創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 8NzbvP4a2022/06/17

ただの好奇心でお伺いします。 支部などで小説を拝読していると「...

ただの好奇心でお伺いします。
支部などで小説を拝読していると「明らかに素人ではない…!」と思ってしまうほど凄い小説を書いてらっしゃる方をお見かけすることがあります。「プロの小説家で普段はミステリや純文学を書いている」「ライターをしていて雑誌で記事を書いている」など、文章をお仕事にしていて趣味で二次創作の方クレムにいらっしゃいますか?ご友人が、というものでも構いません。

聞いてどうするのと言われそうですが、実は支部で見かけた作品の文体や調子が好きなプロ作家さんにとてもとても似ているのです。もちろんただ似ているだけだとは思うんですが、可能性はゼロじゃないとドキドキしたいのです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: lSohCIjs 2022/06/17

ソシャゲのゲームシナリオライターやってる友人が、支部で小説書いてます
あとは大好きだったコ〇ルト文庫の作家さんが、某アニメにハマって別名義でBL二次創作やっておられたので、同人誌買ってました
結構いると思いますよ

ID: cL5FeIPK 2022/06/17

いますよ〜。公言してる方もたくさんいますよ!
以下純文学に絞りますが、某文学賞を取ってる有名作家さんの中には「コミケで本を出してた」「自分で書いた本を自分で売る経験があったから続けられた」みたいなことをおっしゃっていますし(ソースが今も手に取れるような媒体で残ってるかはわからない)、別の某文学賞を取ってる有名作家さんも対談の中で「ファンが書いてる二次創作の小説をバカにしたらいけない。ものすごく良い作品がいっぱいある」「私もよく読むけど、こういう趣味で創作している方がみんな新人賞に応募していたら私は選ばれなかったかもしれない」とおっしゃっていたり。

純文学に限らないなら(実力のあるファン...続きを見る

ID: EPLm06aJ 2022/06/17

っぽい作家はかなりいますね。

好きな作品としてインタビュー等で「〇〇読んでます」「〇〇好きです」みたいに照れ臭そうにこっそり一言だけ触れたジャンルの二次に独特な言い回しの上手い小説があって、その言い回しが特徴的すぎて覚えていたんですが数週間後に出た上記作家の新作(パクるのは不可能)でほぼ同じような表現が複数あって「これ!これ〜!?!??」って笑ったことあるw

ID: qbdojsQ8 2022/06/17

他の作品とは一線を画する技量で作品の質が突き抜けているのに、頑なにSNSをしなかったりオフイベに出ない方は本業で結構有名な可能性もちょっとあると思うな。もちろん全員ではないけど。

なろう系ラノベやBLなら商業で本職でも全然問題ない……というか受け入れられる雰囲気があるからそっち方面はたくさん観測できるけど、ミステリーや純文学だとまだまだ隠れるでしょうね。よっぽど慎重な人はcremuを見ててもコメント残さないと思う

ID: 1ZeY4Dhg 2022/06/17

>支部で見かけた作品の文体や調子が好きなプロ作家さんにとてもとても似ている

その作者がトピ主の好きな作家に影響を受けてたり、文体の参考としてリズムや表現をあえて模倣してることも結構あると思うよ。
ただプロも紛れ込んでるとは思う

ID: vpE1ngzo 2022/06/17

結構プロの人っているんだ。そりゃあ面白い訳だよなぁ。

ID: kuLT1BHI 2022/06/17

ライターをしている者です。プロというのもおこがましいレベルですが、支部では有り難い事に評価を貰うことができています。自界隈にもプロ垢を明かして二次創作されてる方がいます。その方の文章はやっぱり凄いですし最大手字書きとして君臨されています。文章や描写がうつくしくて尊敬しています。

ID: a0YTmXIU 2022/06/17

フォロワーさんに元ライターの字書きさん、現役ライターの漫画描きさんがいます。
御二方とも雑誌系のライターさんですが、話の構成や台詞の言葉選びが素敵だなと感じます。

ID: xXFNejgu 2022/06/17

昔追ってた人気字書きさんで、プロになるために同人活動をやめた方がいましたね。今は本業に専念されてますが、そちらでも、人を選ぶ作風ながら根強いファンを獲得してるようです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

似たような事象が見つからなかったのでトピック立てました。 nmmnで活動されている方へ質問です。 私は...

字書きです。 某キャンペーンを利用して文学ポスカを印刷しようと思っています。 ①新刊のノベルティにする ②無...

模写について、SNSで問題になっていたので質問させて下さい。 絵を描く時に、大なり小なり何かしらを参考にして描く...

二次創作でのネタや構図被りってどこまで意識されていますか? 今描いてる漫画が意図せず同ジャンル内の別カップリング...

『気軽にQ&A』トピ《77》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

参考画像の著作権について 絵を描くにあたって、参考画像を用意すると思いますが、皆さんはその扱いに対してどのよ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《249》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

私は個人サイトを運営しているのですが、ここ毎日、特定の時間帯にtopに一人から100を超えるアクセスがあります。解...

皆さんは相互や他創作者のインプレッション数とかいいね率とか気にしてますか? 例えばインプレッション数は十数万ある...

感想に関するアンケートです 同人誌を出した時、感想が来ないと嘆く人にまだ読んでないだけ、あとから感想は来るという...