同じ字書きのAさんから嫉妬されてる気がします。私は字書きです。仲...
同じ字書きのAさんから嫉妬されてる気がします。私は字書きです。仲良しの絵描きBさんのイラストを元に小説を書いたりするのが主なんですが、AさんからDMで『Bさんのネタを頻繁に使うのは止めた方がいい。この前トピ主(私)が書いたのはBさんがずっと大事に温めてたネタだ。』と言われてしまいました。無断でネタを使ってる訳でもなく、リプでちゃんとBさんには許可をもらっています。
実際DMで言われたネタも拒否られてないし、支部上げする時もちゃんとネタお借りしている旨は伝えています。わざわざ注意される意味がわかりません。Bさんとは仲が良いし、Bさんも私が小説にするのを楽しみにしてくれているんです。
それにAさんも前にBさんのイラストを見て『素敵な作品ですね。幸せそうな推しに想像が膨らみます〜〜』と長文のリプしてたんですよ。それにたいしてBさんも『ありがとうございます。Aさんの解釈でのその後がとても気になります。もしよければネタに困った時に小説として書いてくれませんか?』って返してたんです。
自分からネタに使わせてくださいとは言わずに、誘導してBさんから言わせるのってどうなんでしょうか?
文章力はAさんの方があると思いますが、支部にあげた小説のブクマは私の方が断然上です。お借りしたネタが最高なのは当たり前ですが、私の実力もあると確信しています。
だからAさんは、私とBさんが仲良くしているのが気にいらないのと、自分の小説が評価されない八つ当たりを私にしているのではないか。
クレムでも同じ字書きに嫉妬したり、嫉妬されたりと言うトピは読んだ事がありますが、嫉妬されるのも面倒ですね。Aさんのフォローを外したいのですが、AさんはBさんとも繋がっているので考えてしまいます。とりあえずミュートで様子見ます。愚痴聞いてくれてありがとう。
みんなのコメント
最後に「どう思いますか?」とか「皆さんもこういったことはありますか?」とか言われれば何か言えるんだけど…
ずっと最後まで読んでたらマジで愚痴語ってるだけで自己完結して終わっちゃったから…
ごめん
どの辺が?私は結構本気で悩んでるんだけど。それとも、貴方もAさんと似た考えで痛いところつかれて怒っちゃった?それならごめんね。
つ、釣りじゃなかったのか…ごめん、それなら私も真面目に返すけど
リプで書いていい?って聞かれたら、私なら嫌でも断りにくいです
そして、書かれたものを自分の名前付きで出されたら、たとえ嫌であったとしても喜んでるポーズはします
もちろん絶対喜んでない!!って言いたいわけじゃなくて、そういう可能性もあるよ、って話
そしてAさんがもしトピ主よりもBさんと仲良かったりしたら、オフレコの場でBさんから愚痴られて、正義感で凸ってきたとかもあるかもしれないから
必ずしも嫉妬だとは言えないと思う
私が言っているのもあくまで可能性だし、もちろん嫉妬で口出してる可能性もあるんだけど
表で何言ってても裏...続きを見る
知ってるよ。でも私の悩みはどれに当てはまるのか微妙なラインだったし、何より私と同じ苦しみ持ってる人に向けて発信したかったの。わざわざコメントで言わなくても気付いてるから大丈夫だよ。
ほぼフォロワ同じの相互と同じ時間に絵を投げて、反応が3倍違って凹んでいる
上げてる作品見れば一目瞭然、わかってるんだけど
二人を比べてるのは自分だけだけどさ
負けたとかじゃなくて恥ずかしい…っておもってしまうわ、でも消す程じゃなし、反応はもらえてるし
もっといいのかけたらいいけど、才能はあっちのほうがあるからあああ……と一人で打ちのめされている
悲しい
やっとまともな人のコメントきた!貴方は描き手さんなんだね。私は字書きだからよく分からないけど、人には向き不向きがあるから貴方の絵を好きな人を大事にすればいいんだよ。才能はどうしようもないけど卑下する必要はないから頑張って!
うん、これはトピ主さんの思ってる考えが正解な気がする。ここまで表面化してないですけど、好き絵師を巡って字書きがバトる感じあるあるですよね。まあぶっちゃけAさんはその絵師Bさんを専属表紙絵師にしたいだけだと思います。だからトピ主さんが邪魔なんです。
意外と字書きさんに好意的に「私の話をもとに小説作ってくれて大丈夫です」って言う絵師さん少ないので。まさに字書きの争奪戦ですね。
Aさんミュートでいいと思います。Bさんから許可貰ってますしね。こういう内容のトピ、多少荒れると思うけど気にせずにです!これマジでやられた経験のある人しか理解できないと思います(少し違うけど、嫉妬で攻撃された経験有...続きを見る
ありがとうー!!そうなんだよ、Aさんは私に嫉妬してるんだよ!理解ある人がいて良かった!!あ、でもAさんは本作ったりはしてないよ。支部とTwitterで小説上げるだけで満足してるみたい。まわりからは本作らないのって聞かれてもリアルが忙しいからって断ってるみたいだけど、本当は売れないってわかってるから避けてるだけなんじゃないかな?DMは『Bさん本人から言われたら辞める。大事に温めてたネタだからこそ、Bさんは私に書いて欲しいと思って許可してくれたんだよ。Aさんも書きたいならBさんにお願いすれば?』って返したかな、多分。僻み根性が強い人は嫌だね。BさんもどうしてAさんとあんなに仲良いんだろうって毎日首...続きを見る
まあ嫉妬の可能性もあれば、他人のアイデアを頻繁に流用するトピ主さんの執筆スタイルへの嫌悪から来てる可能性もあるかもよ。
嫉妬で済ませるのもいいかもしれんけど、cremuで一度ネタ被りとか調べるといいよ。
他人のアイデア流用する人は、結構創作者のあいだでも評価が別れる行為だから。
好みの問題かぁ。でもネタ被りって二次創作あるあるじゃない?定番のネタが被ったりする事はあるけど、内容は違うから問題ないと思う。なら、Aさんの嫉妬で確定だよね。あ、でも前にBさん発案だと思ってたのがAさんのネタを元に描いたイラストだった。それは直ぐに削除したしAさんにもBさんにも謝ったよ。
トピ主に非はないと思います。
でもBさんはトピ主の小説をイラスト化することはありますか?
もしなかったら、そのバランスの悪さがBさんに迷惑をかけているように見えたのかもしれません。
イラスト化してくれていたら嫉妬かなと思います。
賛同意見増えて嬉しい。1番最初に書いた小説を読んでくれた時に、描いて欲しいって私からお願いした事はあるかな?それ以外では、Bさんは感想はくれるけど描いてはくれない、かも。でもAさんのネタは反応してイラスト描いてる事多い気がする。私はBさんのネタで書いてるから、イラスト描きにくいのかな。何かちょっと気になってきた。なんでAさんばっかり描いてもらえるの。これって私がお願いするのはBさんの負担になるのかな?
別にトピ主は悪くないだろうけどここ気になった
>Bさんのイラストを元に小説を書いたりするのが主なんですが
それが主な活動ってもはや三次創作じゃん…自分ではネタ考えられないの?
AさんはBさんから「自分のネタを小説にしてください」と言われていたとのことですが、トピ主はAさんから同じように「書いてください」と言われたことはありますか?
自カプの人か?って思うくらい同じ状況な人たちがいる。
ちょっとびっくりしすぎて笑ってしまった。
たぶん違う界隈だと思うけど、よくあることなんかなー。
トピ主が嫉妬だと思うなら嫉妬されてるんじゃないかな?
これBさん擁護の書き込みが来たときにしっかり受け止められる?
もし嫌な気持ちになるってときは、相談じゃなくて愚痴だよ。
トピ文読んでも愚痴にしか見えないし、返信見てる感じも愚痴っぽい。
レスする人はお友達じゃない。同意が欲しいなら愚痴トピに書くべき。
喋り口調そのまま書く癖から見て十代?
SNSのつながりは相手の顔が見えないからこそ高度な対人能力が必要。
モラルとかが理解できず、相手が良いと言ってるから良いとしか思えないなら今後は注意した方が良い。
釣りっぽいけど本当のこととして書くね
Bさんが本当に喜んでるならいいけど、主な活動がBさんの三次創作って状態は自分がBさんならかなりきついな〜…
そんな信者みたいな人って対応間違えたら逆ギレされたり粘着されたりするかもしれないから怖くて喜んでるフリしちゃうかも
トピ主さんが知らないだけでAさんにBさんが愚痴ってる可能性ないですか?
ここまでのトピ主のコメント見てたら、トピ主推しが強いから本当は断りたいけど断れない。私のネタで書いて評価もらってるの、嫌だって思われてそう。
BさんがそこまでAさんに返すならAさんの文章を気に入ってそうです。そして、Aさんは自分のネタで勝負する人なんだと思います。
トピ主がもし頻繁にBさんのイラストを元にしてたら嫌がられてるかも。世の中、嫌われたくなくて断れない人いるし、遠慮も必要ですよ。
AさんはBさんを心配して言ってるだけじゃないかな。
頻繁とか温めてたネタだっていう内容からも嫉妬というよりはただの苦言に見えます。
客観的にみるとトピ主さんは主に他人のネタでブクマ数稼いでる人。
定番の被りネタもあると思うなら最初から人のネタで書かない方がいい。
それにブクマ数多い人がリプでぐいぐいくるなら断りにくそうだし。
BさんとAさんは相互理解ができているように見える。
ちなみにBさんからAさんの話に興味あるとわかる感想だから誘導とは思わなかったです。
むしろBさんはAさんに書いてほしいんじゃ?
Aさんのネタで描いてるくらいだし。
Bさんのネタを書くきっかけを作...続きを見る
Bさんのイラストに対するAさんの「想像が膨らみます〜」という感想を「ネタを使わせてください」の意味だと捉えてるのが怖いんですけど…
ネタ使ってもいいと言い出したのはBさんだし、全然誘導してなくないですか?
Aさんは嫉妬というか、完全に自分のアイディアだけで作品を書かないあなたにムカついてはいると思う
え〜これ嫉妬って言い切れるのかな。
・Bさんの許可があるとはいえ頻度的に見てBさんの負担になるのではないかと思ってDMした。
・(トピ主が三次創作しかしないなら)トピ主の創作スタイルに嫌悪感がある
・トピ主の思い至らない他の要因がある
・嫉妬
が思いついたけど…。
三次創作って毎回それだとされる側にじわじわ負担が行く場合も多いからトピ主は気をつけた方がいいよ。
楽しみにしてくれてる、断れる人だからと思っててもある程度は遠慮したほうがいいんじゃないかなぁ。互いに自分の二次創作してたまの三次創作くらいが相手に負担なく続けれる気がする。あともう少し自分の行動と相手の言動を冷静に客観的に...続きを見る
私も絵描きですがいつも三次創作されると悪い意味で気になります。
嫌な事は断れる人でもあなたの作品が好き、参考にしたいって好意的な人を無碍に出来る人は中々いないので
Aさんもそう思い注意してきた可能性もありますね。
あと私はライトノベルが漫画化したものに微妙な所が解釈違い!って時があるので単純にBさんファンのAさんからのクレームや嫉妬なのかもしれませんが
もしかして字書きってこういうことしてる人結構いるの?それともこのトピ主が珍しいだけ?
絵描きの作品を使って小説を書くのが主ってびっくりした。
トピ主はAさんは絶対嫉妬してる!!Bさんは私に小説書かれるの嫌だと思ってない!!って自信満々に言ってるけど、それってほんとに?決めつけるのってなんだか怖くない・・・?
トピ文を読んだ感じだとどうしてAさんがトピ主に嫉妬してるってなるのか全然わからないし、
Bさんほんとは嫌がってるかもよ?言えないだけで・・・
BがAに相談してたってパターンもあると思うし。
盲目になって物事を決めつけないで広い視野を持つといいと思うけど
実はトピ主がAに嫉妬し...続きを見る
そりゃ誰かのツイートや作品を見て、この話を元に書きたい!って思うことは沢山あるけど
よっぽど仲良くないとやらないし、許可とってたとしても「嫌がってない」と断言はできないよ
許可あれば書いていいのはそりゃそうだけど、だからと言って誰かのネタを元に書くのが主になるほど偏った活動はしない。
この人を見て字書き全てを判断しないで欲しい。大体は自分で考えたネタを書いてるから。
本当にBと仲良い?三次創作の許可してくれる、感想くれるを仲良いと勘違いしてない?通話とか実際に会って遊んだことは?あなたの三次創作以外の話で盛り上がったことある?
言葉厳しいですが、一度許可してしまったせいで断り辛い感じになる場合もあります。感想だって、自分の絵を元に書いてるんだから送らないとなって私なら思ってしまう。あなたの見えないところでAとBは一緒に遊んだり通話したりする仲かもしれない。(表では会話してなけいけどめちゃくちゃ仲良いフォロワーが私もいます)
全てを嫉妬で片付けるには、色々思うところが多いです。評価も、あなたの小説が上手いからではなく正直その絵師さんのネタが素晴ら...続きを見る
AさんもBさんのネタ使いたいなら許可を得て普通に使えばいいのになーと思いました
まあAさんに舐められてるのは確かですね。誰かの元ネタがなきゃ書けないhtrだと
評価も数字もBさんありきじゃんと思ってる人はAさん以外にもいると思いますよ
でもそれで実際数字とれてて楽しく書けてるならいいんじゃないですか
たかが二次創作なんだし
主がコメ返に書いてるけど、BさんはAさんの小説にイラスト描いたりしてるんだね。そして主の三次創作に絵を描くことはない、と。もうこれで確定じゃないですか?BさんがAさんに裏で愚痴ってるんだと思いますよ。だって二人仲良いんでしょう?
私がBさんだったら、最初の1、2回は三次創作されて嬉しい気持ちになっても、毎度それだと単なるネタパクと同じような気持ちになります。
これBさんにDMできいてみれば解決しない?
「実はAさんからこういうことを言われたのですが、Bさんのネタを使用して小説を書くのを控えた方がよろしいでしょうか?」って。
Bさんが「今まで通りで大丈夫!」って言ってくれるならAの嫉妬。「実は控えて欲しいんです」って言われたらAさんとBさんの方が仲が良くてトピ主を迷惑がってるってだけでしょ。
Aさんがー!って愚痴言うより、Bさんに再度人の目がない場所(DMとか)で事実確認しなよ。
そんなこと直接言われて控えてくださいって言えるような人なら最初からやめてって言ってると思うよ。そもそもBさんが主から三次創作されることに嫌気が指してるなら、こんなふうに直接凸られるの良い気分じゃないと思う
Bさんが断らないからって何でも借りていくのは図々しいよ、程々にしなさいね、ってことでしょ。
それが嫉妬からなのか、老婆心からかは分からないけど。
でもトピ主がもう嫉妬って決めつけてるところを見ると、Aさんが口を出したくなった気持ちも分かるよ。
なんかレス見ていてもトピ主は察したり空気読むのが苦手なタイプなんだと思うから。べつにそれが悪いっていうわけじゃないけど、AさんはBさんの友人として心配になったり不快になったんじゃない?
忠告と思えないなら好きにすれば良いけど。深刻化した時に、嫌ならはっきり言って欲しかったとBさんを責めたり、AさんがBさんにあることないこと吹き込んだからだとか邪推...続きを見る
自分の考えた話でAさんを上回る作品を出せばいいだけなのでは?
結局あなた自身もBさんありきだと思っているから気になるんじゃない?