創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: md1GXOsM2022/06/15

漫画はめちゃくちゃ面白いのにアニメ化されたとたん、あれ・・・?っ...

漫画はめちゃくちゃ面白いのにアニメ化されたとたん、あれ・・・?って感じる作品てありますか?私はあります。
決して面白くないわけじゃないんだけどなんか・・・なんか違う!みたいな。あの現象ってどうしておこるんですかね。
今だったら夕方からの某アニメが漫画めちゃくちゃ面白いのにアニメだとなんだか・・・って感じてます。
あと疑問なんですけど漫画とアニメで展開が違うものとかあるじゃないですか、あれってどうしてそうなるのかわかる方いますか?
アニメ作ってる人間が、変えた方が面白い!ってなって勝手に改変しちゃうんでしょうか。原作者に許可は取ってるんですかね?
その辺の創作事情に詳しい方いたら是非教えてください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: rY4sTqj2 2022/06/15

そりゃいっぱいあると思いますよ。最近は原作に忠実なものが増えてますが、昔はオリジナル要素を挟まれるもののほうが大半だったし…

アニメ化にはかならずお金がかかるので元を取る必要があります。そのため、より儲かりそうな展開(人気キャラを原作よりたくさん出すとか)が増やされたりすることは往々にしてあると思いますよ
いずれにせよ、オリジナル要素は監督や脚本家が「こうすればより面白くなるはず、ファンが喜ぶはず」と思ってやってることなのは間違いないかと。しかし悲しいかなそういう思惑は大抵の原作ファンに刺さらないんですよね。

最近の作品なら必ず原作者に許可をとるはずですね。勝手に変えて放送したら...続きを見る

ID: sU306d85 2022/06/15

自分がマンガを読む時のテンポとアニメのテンポがズレてて思ってたのと違うってなることはあります。
あと漫画がコマのサイズでメリハリつけてるのがアニメだと一律16:9の画面になってしまうからなのかなーとも思ってます。
展開が違うのは単純に尺の問題なんじゃないですかね。

ID: 3ERsxdVm 2022/06/15

あなたの創作活動には何の関係もないんじゃないの

ID: 1kpQU6lF 2022/06/15

沢山あります…
そこカットする?ってとこがカットされてたり、そこいる?ってとこがやたら伸ばされてたり、声が何となくイメージ似合わなかったり理由は色々ですが。

原作が長かったり未完だったりする作品は尺の問題があったり伏線が未回収だったりするので、アニオリ入れて上手いことまとめないといけないというのもあると思います

ID: K4ALFQtG 2022/06/15

たいていは原作者の了解のもとにオリジナル展開を入れたりストーリーを変更しているはずですが、たまに原作者が納得しておらずトラブルになるアニメもありますね
ヘ〇シングなどは作者もこき下ろしてたことで有名です

ID: ZJL7mk1K 2022/06/15

知ってるけど、ただのアニオタ雑談で同人活動にも創作活動にも関係ないから答えないわ

ID: ik31lq7R 2022/06/15

制作事情であって、創作事情ではないよな…とは思っていた

ID: tVaHBvUF 2022/06/23

約束のネバーランドとかおすすめだよ!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

pixivで連載してます。最初は見切り発車で書いていたのですが、プロットが一応最後まで完成し、大体の話数も決まりま...

作業環境について質問したいです。 私は仕事と趣味で、1日中座りっぱなしで絵や漫画を描き続けています。 皆さ...

美月夢華坊|東京・大阪出張公式サイト tg525.com 即日OK|東京23区・大阪市内 制服×清楚×隠せない...

献本のみでお願いしたアンソロ、薄謝用意できそうなのでギフトカード贈ろうとおもうのですが、表紙を描いた人にも同じもの...

圧倒的な差を感じ心が落ち込んでいます。同じ経験した方のお話を聞いてみたくて質問しました。 長文失礼します。普...

見る専の人はフォローしてる絵描きの更新頻度とか作品への数字、フォロワーの増減など気にしますか?

こんな感じの仕様でなるべく安く刷ってくれるところを探してます。 トピ立て初めてなので何かまちがいあったらすみ...

XでのいいねやRT、インプなど反応が最近どっと減っていってます。 ここ1ヶ月くらい前までは普通に反応があったので...

【メディアミックス等が有名な作品の原作について語ってほしい】 メディアミックスやスピンオフで話題になったけど...

どうしても『一言物申す』トピ《295》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...