすいかな

ID: jLa0mE8r 2022/05/20

まあ、ここは悩みを相談する場所なのでマイナスの評価が比較的集まりやすいですから仕方ないかと思います。
さて画像小説の苦手なところは以下の要素ですね。

・背景画像のせいで文字が読みにくくなってるもの
・2ツイート(画像8枚)で完結しない作品

ただ好きな作家さんの場合は2ツイート以上の作品でも読みます。こんなところでしょうか。

ID: QjDHMBb5 2022/05/20

読まないわけではありませんが、以下にあてはまる場合は読まずにスルーします
・解像度が低い
 →アンチエイリアスのせいで字が滲んで見えます。出力する際はせめて中解像度以上で出力してほしい
・8枚以内に収まっていない
 →Twitterでは手軽さを求めているので、2ツイート以上だとツイート移動が面倒くさい。長い話は没入して読みたいのですが、ツイート移動するとどうしてもそれが途切れてしまいます

ID: rjqWaPZb 2022/05/20

質問への回答ではないのですが、反応が良い=読まれている=需要が高いではないですよね?
読まなくても応援いいねするだけは出来ますから

ID: 87SPV0hs 2022/05/20

長いと読みにくいしTL追う時は小説の気分じゃないので敬遠します
1ツイート内に収まってて好きな人のなら読みます

反応についてなんですが、自分は数字がついてたら何となく気分でRTいいねしたりするけど実は読んでない
時間があるときに支部でゆっくり読みたいけど、字書きなのにツイでは読まないの?とか思われたくなくて交流とか関係ないけど適当にやっちゃう

ID: EjwuicYa 2022/05/20

カプ名+picで検索する人が多いのでそもそも見つかりやすいんだと思います。

ID: Wl2AvrFZ 2022/05/20

ツイにいる人特にROMの方が多数でツイ内で完結できる〇〇メーカーを好み、クレムにいる人は創作者側が多いため意見が乖離しやすいのだと思います。ROMの時は感想なども伝えやすいし手軽に読めるし、〇〇メーカーが好きでした。そもそも〇〇メーカーで好みの作家さんを見つけて支部に飛ぶのが主流でしたし、上の方のような読まなくても反応するということはなかったです(創作者間ではわかりませんが)。
自分でもあげるようになった今、背景黒に赤字や背景写真などは読まなくなりましたが、白もしくは象牙色背景なら喜んで読んでいます。ここでは不人気ですが、視認性が良ければ読みやすい媒体だと考えています。

ID: A0M9JwEs 2022/05/20

・視認性の悪さ
文字色と背景色のコントラストや装飾画像の関係で読みにくいものがある
・画像が複数枚ある場合の読みにくさ
縦書きで画像は左→右と続くので、縦書きの右綴じ小説に慣れていると違和感を覚える
リプツリーを辿るのも面倒
・読んで面白いものに当たる確率が低かった(※あくまで自分の場合)
自ジャンルにおいて、いわゆる雰囲気小説が多く、物語に起承転結を求めがちだったので、導入部分や途中部分の抜き出しだけを読んだような気持ちになった。

画像SSを書くタイプの作家を好きになったことはないが、好きな作家でも読まないと思う。

ID: DCYZTao0 2022/05/20

文字のみよりも圧倒的にサイズがでかいこと。
私はハマるジャンルがマイナーか落日ばかりで、そもそも他人の作品が見れる事自体が滅多にない状態なので、推しカプの他人の作品はほぼ全てローカル保存します。
その際、出来るだけ少ないサイズで保存した方が多く保存出来るので、単純にサイズが増えるSSメーカー等は好きではありません。1ページ100KBとか200KBとか超えてるのがザラだし…

ID: 5RelGVL6 2022/05/20

嫌いではないんですが、下記のような画像小説は開いても読まずにすぐ閉じちゃうことが多いです。
・細いフォントや極端に大きい/小さい文字を使っている
・背景色と文字色が同化している
・画像デザインが好みじゃない
読みやすさを考えてなさそうな人の小説は中身もイマイチだったりするので…あと2ツリーくらいまでにはおさめて欲しい。すでに支部やオフ本で好きな書き手さんだと頑張って読むこともあります。

ID: 1XaTK38B 2022/05/20

文庫メーカーやSSメーカーを避けがちです。
内容が薄く面白くないことが多いので。
あとA5サイズはすごく字が小さくて読みづらいんですけど、信頼してる作者の作品だけは頑張って読みます。

ID: abIhqUsw 2022/05/20

相互さんの文庫メーカーはリツイファボしますが、白背景に明朝体でないと中身は読んでないです。
単に目が悪くて読むのがつらい。
白かベージュの背景に黒字明朝体、1ツイートに貼り付けられる4枚で終わるものなら読んでます。
そして、長い話が好きなので、実際には小説はほぼpixivで読んでいます。プライベッターとかも読みます。

ID: e4DUl78x 2022/05/20

画像が小さくて単純に読みにくいなと思うから苦手

ID: p1SFbTYl 2022/05/22

pixivで長文小説読むのが大好きな人間なのですが、
縦書き画像は時間がある・心身ともに疲れがたまっていない時のみ読みます。

読む基準

・推し作家(絶対おもしろいと分かっている)

・キャラの組み合わせが気になる
(他に書いてる人がいない組み合わせ、原作で絡んでない組み合わせなど)

・いいね数が多いもの
(どんな書き手かわからない人のSSを読むのは時間的にハードルが高い)

読まない理由

・Webの縦書き小説は読みづらいため

アラサーですが、個人サイト全盛の時代からPCに触れており、横書きで読むのに慣れてしまっています。
pixivでさえ、縦書...続きを見る

ID: 8IY1WXie 2022/05/22

ごめん横だけど、pixivの小説は縦読み横読みを閲覧側で変更できん……?
支部にも画像で上げてる人いるけどあれのことだったらごめん

ID: p1SFbTYl 2022/05/22

投稿した者ですが、そういえばそうでしたね!

どうしても読みたい縦読みに一度しか出会ったことがなく、読み終わった後で
あっ読み方変更できるんだ……!と気付いたクチなのですっかり忘れていました。

とても親切なメッセージうれしかったです、ありがとうございます(^^♪

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

BLのエロシーンをよく描かれる方に質問です。 私は普段原稿でトーンレイヤー(線数70)を使用しており、頬染め...

感想送ったらコメントして《2》 世の中には感想を送る人もいるので「感想来ない」じゃなく「感想書いた」を可視化...

古参にイライラします! 推しキャラについて調べようと「キャラ名 〇〇」と検索すると高確率でとある古参のサイトがト...

30周年迎える某🚙漫画について 囲いから女神扱いされてる自己顕示欲強すぎる腐(夢)同人絵描きが🚙の漫画に寄生しだ...

義両親にBL趣味がバレてしまった際の心の持ちようについて相談させてください。長文です。 家族、友達を含めたリ...

字書き!!! ・SSはまあまあのいいね止まりだけど、ネタツイ萌えツイでは定期的に1000〜バズするからライト...

匿名箱の撤去について質問です。 同人誌に感想が来ない現状が辛く、毎日チラチラと見に行ってはああやっぱり来てないな...

不要になった同人誌の処分について。 あんまり内容好きじゃないし、読み返さないの確定の本がいくつかあるのですが、中...

二次創作の同人漫画本を初めて描きます。 短編漫画をあつめた1冊にしたいのですが、冒頭でキャラクター自身による...

印刷所について質問。 弱小サークル主のため、おた○ラブ様しか利用したことがないのですが、𓏸𓏸ブックスや栄○などの...