twitterで新しいアカウントを作り直そうと思っているのですが...
twitterで新しいアカウントを作り直そうと思っているのですが、現在のアカウントで相互のとある人物は新しいアカウントではフォローもしたくないですし、出来ればブロックしたいと思っています…その件について相談させてください。
理由は、最近のその方の作風が地雷なためです。
その方とはお互いミュートしているのかもしれませんが、現在は疎遠な感じです。
数年前〜1年前くらいはオフでは会ったことはありませんでしたが、オンではスペースをしたり頻繁にリプを気軽に送っていました。
心配しているのは、自分が今後も活動ジャンルが変わらないことで、自分の相互とその方の相互が重なっていることで、その方をブロックしたり、フォローしないということが角が立ったり、
周囲の相互やフォロワーに不信感を与えるのではないかという点です。
今までの様子から、その方はおそらく新アカウント作成時にすぐ見つけてフォローしてくださると思うのですが…
どうしても、その方の創作活動の解釈が地雷のためもうこちらからは見たくないのです。
(活動ジャンルは非常に小さいジャンルで、相互の方の相互も、相互か、フォローはしていなくても知り合い〜という感じです。)
皆様ならどうされますか…悩みすぎて疲れました。どうかご教示いただけますと幸いです。
みんなのコメント
誰にも角立てたくはないが新垢で同ジャンルで長くやっていきたい……って話なら地雷な人はミュート。壁打ち。誰にフォローされてもフォロバはしない。でやっていく
コメントありがとうございます!その方針が1番揉めずにすっきりしそうです……参考にさせていただきます。ありがとうございました!
トピ主さんの求める回答かはわかりませんが、似たようなことがわたしにもあったのでその時の私の行動を書かせていただきますね。参考になれば幸いです。
私もアカウントを移行しましたが、公式しかフォローしない壁打ちアカウントにしました。そうすれば特定の人物が原因で…と勘繰られる可能性が減ると思ったのです。そしてフォローされてもしなければ見えないのです。大半の相互とも縁が切れましたが、自分にとって大切なことは相互より絵を描くことだったので後悔はありません。
過去の質問にもありますが壁打ちへの移行はよくあることらしいし、周りが何か思ってもこちらの耳に入らなければ何もないのと一緒です。
小さ...続きを見る
コメントありがとうございます!似たようなことがあった……とのことで、自分だけじゃないという点に安心してしまいました…!
(リアルでもTwitterでも吐き出せない内容なもので……)
壁打ちアカウントにするのが良さそうですね……
コメントの「自分にとって大切なことは相互より絵を描くこと」という文章にハッと目が覚めました。
私もアカウントを開設した当初は推しキャラや推しカプを描くことそのものが楽しく、毎日満足していたのに、
相互との関係に悩むようになり、界隈からいっそ離れたくなるほど耐え難く思うというのは、本末転倒だと気づきました…!
他の相互の方と交流を切る…ことは寂しい...続きを見る