原作のシーンと台詞を被せる時に、何処まで説明するか迷ってます。書...
原作のシーンと台詞を被せる時に、何処まで説明するか迷ってます。書いているのは二次創作のCP小説で、例えですが以下のような「原作と同じ台詞を口にするけれど、時間が経って意味が変わってきている」ようなものを書こうとしています。
[原作]
A「〇〇って誰が好きなのかな」(世間話風に)
B「知らないよ」(どうでも良さそう)
[二次創作]
原作後の時間軸で、少し思わせぶりな展開を入れて
A「〇〇って誰が好きなのかな」(ニヤニヤして)
B「知らないよ」(恥ずかしそうに)
ここで問題があるのが、原作の台詞の認知度があまり高くありません。というのが、原作の分量がかなり多いので決まった場所しか読み返さない人が多く、自カプの事でもやりとりまで覚えている人は少ないな……という界隈の感触です。CPの二人が喋っているシーンではない為、尚更覚えている人は少なそうで、元ネタの扱いに困っています。
ただ、私はCPに大切なシーンだと思っており、原作からの変化である、という要素は出来るだけ伝わる形で盛り込みたいと思っています。
案①:
原作にひっかけている事は示唆せず、気付く人だけ気付いてねという方式にする。どうしても伝えたい時は後書きなどで書く。これがお話としてはシンプルで完成度が上がる気がしています。
案②:
地の文に「いつかと同じ事を口にしながら、その様子は随分と違って見えた」というような、「原作にひっかけている」という情報だけ出す。
(多分これでは殆どの人に、どこのシーンかまで気づいて貰えない)
案③:
原作のやりとりをそのまま引用回想する。正直、冒頭で提示して後から回収するほどの大きな要素ではない(話のメインとなる起伏は別にある)のですが、やりとりの直前・直後で回想すると、全く同じ会話なのでくどい気がして躊躇ってます……。
案④:
どのシーンにひっかけてるか分かるように、自分で要約して地の文に入れる。ただ、原作の重要シーンではない為、細かく説明しないと通じず「事件の起きる三年前、まだ学生だった頃〇〇に隠れて授業をさぼっていた時、同じ事を問いかけて、同じ言葉を返された」くらい書かないと伝わらない気がしています。ここまで書くとくどい気がしてそれも躊躇っています。
界隈の方に「これで通じるかな?」と聞ける相手もおらず……。書き手目線、読み手目線どちらでも構いませんので、これがいいと思う、又は自分はいつもこう決めてる、といったご意見いただけたら嬉しいです。
みんなのコメント
似たようなことしてるけど①か②です
読んでくれる方にわかりやすく書くのも大事なのは承知の上で、やっぱ自分の作品は自分好みの形に仕上げたい
あとがきとかも特に書かないです
気付いて反応してくれる人もいるし、反応しないだけで気付いてる人はその倍おるやろくらいの気持ちでいます
逆に言うと描写が冗長にならない・効果的にできるのであれば③④も視野に入れるかな
自分の作品は自分の好みの形に……!その通りですね、思ったより仕込んでも界隈に通じないなと気弱になってましたが、初心に返りました。冗長にならないか探ってみて駄目そうなら思い切って①②も考えようとおもいます。ありがとうございます!
そういう二次創作、原作ちゃんと見てる(プレイしてる)んだなーって伝わって大好きだし、そういう原作匂わせ?的な描写入れてるのも大好きです!
①か②でいいと思いますよ!私もそういう描写入れる時はわかる人にだけわかってればいいよと思ってる派なので。
原作要素はいってるとワクワクしますよね、そういって頂けて嬉しかったです~~なるほど、そうですよね原作匂わせって考えれば、気づく人に気づいて貰えればいいのかも。前向きになりましたありがとうございます!