創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 45ytBnKL25日前

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか...

何の資料を参考にポーズを描いていますか?

最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが
動画で「下手な人ほど資料を見ない」と言っているのを見ました
それならプロの人は何をどうやって参考にして描いているのだろう?と不思議です
鏡を見るとかはよく聞きますがそれ以外はどうしているのでしょう?

たとえば、私は1枚絵を描きたい時に適当な雑誌など見て、モデルさんのポーズが可愛ければそのポーズをキャラクターにさせたりします
それは問題にならないのでしょうか?

意外と頭の中にある理想の資料は見つかりませんね

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: QmgMSoVv 25日前

写真資料を参考にしてポーズ起こせるくらい上手い絵模写トレース繰り返して練習すると写真写真を参考にしてポーズを起こせるようになる

3 ID: zF1VJqrN 24日前

ポーズに著作権は発生しないので良いのではないでしょうか。

私は3Dのデッサン人形を使っています。
靴、服のシワなどは自分で撮った写真を参考にしていますね。
全体の見栄えを確認して、手を大きくしたりなどの誇張は感覚で調整します。

4 ID: X23lC4LK 24日前
5 ID: 4T7KtSh6 24日前

俺自身が資料となることだ

6 ID: 8HL1PdRC 24日前

自撮りとデッサン人形と3Dモデル
服の皺なんかは自撮りと漫画の教本を参考にしてる

7 ID: I8LnuSH1 24日前

解剖学勉強したら自然と頭の中に3Dモデルができてそれをぐるぐる回転させたりポーズとらせてる
細かい部分は資料見たりするけど
プロで人体上手い人は大体そうじゃないかな

12 ID: EYsipInb 24日前

自分もそれ同じ。
おかげでポーズ人形もポーズ集もほとんど使わなくなった。

15 ID: H16JEInK 24日前

これできるまでにどれくらい時間かかったか聞きたい

16 ID: OUrL8bfe 23日前

横だけど1年くらい

8 ID: 8s9vnCuz 24日前

写真には著作権があるけど、ポーズには著作権はないんだよね
この違いだよ

モデルさんの写真をトレスするのはアウトだけど
モデルさんのポーズと同じポーズを自分でして自撮りしたり、可動フィギュアに取らせて写真撮って
それをトレスするのは問題ない

こういう過去トピも参考にしてみて
https://cremu.jp/topics/6438
https://cremu.jp/topics/24755

9 ID: pUAcWQHr 24日前

普通にポーズ集使ってるよ。イラスト用の模写トレスOKのやつから選んで当たりをとって、そこからキャラの等身に合うように描いてる
頭にあるポーズを描きたい場合は人体の構造の本から似たようなポーズを部分的に参考にしてるよ

10 ID: F06HY4RG 24日前

資料を見ないと説得力のある絵は描けないし3Dも使っていいものだけど、
一定水準以上に描ける絵描きは写真も3Dも自分の絵として描くときに資料をそのままなぞって描かない。
今だとフリー素材として表に出てる写真や資料も実は盗用だってこともあるから、まんまトレスは本当に危険。
資料はアタリや参考程度にとどめて、資料をもとにしたうえで、いかにトレスでないものとして出力するかが
今の絵描きに必要な技術のひとつだと思う。

11 ID: DnVSBagA 24日前

描きたいポーズを自撮り、ポーズ人形使って撮る、かな。参考程度ならプロのモデルの写真をひたすら見てる。雑誌見るだけでも参考になるよ。

13 ID: UdiYLQcV 24日前

ポーズに著作権ないから写真起こしても問題ないんだけど「写真参考に描くなら一言断ってくれればいいのに勝手に模写されて気分悪い」って言ってるモデルを見たことあるから特徴あるポーズの完全模写はなるべく非公開練習にとどめてる

基本は自分が描きたいポーズ決めて下描きしてから似た角度の写真をネットで複数見て間違ってるとこ足りないとこ補正してるよ

14 ID: Cyjv4eZ2 24日前

それはそんなこと言ってるモデルに問題あるのでは…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ついにXにアカウントを作ろうかと。 準備を一ヶ月かけして来ました。 練習と下調べはバッチリで、最初のツイートも...

支部のブクマ率について

絵師の皆様(文字書きさんも歓迎)、 創作する時どのようなイスを使ってますか? 現在二次創作にどっぷりハマり...

一次創作で活動をしている者です。 普段は小説を書いているのですが、友人に絵を描く子がいます。その友人も同人活動を...

一次創作と二次創作の両方で漫画を描いていますが、特に一次創作では人間関係の描写やテーマ性に力を入れていて、最近は人...

「中々」 「今更、尚更」 「その時」 「事」 「僅か」 「先程」 これらを小説で書く際、漢字にしてます...

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...

めちゃくちゃ絵うまいのにいいね少ない人、そうでもないのに多い人 時々めちゃくちゃ絵がうまくて(AI生成でもな...

コミッションサイトでチップをもらう方法 某コミッションサイトでイラストを描いています。 そのサイトにはチッ...

オンリーワンカプでXやってますがつまらないです。 オン専・作品通して交流するのが楽しくて創作活動をしています。 ...