創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: gRIzyP0d2022/05/30

どれほど数で評価されても満足いきません。 旬ジャンル字書き、フ...

どれほど数で評価されても満足いきません。
旬ジャンル字書き、フォロワー4桁、支部ブクマ4桁、オフ本もそこそこ売れていると思います。
ですが大手さんから「この人は神字書き!」と評価されたりフォローされることはなく、名だたる書き手さんと繋がってはいないので、私はカプ内で大手字書きだと認識はされていないのだと思います。

ジャンルへの参入時期が遅かったこともありますが、「あの人たちが大手」という括りに自分が入れていないことがすごく悔しいです。
どれだけフォロワーが増えようと、大好きな大手さんに認められるまでずっとこの承認欲求が続くのかと思うと嫌になります。

オフイベで感想や差し入れをもらったり、本が売れても、ツイートの評価が伸びても、満足することがない自分が怖いです。
推しカプを楽しく書くこと、それを誰かと共有することが同人の醍醐味であるのに、特定の相手に認められることを目的に同人をやるなんておかしいとは分かっていますが、この感情に区切りをつけたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: TKeoqhmG 2022/05/30

大手の書き手さん達に好きってアピールしてますか?向こうからしてくれなきゃって思ってるなら難しいかも……。
大手になるほど他人の作品って読んでない人多いイメージあるので、読んで評価されてないってより読まれてないケースが多い気がする。
たまたまスペース隣になったりして仲良くなれるといいですね。

ID: トピ主 2022/05/30

お優しいコメントありがとうございます。
こちらからはフォローも感想も送っていて、大手さん達も私の作品をブクマやRTしてくれてはいるので読んではもらえているのだと思います。
それでもその輪には入れないので辛い…という気持ちでした…。他人はコントロールできないので当然ですが。今後なにかご縁があったらいいなと思うばかりです…。

ID: k2ls76fK 2022/05/30

旬でフォロワー四桁ブクマ四桁本も売れてたけど自分も満足できなかったなあ
そんなの腐るほどいるから数字ではみんな横並びなんだよね
私も自分はフォローされてない大好きな作家さんが同じようなブクマの字書きに「本絶対買います!」ってリプしてるの見るのが本当に辛かった
その作家さんの本も買って、感想も送って、認知されている上で自分の推しカプには興味ないって言われてるのが悲しかったなあ
私は結局何も変わらなくてそこはもうやめちゃった
今はマイナージャンルにいて全然フォロワーつかないけどなんかあんまり色んなことが気にならなくなったなあ
フォローしてる人も少ないし、嫉妬するほど人もいないからかも
...続きを見る

ID: トピ主 2022/05/30

コメントありがとうございます。めちゃめちゃに同意です。同じようなブクマ数やフォロワー数の字書きさんには好きが飛んでいるの、タイムラインで目の当たりにするの辛すぎますよね…。
今がかなり旬な作品なので神が多く、それで余計に辛いのかもしれないですね…

ID: 4V32CKtS 2022/05/30

相手と解釈が違うかすりよりが足りないじゃないですか?
それとなんか壁打ちの人って雰囲気ですが交流してます?

ID: トピ主 2022/05/30

コメントありがとうございます。
擦り寄りってどこまで許容範囲なのですかね?感想を送るときに名前は書いてますが、度を超えたくはないなと思って…
壁打ちではないですがかなり交流なしには近いです…相互さんもっと増やすべきだよなあと常々悩んでいます。

ID: 4V32CKtS 2022/05/30

それは孤高の人って思われて触られてない可能性高いですよ
レベルが上の人から相互になって交流していけば相互の相互だからってフォローしてくれる可能性でますよ

ID: ZFhDV5cq 2022/05/31

フォロワ数ブックマ数からもう十分大手だと認識されているとは思います。
ただ興味を持たれてないだけかと(下手したら商売敵ですし)
友達になりたいからリフォロされたいのか、大手にリフォロされ「大手クラスタ」という名誉が欲しいからその大手を利用したいのか。
後者の考えはわりとよくあるので、大手は警戒してます。おいそれとリフォロしてくれない可能性が高いです。

自分自身の力で大手トップを目指して、こっちから「大手に入れてやんよ」と姉御肌的なほうがリフォロされるんじゃないでしょうか。がんばってください。

ID: R6bigSmt 2022/05/31

マイナージャンルのマイナーカプ字書きです。フォロワー数二桁、本も出しても20冊売れれば上出来、のカプ内中堅です。

まずトピ主さんの

>フォロワー4桁、支部ブクマ4桁、オフ本もそこそこ売れている

という状況にびっくりしたと同時に、私がもしトピ主さんの立場だったら、嬉しいけど疲れるだろうな、という印象を受けました。

ジャンルの数の分母が違いすぎると思うので、比較はできませんが、閲覧数が増えれば増えるだけ、名声が欲しくなるのは当然だと思います。

でも、トピ主さんは今のところ大勢の方から反応をもらっていて、一人の作家さんとしての地位を築かれていると思うので、それでよいので...続きを見る

ID: kxYDaLAH 2022/05/31

「特定の誰かに認められることを目的に同人をやる」の部分、すごくわかる…!と思って読ませていただきました。
私もフォロワー4桁支部ブクマ4桁で、ジャンル規模から考えてもかなり上の方にいるのですが、大手からフォローされない状況です。

大手同士だと、相手が認められたい対象であると同時に、負けたくないライバルにもならないですか?
私はそうなってしまっているため、相手に感想を送る時も神!本当にすごい!心から感動しています!みたいな書き方ができません。すり寄りと思われるのも嫌だな…みたいな気持ちも働いており、とにかくプライドが高いのだと思います。
きっとそういうのって相手にも伝わるのですよね…...続きを見る

ID: khURFOys 2022/05/31

いやわかる…私はそこまでいいねやRT、感想なんかもらってないから、まずそこは主さんが自分で褒めていい認めていいポイントだと思います。

その上で、「たくさんいる字書きの中の好きな人」じゃなくて「主さんだから好き」になりたいんですよね。
そしてそれを出来れば目に見える形で表現されたい。

私の中で「主さんだから好き」と言って貰える人は、自分も誰かを普段のツイートで名指しで褒めたり、本が出たら必ずrtいいねは欠かさずにもちろん購入もして、そして作品以外でも「分かります!」と反応している人(直リプじゃなくても、rt後や引用rtで)は、自分が作品を作る側になったら、同じような反応を貰えている...続きを見る

ID: PHwogd18 2022/05/31

あまり大手には見えない数字なんですが……(ジャンル分からないから何とも言えませんが)

交流無しで、周りが嫉妬からの見てみぬフリすらできないくらい目立って認めざるを得なくなるには最低でも界隈のトップにならないと無理だと思います(経験則)
そのまま続けてたらきっとなれますよ

ID: 25oQ3fth 2022/05/31

大手の人達と積極的に交流していますか?
自分の作品のアピールをガンガンしていますか?
入りたい枠の人たちが好きそうな作品を敢えて沢山描いて媚びを売っていますか?
大手の人たちを褒めまくっていますか?
それらを全部しても枠に入れないとなれば、それはもうそういうものなんだと思います。
何かが大手の人たちにはあと一歩刺さらないのでしょう。
あと私がトピ主の立場だったとしたらまず自分の実力が足りていないんじゃないかということを1番に考えるのですが、その辺はどうですか?

ID: EWyAuDS2 2022/05/31

フォロワー、ブクマ、オフで捌ける部数……
そのどれが多くても、心に刺さる作品を書けるかどうかはまた別の話。
エロくて、それなりのレベルで、面白い話を書く作家さんは沢山いるし。
心に刺さる深イイ話を書いてみられると良いのでは?
交流してなくてもツイートしてもらえますよ。それで満足できるけどなぁ……

ID: bPRuJ79o 2022/05/31

斜陽でフォロワーも支部も同じぐらいの字書きです
私も参入は遅かったですが、壁打ちしてたらDMで何度も感想をもらって交流が始まりました
どこのジャンルに行ってもフットワーク軽めな大手に声を掛けられて交流が始まるんですがそういうのは全くなかったんですか?
あと旬で大手なら5桁だと思います…4桁は自界隈の字書きでもわりといるので…

ID: zXhcOHtW 2022/06/01

現在はジャンルとCPがマイナーなので4桁にはギリ届きませんが、支部では天井クラス字書きです。交流はほぼしていません
気持ち、よくわかります。他の字書きが大手に熱く感想を送られていると少なからず嫉妬しますよね
ですが、大手も人なので好みがあるんです
暗い作風が好きな人もいれば甘々しか受けつけない人もいますし、エロならなんでも!という人も。もっと言えば文体も、絵本レベル~ラノベみたいな軽い文体~商業文芸クラスの硬さと、好き嫌いに関わってきます
これらは内容が心に刺さる刺さらない以前に立ち塞がる問題です
しかしこれは人参が好きでない人に、なぜ人参をおいしいと思わないのかと言うのと同じで、仕...続きを見る

ID: n5W7QCXb 2022/06/02

「あの人たちが大手」のくくりに入るには数字しかなくないですか?
同カプの同人誌の中でブクマ天井、虎のランキングで同カプ最上位、会場でも一番列ができてる、どうであれば手っ取り早くトピ主さんの欲は満たせる気はします。
(人間は欲深いので別の欲が出てくると思いますが)

ID: Ryhq485k 2022/06/02

まだ数も足りないのかな?とは思いますが、確かに参入時期が遅いと大手の括りには入れてもらえないですよね。絵描きでも一緒で少し遅れて入った閲覧回ってる人の括りとしてずっといるような感覚です。でもそれでも本は出るし、ランキング見ても大手グループと互角だし別にいいかなと思っています。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

大好きなオタク友達が既婚者でした その友達とは去年出会ったばかりで年の差も少しあるのですが(相手は年上の方)...

友達の合同誌に寄稿した話を直して欲しいと言われてモヤモヤしてます… 友達の言い分は「攻めが受けを殴ってるのはちょ...

オンリーイベント(ぷちオンリー含む)開催の効果について、みなさまのご意見をお伺いしたいです。 現在、自ジャン...

吐き出しです。ちょっともやっとしているのでご意見伺えると嬉しいです。 相互Aが出したグッズのデザインについて...

今年の春からエックスにて、ひっそり壁打ちメインで運用していたアカウントが、最近シャドウバン(ゴーストバン)に遭って...

星願でお世話になった売り子さんについて 初めて参加したイベントの売り子さんについて、対応の仕方を相談したいで...

同性愛差別?礼和では男子と男子を見て、女子がもしかしてキャー的描写って差別的ですか? あと、男子と男子が事故で壁...

アニメや原作が終了したあとの界隈全体の熱って最近どれくらいもちますか? 終わっても数年活動される方ももちろんおら...

40歳以上で、絵柄が「今っぽいな」と感じる漫画家さん・イラストレーターさんを教えていただけませんか? 私は40代...

重複したトピがあったら申し訳ございません。 漫画をデジタルでみたときとオフにしたときのギャップについて、 皆さ...