創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: nhkwztF62022/06/03

家族が入院していて、いつ死んでもおかしくないけど、原稿と合同誌の...

家族が入院していて、いつ死んでもおかしくないけど、原稿と合同誌の主催のタイミングが被ってるんだよね。やばい〜‼笑(フェイクあり)とツイートをしている相互がいました。
普段Twitterで自我を出されている方がこういうのツイートするのって普通ですか…?私はこういった相互は初めてで、正直かなり驚いています。
もしあなたが合同誌やウェブイベなど何かの主催をだったとして、家族の死に際や葬式がその日と被った場合どちらを優先させますか?また実際に同人活動を優先された方っていらっしゃいますか…?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 4zEkt1aU 2022/06/03

ちょっと見た事はありません。けどもしかすると家族と不仲な方なのかもしれません。あるいは現実逃避してるとか。
自分であれば家族優先ですし楽観的なツイートもしないと思いますが、家族関係は人それぞれなので…
まあ非常識だなとは思います

ID: トピ主 2022/06/03

私も初めて見ました…(笑)
以前その相互さんが両親の話をツイートしているのをみたことがありますが、不仲ではなさそうな感じでした。もちろん真相も家族と言っても祖父母や兄弟のことかもわかりませんが…。
私自身、両親とは絶縁に近いほど不仲なのですが、いざ同じ場面に陥ったときTwitterや同人活動を優先するんだろうか…?と思ったのもあります。
なるほど、確かに現実逃避はするかもしれませんね。その後、相互さんは何件かいつものツイートされていましたし…。
些細な疑問?にご丁寧なレスをありがとうございました。

ID: DiMufpIN 2022/06/03

もしかすると追い詰められててツイートせざるを得ない心理状況なのかもしれませんね…本人の心情は本人にしかわかりませんが。
仮に死に際が被ったら葬儀の方を優先させると思います。とはいえ、死時をきちんと予想できるわけではないので、それまでは日常を送ろうとする人もいるのではないでしょうか。今時はコロナでお見舞い拒否のところも多いですし、家族にやれることって少ないと思います。重病人ならなおさらですね。

ID: トピ主 2022/06/03

そうですね…。その件には触れず、相互さんとはこれまで通り当たり障りなく関わっていこうと思います。
確かに。家族に限らず大切な人が567で重症化に…といった場面に陥ったとき、私自身してあげられることがあるのか考えてみましたが、思いつきませんでした…。普通の生活を送る可能性も全然ありますね…。
ご意見とレスありがとうございました。

ID: c0AjRMZm 2022/06/03

今家族が同じような状況なのでなんとなくその人の気持ちわかる気がする。上の方も書いてるんだけど本当に重病人に対してもう家族がやれること全然ないんだよね。まして病院はまだコロナ対応なのでオンラインで顔見るくらいしかできないしもしかしてそれもできてないかも。
人間あんまりつらくなりすぎるとストレスが高じてもともとある日常にすごくしがみつきたくなって行動おかしくなったりするから、もしかしてそういう状態なのかもしれないですね…。
もちろんものすごく険悪な仲とか疎遠だったのが連絡きたとか理由は他にもいろいろあるかもしれないけど、外側からは推し量れないものですよ。
自分としては家族のことを優先させるけ...続きを見る

ID: c0AjRMZm 2022/06/03

書き忘れましたが、実際にそうするつもりがあるかどうか考えて呟いてるというよりかは実際にそうなってほしくない=家族の死が現実になってほしくないって気持ちが書かせる部分もあるかもしれないなって思いました。

ID: d87v2j3T 2022/06/03

家族が入院してた時、同人活動してた人間です。
死ぬかどうかっていう時期が結局3年続いた。何度も見舞いに行ったし、葬式はもちろん出た。

おそらく相互の方はそうでも言わないと、多分ご本人がメンタルを保てないんだと思う。
毎日、家族が死ぬかもしれないって状況を突きつけられてたらメンタルが病むのよ
同人やってる自分=平穏だった日常に戻れるから、それでメンタルを保ってるような気がしないでもない。

まあ、トピ主さんが驚いて困惑するのもわかるし、ツイッターでそのまま呟いちゃう相互さんもうかつだなとは思う。
とりあえず今はそっとしておいてあげるといい。

ID: FZJC0amE 2022/06/03

それだけを見て嘘だ本当だというのは判断できないと思う。
自分なら家族を優先するし、黙って辞退しろというのは辛すぎる。

ID: wHBeuYpx 2022/06/03

どうなんでしょうね〜。私は自営業で代わりのない仕事をしているので、母が大動脈解離で意識不明のまま運ばれ、手術している時にも仕事を優先させなければなりませんでした。幸い成功したけど、葬式になっても多分仕事の穴は空けられなかっただろうな。
……人によって何が大切なのかは違うので、外野があれは違う、これは違う、というのはお門違いかな、と思います。
仕事と趣味はそれこそ違う、という意見もあるかもしれませんが、もしかしたら、その人にとっては命そのものくらい大切なものかもしれないし。
私はかなり周囲から陰口を叩かれました。母だけは理解してくれていましたけれど。

ID: ujkqwyz6 2022/06/03

普通じゃないです
普段のその人がどんな人なのか分からないので一様には言えませんが、おそらく相当メンタル面にきてるんじゃないかと
一種の逃避行動だと思います

ID: 6eSPcVXj 2022/06/03

逃避として、ヤバい状況こそ趣味や日常を貫き通そうとする、没頭することはあったりします。
私も絵を描いてアップして、身内が入院している病院に行ってそのまま夜通し徹夜で付き添って、翌朝亡くなるという経験をしたことがあります。
「親しい人が死ぬ」という状況を認めたくなくて、自分なりの逃避行動だったんだろうなと思います。

そういうことを呟いてしまう、趣味と危篤を天秤してしまうあたり、精神的にもかなり参ってるんじゃないかと思います。

ID: yBhNeIS9 2022/06/03

葬儀場の安置室(控室)に告別式まで宿泊していましたが、口見舞いが無い間はずっと原稿をやっていて、ちょっとTwitterにも呟いてしまいました。
看取り〜葬儀まで寝不足&ショックでハイになっていていたんだなあと思います。

ID: RX19iOxL 2022/06/03

自カプの大手は自身の親御様が急死してしまい、それからというもの生前の親御様との思い出話をツイッターに延々とたれ流したり、イベントに出て新刊を出しまくったりしていました
過度のストレス状態なのをツイッターからも見て取れました
1年ほど経った現在は、以前と元通りとは言いませんがだいぶ落ち着きを取り戻していらっしゃいます
相互さんも同人活動を意欲的に行うことでストレスやプレッシャーから逃れようとしていらっしゃるのかもしれません
その方の事情はその方にしかわかりません
そっと見守るのが一番です

ID: 9pxyGMKW 2022/06/03

いつしぬかわからない状態って結構長いもんなー
イベントとかとかぶってたらうはっwっテンションになっちゃうかも
冷静になると悲しいしツライけど
めったにない状況に変なハイになる事はある

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...

直近まで連載していた超大手ジャンルから、旬落ちジャンルのマイナーカプに本気萌えで移動を考えている字書き...

知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。 ここで確定申告の話題が出ていたのでアド...

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...