創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: kbX8AEPI2022/06/09

キャラクターの設定だけがあってストーリーが薄いジャンルにいます。...

キャラクターの設定だけがあってストーリーが薄いジャンルにいます。
自分は公式から分かることだけ描くべきと思ったのでストーリーのない一枚絵を描いています。(キャラ立ち絵みたいな)
ですが、界隈の人たちはキャラ設定はそのまま、ほぼオリジナルストーリーのような感じでカップリングなどの話を自由に描いています。
中には、自分で年表など作ってそれをコンテンツとして公開している人もいます。
界隈としてはそれがウケるようです。(公式にストーリーがほぼないので)
出会いから付き合うきっかけ…互いの悩み…などなど、皆んながそれぞれ違う自分設定を持って創作をしています。
はっきり言って、公式の情報だけではそんなこと読み取れません。
というか関係性が存在しません。
二次創作は自由だと思いますが、こんなに堂々と脳内オリジナルストーリーをぶち込んで良いのか…?と戸惑っています。
今までが、原作の延長線上や、原作を読んで関係性を読んで、フィルターがかかってはいますが自分の中に根拠ができたものの創作をしていたので、今のキャラ設定だけがあるジャンルでの創作容量がわかりません。
よく、オリジナルでやれって言われてしまう例も聞きますし…
だけどやっぱりストーリーものを描きたい気持ちはあります。
例えば、AもBも軽口を叩くタイプだから、もし接点があったら(…)こういうことで衝突が起こってそこから付き合いが始まるかも…みたいな。
100%妄想の話を作り上げてしまっても、二次創作の時点で同じですか?
というか二次創作って100%妄想だからそれが二次創作の醍醐味なんですかね…?!
今までしてきた創作と違くて戸惑っています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: hC2VvU8g 2022/06/09

設定だけが膨大なジャンルだとよくあることなんで二次創作の認識で大丈夫だと思いますよ もしもボックスみたいなもんです

ID: V95gUBIw 2022/06/09

ジャンルにもよりますが刀はそれで大きくなった界隈です。3パターンあるセリフからキャラ掴んでウィキとにらめっこしながら見た目だけ借りた創作展覧会です

ID: cQLWnT2f 2022/06/09

全て妄想という点は、今までトピ主さんが通ってきたジャンルの二次創作物と変わらないと思います。
安心して描いて欲しいです。

ID: gF6oOxnC 2022/06/09

キャラカタログ的な状態だとそうなるのが多い
オリジナルでやれってのは大体キャラの設定無視して「それそいつらじゃなくてもいいよね?」てなってる話だと思う
公式のキャラ設定に準拠した上で作ったストーリーなら受け入れられる人も多いんじゃないかな

ID: B7u1Zt5w 2022/06/09

某音ゲーなんて曲ごとにキャラが存在するだけで口調とかほぼ不明な上曲を担当したアーティストのくくりでキャラ同士の関係構築してます。
全部「このキャラだったらこんな感じかな~」という書き手のオリキャラ状態ですよ。

ID: NIQgUeE9 2022/06/09

原作にあることだけで良いなら二次創作はやらんのよ
全部妄想!

ID: u16AitZj 2022/06/09

原作がやってくれてないならオリジナルでやれとはあんまり言われないと思いますよ。
原作でやってること無視していたら言われるかもしれませんが、無視するほどの原作も無い時あります。そういうのはみんなわかっているので仕方ない、それが二次創作だってなりがちです。

ID: qKnm6sGl 2022/06/09

ストーリーの無いジャンルならよくあることだと思います。
それぞれ好きに活動すればいいのでは?

ID: IUkzHlnD 2022/06/09

おっしゃるとおり妄想が二次創作の醍醐味なので好きに書いていいと思います。原作に根拠があるなしに関わらず、みんな自分が見たいもの信じたいもの(こうだったらいいな〜みたいな妄想)を表現していて、その妄想が一致する人にだけ読んでもらえる、それが二次創作だと思ってます。単純に「合う合わない」があるだけで、二次創作物としての「良い悪い」は存在しないと思っています。
自ジャンルもそんな感じでストーリーがないので一部の自分の解釈が絶対な過激派は解釈違いだなんだとギスギスしてますが、公式のストーリーがないんだから色々言う方が野暮なので私は好きに書いてます。

ID: mTtJ81W2 2022/06/09

公式にないからこそ妄想し放題なのが楽しい、という人もいると思います。

ID: bGxXm74M 2022/06/09

公式からわかることだけ描くべきとか言ってたら、原作で恋愛描写のないキャラのBLGL男女夢全部描けなくなるんでは
自CPは受けには過去の女性関係の描写があって攻めの恋愛描写はほぼないけど、そんな攻めが受けに恋したらこんな風になるかもと妄想して二次創作してる

ID: mNAyx4MI 2022/06/09

同人・二次創作こそ、一番好き勝手に表現できる手段ですよ

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

雑食に反応する左右相手絶対固定者をブロックしても大丈夫ですか? bioに取り扱いカプと雑食表記した上でAB、...

低学歴の相互への接し方について 同CPの仲のいい創作者5人ほどでよく作業通話をしたりオフ会する事があるのですが、...

どうしても『一言物申す』トピ《279》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...

「こいつは絶対受け(攻め)だ…」と一目見て感じる属性や要素ってありますか? 受けか攻めかはキャラ間の関係性前提と...

同人の人間関係で悩んだことがない人いますか? 長いこと同人やってて交流もしてますが人間関係で悩んだことが一度たり...

これはキャンセル料金払うしかないですか? 同人誌印刷トラブル こっちそのまま塗りたしなしで入稿したら 断裁ズ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...