創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: rZ21zmaM2022/06/04

なんだか左右の概念がよくわからなくなってきてます。BLタグつけま...

なんだか左右の概念がよくわからなくなってきてます。BLタグつけましたがカプ全般にも言えそう。

もちろん左右は挿入する、されるで決まるのは当然知ってるんですが…R要素抜きにすると分からなくなることありません?
特に私は、「自分ではなんとなくABのつもりで描いてはいるけど、恐らく一般的にはBAと捉えられる解釈」をしがちなのでかなりあるあるなんですよね…その上R18がそう得意でもないので余計、です。

ABの人とは若干解釈がずれるし、BAの人とは解釈は割と合うけど…でも左右は逆なんだよな〜ってことが多々あります。
所謂「左右固定」があるカプも結構あるんですけど、いかんせん上記の解釈しがちなので…R18描かないしもはや固定名乗ってええんか…?っていうのが悩みどころです。
似たタイプの方ってやはり母数が少ないのかやたら見つけにくくて…同じカプ内で、となると大きいジャンルの時も1、2人が良い方でした(多分探し方も悪い。)
自萌えが出来るタイプではあるのでまあそこは多少はいいんですけど…やっぱり他の人の解釈一致読みたいな〜って思うことはあります。

こういうのって細分化させていったらいったで面倒くさくなりそうですし難しいんでしょうね…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: BNph8vnz 2022/06/04

自分の思ってるものが正でいいんだよ
最近は左右不定ですとか決めてませんって人も増えてるし、絶対譲れないなにかがあるってわけじゃないならそういう表記してもいいんじゃないかなぁ

ID: トピ主 2022/06/04

確かに最近だとリバや左右不定の方も増えてますね…!
逆でもいいなって時は左右非固定って表記をすることもあるにはあるんですが…これは固定だ!あくまでABだー!って言いたくなることも多いのでなかなか難しい問題です…。

ID: EwNC6aLg 2022/06/04

自分がABと思ってるならABでいい
同じ二人組推してるなら逆と解釈似ることだってあるし、自分の中ではABだけどABの人と解釈ずれるからBA名乗りますってされる方が困る

ID: トピ主 2022/06/04

ABと思うならABでいい、心強いお言葉だ…!w
ABだけど挿入なしならBAに近いしBAにしとくね〜って、逆カプが地雷の人からしたらたまったものではないんでしょうね…
今現在は挿入唯々が前提で左右が決まるのでそこははっきりしてて助かるところです…

ID: IBwuzF6k 2022/06/04

物凄く分かります~!
もし行為に及ぶならABと思って書いていますが解釈はBAを書いてる方々に近いです。
私もトピ主さんと同じようにほとんどR指定を書かないので「これは本当にABだろうか…?」とよく悩んでいます。
挿入が発生するならABでしか想像できないので固定と言ってはいますが、全年齢なら正直BAも読めるかも…という感じで、リバでは無いけど完全な固定でもないような…?
探せばいるのかもしれませんが、中々感覚の近い方とは出会えません…。

ID: トピ主 2022/06/04

何?!まさか同じタイプの人がいた?!握手しましょう!!
同じ感覚の人って本当に珍しい気がしますね…なんでなんだろう…🤔
解釈が同じで全年齢なら確かに逆カプでも読めてしまうかも…というかそれやったことあったかも…と震えました…wいよいよこれは固定ではないのか…?

ID: YT93rKx1 2022/06/04

受けからの矢印が大きいことを指してるのかな? それは攻め受けとは全然関係ないので自分がABだと思うならABでいいですよ

ID: トピ主 2022/06/04

矢印…とはちょっと違うような気がしますね…むしろそれは攻めが強いことの方が多いかな…?
何というか、結果的にバランスが受けの方が強いというか…かかあ天下のような…?もしくは受けが攻めを愛でる比率が高かったり、一般的にイメージされる「攻め像」「受け像」が逆に近い、みたいな感じです!
「全年齢」が前提になる場合、自分がABだって強く思い切れないところがあるんですよね〜…

ID: EyUiAPgO 2022/06/04

私も自分の書いているものもABだけど受け取り方によってはBAに見える(攻めが優位、リードをあんまりしない)物が多いです。
でも自分でABだと思って書いているのでAB枠にいます。
私も(私の場合左右固定ですが)トピなしさんと同じように似た解釈の人があまり同界隈にいなくて同界隈では少数派なんだろうなと感じる事が多々です。
前はなんで!?となっていたのですが、人それぞれ解釈があり全く同じ解釈だ!となる人はいないのだろうな…となったので
トピ主さんがそうだと思ったらそれで良いのだと思います

ID: トピ主 2022/06/04

解釈は人それぞれ、おっしゃる通りだ…
現在は明らかな少数派だからこそ似たタイプいない〜と思う訳ですが、きっと「ABらしいAB」にも、数が多い分いろいろあるんでしょうね…
あくまでAB!スタンス貫こうと決意しましたが、この解釈がROM専さん含め界隈でどういう風に取られるのかな〜っていうの、ちょっと思うことはあります…

ID: EyUiAPgO 2022/06/04

「攻めが優位でない」です

ID: トピ主 2022/06/04

あ、脱字だったんですね!誤解なく読めてるので大丈夫ですよ!わざわざありがとうございます!

ID: EyUiAPgO 2022/06/04

すいません、ちょっと文章的におかしいと思って付け足したらコメント頂いたので変なやりとりになってしまいました。(一回コメント消してます)

私もどう見られているのだろう…ABだと書いているのでABと見てほしいな…と神経質になっていたのですが、ロムの方含め大多数の方はその辺気にされない方が多い様に感じました(あくまで私見で、もちろんその辺をガチガチに解釈固定されている方もいます)

ただ上記のように同じ様なネタを考える人はたくさんいても同じ様な思考や解釈が完全に一致する人はいないと思っているので、少数でちょっと輪より外れたところにいてもあまり気にしなくてもいいかなと思います。
ロムの方や...続きを見る

ID: トピ主 2022/06/04

返信に返信、ありがとうございます…!(日本語おかしいかな…笑)

私も少数派故に解釈を煮詰めやすいんですが、普通にABの人にフォローされるし、反応も他の方々と比べそう劣るわけでもない気がするので、確かに気にする人の方が少ないのかな…?と思えてきました!
自分の考え大事にします!本当にありがとう!

ID: TmgcDPpR 2022/06/04

攻め(A)は可愛く内面繊細なウジウジ野郎、受け(B)は強くて男前でポジティブ強メンタルという解釈で描いてるけど、自カプ民は大体Bを繊細豆腐メンタルにしがちなので解釈合わねぇな〜と思いますが、かといって逆カプだとAがウジウジ繊細通り越して病んでることが多くてもっと合わない……
自カプ逆カプ問わず、うちのジャンルの女達は受けをいちいち繊細にしたがるのは何故なのか、その謎を解明するため我々はアマゾンの奥地へと向かった──

ID: トピ主 2022/06/04

そうなるパターンもあるんですね!自カプも逆も一致ゼロ…それなかなかキツいのでは…?でも私も男女カプだと経験あるかもしれないな…BLはまだないですが…
いやでもこれ究明しても良さそうな謎ですよね…?アマゾン、是非ご同行させて下さい!笑

ID: xFbOV9DX 2022/06/04

ABのつもりで描いたものがBA界隈でBA作品としてRTされまくった経験がありますが(ほのぼのネタだからとツイート文にカプ名を書かなかった自分の落ち度でもあります)、周りからいくらBAと思われようが自分はABのつもりで描いているのでそこがブレることはないですね。
描きながら"見る人が見たら逆に見えるかもしれないな"と思っても、自分はそういうつもり微塵もないしな~って感じで左右不定とかにもしてません。
キャラ解釈が逆の人と近かろうが、自分の中で攻めがAで受けがB!って思えるなら堂々と固定名乗って良いと思いますよ。

ID: トピ主 2022/06/04

ABのつもりで描いたのにBA作品としてRT?!!さらっと書くには結構壮絶では…?!
カプ名をきちんと描かないとそういう自体にもなり得るってことは、勝手に肝に銘じさせていただきますね…

これはABだ!と思えるカプについてはこれから堂々としようと思います!ありがとうございます!

ID: gWjOaGRS 2022/06/04

左右固定の者だけど、どうして「一般的に攻めっぽい」キャラ描写という概念を作り出そうとするのか…
挿入するのが攻め、されるのが受け!精神的に優位とか攻めっぽいとか、そんなのはない。性描写をするときにどっちが挿入するのか、描写がなくとも自分の中ではどっちなのか、それが全てだよ。
なのでもっと自分のABに自信を持ってほしい。

BAのひとたちの解釈に近いからといってBAタグをつけたりしないでね。自分が挿入方向がABで逆は有りえないと思っているなら堂々と固定を名乗ってください。

ID: トピ主 2022/06/04

攻め受けの概念はあくまで性描写の条件だけ…確かにそうですね、勝手に固定観念に囚われているだけなのかもしれない…
自分の解釈に自信持っていきます!

ID: Hq2tcAC6 2022/06/05

ほんとこれ。固定じゃないけど、コメントの中で一番納得したししっくりきた。
もっと自分の推しカプに自信と責任持てよって、こういうトピ見る度にいつも思うんだよ私も。逆っぽいからなんなんだよ私なんて一般的にどう見ても受けなキャラや主人公を攻めにしたがる年下攻め大好きクソ腐女子だぞ。それでもそれは断固としてBAじゃなくてAB!ABなんだよ!!!って思いながらAB描いてるわ。BAはしっくりこないし、解釈が近いと思ったこともない。だってそもそも逆カプなんだから。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...

どうして生成AIはタグ付けが甘いんですか?住み分けしてほしいです。 今までって、例えば1000行の小説でオチが4...

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...