創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: P3JKsEU82022/06/28

フォロワーが増えていくのが怖いです。 海外勢やROMの方などの...

フォロワーが増えていくのが怖いです。
海外勢やROMの方などのフォロワーが変な言い方ですが嵩増しというかすごく多くなっていて、実際はちゃんと交流もしてないし画力も足りてないし大手ジャンルだから自分より絵上手い人がごまんといるしで全然評価されない(たまーにたくさんもらえる、運?)のでプレッシャーになってきました。これ以上増やさないようにと鍵垢にしたりもしていたのですが、もうすでにたくさんいるフォロワーさんがとにかく嫌なのです。
反応しないならフォローせずリストで見ていてほしい。同じような方いますか?垢移動とかしてふるいにかけたほうがいいんですかね。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ZFjxhb4U 2022/06/28

知り合いの絵師は垢作り直してました。
でも結局またフォローされるので……難しいですね。

ID: トピ主 2022/06/28

なるほど…やっぱり作り直されてる方はいるんですねうーん難しい

ID: fz7J6uvh 2022/06/28

同じような状況で何度もアカウント移動して、
最終的には鍵にして120くらいのフォロワーで落ち着いた相互の大手いるって思い出した。
(支部はそのままだから支部のブクマはすごい、イベントでは壁サー)
とにかくフォロワー増えるとリセットしたくなるらしい。変なリプもくるようになるしって言ってた。

その人も数万フォロワーいたけど今のほうが自由に気軽にツイートしてて楽しそう。

ID: トピ主 2022/06/28

垢作り始めのそのくらいの人数の時がしっかり交流もできて発言も気楽で楽しかったです。フォロワーが増えてからは監視されてる感じがして怖くなっちゃいました。同じような方もいらっしゃるんですね、その方羨ましいです…

ID: 73MYJyCD 2022/06/28

公開垢にしてる以上、インターネットという世界にいる時点で色んな方が寄ってくるのは仕方ないと割り切るのも必要かと思います
私の界隈にもフォロワーを厳選してる方がいますが、リプは相互厳選にして、趣味の合わなさそうな人はブロックします、とbioに記載されたりと対処してるみたいです

垢移動されても、沢山評価された時はドッとフォロワーは増えてしまうものだと思うので、どうしても増やしたくないのであれば鍵で活動されるしかないのでは・・・と思いました

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

はじめまして、紹介人の凛子です。 東京・大阪で安心して会える場所を探している方によく相談されますが、普通に検索す...

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...