創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: nIDN1dKh2022/06/03

字書きの方に質問です。連載は全部書き終えてからあげた方がいいでし...

字書きの方に質問です。連載は全部書き終えてからあげた方がいいでしょうか?
今書いているものが全部で15話くらいになります。
今は3話目を執筆中であり、まだまだ時間がかかってしまいそうです。
10月にあるオンリーイベントでこの話を本にしたいとも思っていますが、Webにもあげたいです。
連載なら週一回とかのペースであげた方がいいのでしょうか?
全部書き終えて矛盾などないかを直して完璧にしてからあげたい気もしますがそうすればほかの短編などの更新が滞ります。忘れ去られそうで怖いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: HnUug5eo 2022/06/03

webに上げるなら全部書き上げてから一定のペースで上げるのが一番いいんだけど、結局それが出来なくて5話くらいストックが溜まったら上げちゃう

ID: koKTjnur 2022/06/03

ある程度間が空いても楽しみにしてもらえるのは神字書きくらいなので書きあげてから毎日更新のほうがいい

ID: QEkNoU4Z 2022/06/03

自分の場合ですが、掲載したことに満足してしまって続きを書く気力がなくなってしまうので、少なくとも全体の7割以上は完成させてから連載開始することが多いです。
展開に納得がいかなくて書き直そう、となった時にも修正が利きやすいですし。

ID: ft8q2Rgk 2022/06/03

全部書き終えてからあげるスタイルの方がいい

メリットとしては
・途中で止まることがない
・定期的に投稿できる
・コメントや感想に左右されずに済む
・見直す時間が取れるので品質が上がる
・途中で書けなくなったら止めることができる

ただデメリットとして
・公式の供給と矛盾が出た際に修正しづらい(〇〇前に書き終えてるとキャプで注釈することで読み手にアナウンスは可能)
・書き上げた後に「やっぱりこの展開がよかったんじゃ」という気持ちが出てくるかも

個人的には書き終えてから(せめて8割ほど書いてから)の方がオススメ
本にするならなおのことスケジュールに余裕は持たせたいし

ID: YkmbMV2X 2022/06/03

最終的に7話になったやつ、何にも考えずにできたそばから(3日は空けましたが)上げてました

ID: oEq5uN4K 2022/06/03

ID変わってるかもコメ主です
連載の時は同人誌版では大幅に加筆修正する可能性があります、って逃げ道作ってました。
結果的に1万字くらい増やしました。

ID: FG21L4N3 2022/06/03

私は書きながらアイデアが生まれるので先に連載しちゃうけど、本当はかきあげてからの方が精神衛生上はいいと思っています。
それに本にしたいなら余計に書き上げちゃった方が色々と予定も立てやすいのでいいかなと。
ただ息切れしちゃったり飽きちゃうのもわかるので、そういう場合はプロットは最後まで全部立てた上でブロック分けをして(1~3話が第一ステージ、4~8話が第二みたいに)それごとに書くと少し楽だし、見直しも都度出来るのでお勧めです。

ID: GCuybEqc 2022/06/03

書き終わってからしっかり直した方が面白いものになりやすいと思う
そして、書き終わってからアップするとエタらないから読み手から信用してもらえるようになるよ

ID: OCW4zLPK 2022/06/03

長編を裏で書きつつ、息抜きがてら短編ないし掌編を仕上げて上げていくのが一番いいと思う
で、長編が出来上がったら数日おきに連載
でも長編に一所懸命になっちゃうのもわかるので、途中で短編を挟むのが無理そうなら、できたところから連載でもいいとは思う

ID: SFaqYdbV 2022/06/03

書いたそばから公開して行った方がいいよ
10月には人いなくなってるかもしれない

ID: YIMxfpj8 2022/06/03

最初にオフで本にします!って宣言して退路を断ちつつ、全15話なら2,3話ずつ上げてくとかどうだろう
どこに上げる予定か分からないけど、ツイではメーカーとかべったーで連載して、全部書きあげたら支部に加筆修正してまとめたものを上げるって方法もあるよ

ID: lMTYFaHJ 2022/06/03

完成してからの方がいいよ。
プロットがしっかりしてるなら連載でも良いかもだけど。

ID: トピ主 2022/06/03

沢山ありがとうございます!やはり全部書きあげてからにします!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

大好きなオタク友達が既婚者でした その友達とは去年出会ったばかりで年の差も少しあるのですが(相手は年上の方)...

友達の合同誌に寄稿した話を直して欲しいと言われてモヤモヤしてます… 友達の言い分は「攻めが受けを殴ってるのはちょ...

オンリーイベント(ぷちオンリー含む)開催の効果について、みなさまのご意見をお伺いしたいです。 現在、自ジャン...

吐き出しです。ちょっともやっとしているのでご意見伺えると嬉しいです。 相互Aが出したグッズのデザインについて...

今年の春からエックスにて、ひっそり壁打ちメインで運用していたアカウントが、最近シャドウバン(ゴーストバン)に遭って...

星願でお世話になった売り子さんについて 初めて参加したイベントの売り子さんについて、対応の仕方を相談したいで...

同性愛差別?礼和では男子と男子を見て、女子がもしかしてキャー的描写って差別的ですか? あと、男子と男子が事故で壁...

アニメや原作が終了したあとの界隈全体の熱って最近どれくらいもちますか? 終わっても数年活動される方ももちろんおら...

40歳以上で、絵柄が「今っぽいな」と感じる漫画家さん・イラストレーターさんを教えていただけませんか? 私は40代...

重複したトピがあったら申し訳ございません。 漫画をデジタルでみたときとオフにしたときのギャップについて、 皆さ...