創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: NK15TpDr2022/05/22

字書きです。どうしても1万字以上いきません。 この前シリアスの...

字書きです。どうしても1万字以上いきません。
この前シリアスの小説を書いたのですが、それも約6000字ほどになってしまいました。
別に文字数を増やしたい!というわけではないのです。
ただ、それほどの字数しかない自分は表現の描写が足りないのでは…?と思ってしまったり読みごたえがないかも…と考えてしまいます。
自分がすごく大好きな二次創作小説があるのですが、それも4万字以上あります。自分と同じシリアス系の小説です。
皆さんはいつもどのくらいの字数になりますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: SGrk0jbN 2022/05/22

目標文字数は無いのですが、大体1.4〜2.5万字くらいになります。

ID: WQGyqoMc 2022/05/22

平均でだいたい12000文字くらい。

ID: X6p1YkyE 2022/05/22

表現の描写がどうというよりは、エピソードの数が少ないとか、起承転結が全部備わってない断片的な話であるとか(それが良いか悪いかではなく)、そういうところに原因があるんじゃないかと思うのですが、どうでしょう?
起承転結のあるストーリーで6000字なら確かに短い印象を受けますが、ひとつのエピソードを書いた話なら短くはないと思います。

私の場合はむしろエピソードを絞って書くのが苦手で、どうしてもストーリーに起承転結をつけてしまうところがあるので、短くとも3万字弱くらいにはなってしまいますね...。短くて的を絞った話を書く力が欲しいです。
そんな具合なので、始まりから6000字経ってもまだ攻と...続きを見る

ID: TXBr39ZS 2022/05/22

上の方に同意。描写ではなくエピソードや構成かミニマムなんだと思う
それが悪いわけではないけど、長い話を書くにはそれなりの構成を作る必要はある

ID: ZJ3H5I2z 2022/05/22

3000~8000字くらいが多いです。
適正の字数は作品の内容や作風にによるので、あまり気にしなくても良いのではと思います。
舞台にしている世界が現実なら読者の知識があるので説明は最低限で済みますし、ファンタジーなど独自の世界なら必要な描写は増えます。
また場面転換が増えると描写に必要な文字数は増えますが、映画でいうところのワンカットで話が進むなら少なくて済みます。
R18は物語のスムーズな進行よりも濃密な情景描写が必要になりますので、字数が多くなる傾向にあることは確かです。
いろいろな要素が絡むので、描写が足りているかどうかは字数ではなく、内容で判断するしかないと思います。
文字...続きを見る

ID: NORv3U6B 2022/05/22

4万文字くらいだな。

お悩みのトピ読んだ感じ、トピ主さんのシリアス作品でのエピソード数はその大好きな二次創作小説と同じくらいの量ある?
あるのなら心理描写、情景描写の深掘りをして増やしてくかな。
増やすのが難しいなら心理描写や情景描写が好きな作家を複数選んで何度も読み込んだり写経して学ぶ。

逆に少ないのならまずはエピソードを増やすことから始めるって感じだけど。

ID: トピ主 2022/05/22

思えば自分の書いた小説の事を書いていませんでしたね。
自分の書いた小説は腐向けなのですが、いわば手紙のような感じでAとBが歩んできたひとつひとつの記憶を辿って最後にはどうなったかわからない抽象的な終わり方をして、その手紙を読んだ受け取り手のCがどう感じたか、みたいな感じのやつです(説明が下手ですみません)
なにかあればまた補足します。

ID: E5mdi19D 2022/05/22

地の文で二人が歩んだ道を書いたなら、一万字いかなくても無理はないような気がする。会話文もはいっているなら、エピソードが少ないのかもしれない。
シリアスで長編はなかなかもたせるのが大変だと思いますが、がんばってくださいね。

ID: mfZWQrtS 2022/05/22

自カプの日常的な3-5,000文字の話ばっかり書いてて長い話は自分には書けないと思ってたけど、オンイベントの展示用にある程度起承転結のある話を書いたら気がついたら10,000文字超えてた。

書き続けることで自分の表現の幅が広がったのかな、と思いたい。

他の人も言ってるけど、起承転結がある話であれば自然と文字数は増える。
手紙のやり取りだったら、そのやりとりから何か事件が起こって……みたいな話でなければ、そんなに長くなくてもいいような・・・

ID: vDXGKObz 2022/05/22

私もなかなか1万字超えられなくて悩んでいます!!
プロット作って2万字越えにはなるだろう!と思って書き始めた長編が1万1000字にしかならなくて……ガクーっとしました…
同時進行で息抜きで書いていた6000字の短編の方が、倍以上のブクマが付きました
短編書く方がコスパもいいし、わたしには短編の方が向いてるんだろうな〜!と思いました!
別に長い作品を書く人が偉いわけじゃないし!ただの趣味だし!5000字の作品も20個書けば10万字だし!
好きなものを好きなだけ書けばいいじゃないか!という結論に行き着きました

ID: NUAH9rFL 2022/05/22

>すごく大好きな二次創作小説があるのですが、それも4万字以上あります

試しに、その作品の構成等を分析してみるのはいかがでしょうか?起承転結で区切ってみるとか、エピソードごとに番号をふってみるとか。学生時代に現国の授業でそういった読み方をさせられたことありませんか?あんな感じで。
4万字もあると分析作業も大変かもしれませんが…。他に1万文字程度でお気に入りの作品があれば、そちらで試してみるのもありかもです。
そして、自分の作品と比べて見てください。現状把握すれば改善点などが自然と見えてくるのではないかと思います。

ID: NUAH9rFL 2022/05/22

すみません、ご質問に回答していませんでしたね!
自分はいつも好き勝手に書いて、5000字程度~3万字程度です。話のネタによって長さが変わりますね。オン専でページ数など気にする必要がないので、文字数を気にして書いたことはないです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

腐女子の方々、好きなジャンルの創作物がほぼ無い場合どうされていますか? どうしようもない悩みなのですが、やり...

成人向け小説ばっかり書いている人間なんですが、全年齢でしっかりストーリーを書ける人に憧れています。 勉強法やコツ...

支部に似たような作品を投稿するのはアリですか?皆さんの意見を聞かせてください。 先日支部に二次小説を上げたのです...

数年ものあいだROM専だった方が、ついに長編小説を投稿されていて、それがもう本当に面白い作品でした。 その方は、...

趣味の悪い話ってどんな話だと解釈しますか? 注意書きでたまに「趣味の悪い話ですので人を選ぶ内容となっています...

皆さんだったらどんなタイトルをつけますか? 以下のあらすじは一例です。 二次BLです。 遠距離恋愛をして...

お金ないのに同人活動している人はいますか? 大手がつい先日実家を出て一人暮らしを始めたみたいです 早くもお...

あなたの界隈の「最大手」がどんな人か教えてください 作風、人柄、SNS運用等、絵と字の両方よければ 以前上がっ...

やっぱり創作って魂の叫びだと思うんですよね、でも魂ってそもそも物理的には観測できないから、つまり叫び声だけが独立し...

固定過激派の方、オフでの人間関係どうですか? どうしても付き合う範囲が限定されてつらそうです。 ガチガチの固定...