創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: aCdfKrRb2022/05/30

4年前にABに激ハマりしてアカウントを作り、これまでに本を2冊出...

4年前にABに激ハマりしてアカウントを作り、これまでに本を2冊出しました。
当時は棲み分けのために思い切って専用アカウントを作りましたが、段々とROM専寄りになってしまいました。(絵の投稿も年に2.3回程)

少し前に原作の原画展がありました。
足を運んだ結果、色々と刺激を受けてまたABの二次創作をやりたい!という気持ちになりました。
それからABアカウントにイラストを投稿し始めましたが、今までほぼROM専と化してしたアカウントが投稿したところで中々見向きもされません。スルーされてるのがなんとなくわかります。
(フォロー人数20未満、フォロワー40未満のアカウントで元から相互さんとの交流は皆無に近いです。←相互さんは殆ど最初に挨拶したぐらいで未だに交流のきっかけを掴めずにいます。)
今までの自分のやり方がいけなかったんだと深く反省しています。

現ABアカウントを消して、また一から気持ちを新たにしてやり直した方が良いのかな?と時々考えたりします。
このような状況に置かれてる場合、皆さまならどうしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 2E9wPmhd 2022/05/30

少し前に原画展あったジャンルだとジャンルでいうと中規模くらいの盛り上がりあるよね?
そうだとするとアカウントの古さや交流は関係なしに単純に実力が足りないだけなので
むしろ新アカ作ってフォローゼロの状態だと反応も0になる危険もありますが大丈夫ですか?
評価がもらえなくて心が折れてるのにそれがマイナスになっても泣かずに続けられますか?
あと転生して身元明かさず元のフォロワーと新規として交流していくうちにあの時の人だ!とバレた場合
とんでもなく気味悪がられると思うけど…私なら気持ち悪いよ昔繋がってた相手が新しい仮面被って新人の振りして近づいてきたら

ID: k6cNRIDv 2022/05/30

AB好きさんが見つけられる検索ワードは入れてる認識で良いでしょうか?四年続いてると身内で固まって、知らない人の作品はわざわざ読まない、という人も多いので新規に転生しても自体は良くならない気がします。
作風もガッツリ変えないとバレますし…。
どちらかというと、自分より後にハマった人を大切にしながらこつこつ交流を広げてく方がいい気がします。

ID: 3utVbeRI 2022/05/30

読んだ印象を正直に書くね。
今まで殆ど活動してこなかったジャンルに再燃して、久しぶりに作品をアップしたけどなかなか観て貰えない。空しい。だから転生を迷ってる。その転生に意味はある?ないよね。
やっぱりネットの向こう側にいるのも同じ人だから、自分と同じくらいの温度で活動してる人と仲良くなりたいし、絡みたいし、反応したいものじゃない?トピ主さんはその温度が低いように感じたよ。

原画展が開催されるくらいならそれなりに盛況なジャンルなんだと思う。人も多いし交流も盛ん。そんな中でトピ主さんが本気で界隈に入りたいのなら、淡々と作品をアップし続けて(練習もして)作品に対する愛と本気を見せるのが一番...続きを見る

ID: xOAUlGI8 2022/05/30

たぶん同じジャンルの者です。
今新規さんけっこう入ってきてるので、そちらの人たちと繋がるのはどうでしょう?
私も新規ですが普通に拡散してもらえているので、古参・新規問わず繋がってみるといいかもです。

ID: トピ主 2022/06/01

トピ主です。
皆さん、ありがとうございます。お返事まとめてですみません。
殆どの方のコメントを拝見し、いろいろと考えさせられました。
皆さんのおっしゃる通り、転生してもそこに何も意味はないですね。

『淡々と作品をアップし続けて(練習もして)作品に対する愛と本気を見せるのが一番の近道だと思う。』
このお言葉で色々とハッとさせられました。

ジャンル自体、今年は節目の年ですのでおそらく今後も新規さんは増えると思います。
新規さんと交流も新鮮で楽しそうですね!
今繋がっている方も、これから縁があって繋がる方も、どちらも大切にします。
これからも作品を通してABに対する愛を叫...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 / TG: @An98363 「清楚なのに...

ハンドルネームの検索避けのことで悩んでいます 私は二次創作をしている始めたばっかりのフォロワー50人ほどのオタク...

炎上しますか?私は二次創作をしている始めたばっかりのフォロワー50人ほどのオタク(腐)です。 ハンドルネームをな...

相互のAさんが苦手になってしまいました。 前々から相互だったBさんにオフイベでご挨拶しに行った際、Bさんと一...

ピクスクでセンシティブなジャンルのイベントが開催される時、普通に検索しても出てこず、どうやって情報を仕入れればいい...

字神、字馬の友人 が、字馬、字神ってことあるのかな? 絵のうまい人の友人は絵の上手い人って言うのはわかるん...

推しがヘイト買ってるのですがヘイトの内容に頷けてしまう&改善できない事情にも納得いってしまい苦しいです 推し...

国会図書館への納本義務ってどうしてますか? 過去トピ(https://cremu.jp/topics/65329...

完売させるのがこわい! 似たような活動スタンスの方がいたらお話したいです。 完結済み長寿ジャンルに何年もい...

同人誌の感想を伝えたいのに匿名ツールが無い人は感想が欲しくないという事でしょうか とある方の御本がとても良く...