創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 1CMDZsWB2022/06/30

ちょっとおかしな質問かもしれないのですが、 自分絵描きと漫画描...

ちょっとおかしな質問かもしれないのですが、
自分絵描きと漫画描きで、漫画を描いてると自分の描く漫画って何というか質感?がない気がして、平面な気がするんです。
身バレ怖いのでイラスト載せれないので、お前何言ってんだ?は重々承知なのですが、自分の漫画と商業誌を見比べるとやっぱり自分のはのぺーってしてる気がするんです。
どうやったら質感を出せるのでしょうか…商業誌の模写とかでしょうか。
それか出張編集部などでプロの方に一度見てもらい、上記の質問をしてみた方がいいでしょうか。(そもそも上記の質問で分かってもらえるでしょうか)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 6anBODME 2022/06/30

過度なアオリや俯瞰構図なので画面に奥行きを出すのはどうですか?
一枚絵だと構図が単調でも気になりませんがそれがずーっと続く漫画だとのっぺり感じることがあるので

ID: RLzvsbTD 2022/07/01

ID変わってますがトピ主です。
アオリや俯瞰は入れるようにしてますが、苦手なのであまり使っていませんでした…
今後そこを気を付けて画面構成したいと思います、ありがとうございます!

ID: v3CqaUEX 2022/06/30

線の太さが均一とか?

ID: RLzvsbTD 2022/07/01

ID変わってますがトピ主です。

線の太さは気を付けてるんですが(シワや髪の毛の書き込みを補足、輪郭を太く)もう少し気を付けたいと思います。
ありがとうございます!

ID: D2BdNYOS 2022/06/30

のぺーっとしてる商業誌もたくさんありますが…
理想としてる漫画の絵はリアル調とか線が細い系とかで、そういう風に描きたいということでしょうか。
そういうときは自分が描きたい絵を模写して、絵がどういう線で成り立ってるのか研究するのが良いです。
それでも納得いくものができなかったら編集部に持ち込むのも手かもしれません。

ID: RLzvsbTD 2022/07/01

ID変わってますがトピ主です。

のぺーっとしてる商業誌もありますかね…自分のが余計にのぺーっとしてるような気がして…
理想としているのは今自分が見てる(好きな)作品は「薬屋〇ひと〇ごと」、「終わ〇のセ〇フ」、「転〇した〇聖女〇、聖〇であること〇ひた〇す」、「ヴァ〇タスの日〇」と結構絵柄がバラバラな気がするんですよね…
やはり模写が一番ですかね、ありがとうございます!勇気が出そうなら編集部に持ち込んでみます!

ID: 1VHSyf2l 2022/06/30

すごくわかるし共感するよ。3面が出る様に描くと良いって偉い人が言ってた!

ID: RLzvsbTD 2022/07/01

ID変わってますがトピ主です。

共感してくださりありがとうございます!3面!ちょっと勉強してみようと思いますありがとうございます!!

ID: C8EVoMm0 2022/06/30

・線に強弱をつける(輪郭を太く、シワや細かい部分は細く)
・大胆に影部分に黒ベタを入れてメリハリや立体感を出す
・引きとアップをバランスよく入れる

とかでどうでしょう
商業漫画と見比べてみるといいかも

ID: RLzvsbTD 2022/07/01

ID変わってますがトピ主です。

線に強弱→気を付けてつけるようにしてます!がまだまだなのかもでもっと気を付けるようにします。
黒ベタ→確かに自分のを見返すとグラデトーンに頼ってるところがあるので思い切って黒ベタ増やしてみます!
引きとアップ→気を付けてるんですが、まだまだ足りないのかも…気を付けてみます!

アドバイスありがとうございます!

ID: QmATDleG 2022/06/30

なんかわかります。
先日見た作品がまさにのぺーっとした印象があって、妙に立体感がないな~と感じたばかりです。
体や手は素材トレスや模写をしてるのか、デッサンはしっかりしてるしきちんと描けてはいるんですが、服などに妙に質感がなく、特に顔が描き込みの割にのっぺりした印象があるんですよね…。
おそらく、まだ立体をとらえる技術が身に着いていないので、漫画絵としてのデフォルメに落とし込めていないんだろうと思います。
うまく説明できないんですが…、例えばバスケットボールを描く時、漫画絵として表現することに慣れている人は、表面のざらざらした質感を陰になっている部分だけ描き込んだり光が当たる部分の線が...続きを見る

ID: RLzvsbTD 2022/07/01

ID変わってますがトピ主です。

分かっていただいて嬉しいです…!
最近見た作品とは商業でしょうか…?もし差支えなければ作品名教えていただけると…!
確かに自分も立体的にとらえる能力が劣っている気がしてそこが原因かなぁと思えてきました。
なるほど全てを書き込むのではなく、光と影を意識して描く…そこが出来ていないと自分の絵を見て思いました。

頂いたアドバイスを実践して、模写やプロの方に一度見てもらうようにしてみます!ありがとうございます!!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自ジャンルの絵馬に対してずっと嫉妬心があって、イベントで見かけるだけでも息苦しいほどに嫉妬していたのですが、最近に...

イラストを描くのが好きなのに、ストレス発散になるはずが逆に描けない自分にイライラしてストレスが溜まり、思うようにペ...

自ジャンル作品が映画化や舞台化して感想を支部に上げている方・上げたことがある方にお聞きしたいのですが 何枚くらい...

その人と関わりたい、交流したいという理由で創作してる方はいますか?また、その方が絵馬や中堅、交流を良くする方か壁打...

悩んだので投稿します。※フェイクあり しがない字書きです。 先日、今追っているジャンルの二次創作イベントが...

スペシャルサンクスに名前を載せたら献本は必ずしていますか? 表紙を描いてもらったなどは御礼に献本をするわかり...

二次創作のスタダに乗るのと出遅れるのって体感としてどのくらい評価に差が生まれると思いますか? 個人的には10倍差...

原稿に集中できません。 6月のイベントに参加する字書きです。 創作自体に集中できないのではなく、今書きたいネタ...

両刀でやってきましたが、どちらかに専念して練習したいと思っています。 同じ起承転結の漫画と小説であれば漫画の方が...

ジャンルに冷めてしまったような神に差し入れをして良いと思いますか? 自ジャンルの神が6月のイベントでジャンル...