創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: mYxX1Wg22020/09/01

好きだった神の言動を見るのが辛いです。 フォロワーが増えてから...

好きだった神の言動を見るのが辛いです。
フォロワーが増えてから神の態度が明らかに変わりました。焼きマロを色々とくらっていた(らしい)せいかもしれませんが、攻撃的なツイートが増えてきて、だんだんとその方の人柄が苦手になってきてしまいました。
嫌いな奴は淘汰する、殺○など、ショッキングな言葉が多いです。
以前はごく普通のツイートをされる方でした。(今はその方の作風で界隈の流行の作風が変わるくらいの影響力があります。)
こういうことで人は変わってしまうのでしょうか。それとも彼女の本質だったのでしょうか。絵柄やポーズもキツイものが増えてきて見ていて悲しくなります。
それならば見なければいいという話なのですが、好きな作家さんだったのでどうにもつらいです。
界隈の作家さんは普段から5人ほどしか定期的に見ていなかったので、同カプで好きな作家さんがまた減るな…と勝手ながら寂しいです。
元々村社会で雰囲気の良い界隈とはいえない上にこの事態なので、自然と創作のモチベーションもさがってきました。

こういうことってよくあるのでしょうか。
また、こういうことの乗り越え方などありましたらアドバイスをください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: DasLf8rl 2020/09/03

気持ちはすごく分かります…

トピ主さんも分かっているとは思いますが、「ジャンルの神」と言っても中身はやはり「人」なわけで。
仕事や結婚などで価値観や意見が変わることもありますし、作風や絵柄が変わることだってあります。

そういった変化も受け入れて楽しめるかどうか、受け入れられないならもう距離を取るしかありません。
ずっとそばにいて「昔のほうが良かった…良かった」と嘆いていても、どちらのためにもならないですし…

私も10年ほど買い続けている同人作家さんの絵柄がここ3年くらいで変わってきていて正直「昔の方がより好みではあった」のですが、今の絵柄でも作られてる作品の中身は変わらず...続きを見る

ID: トピ主 2020/09/04

そうですよね。『「ジャンルの神」と言っても中身はやはり「人」』
確かにそうです。神格化しても仕方ないんですよね。
人間だから色々変化があっても仕方ないです。
説得力のある返信ありがとうございました。

これからはもっと冷静に彼女の言動を見れそうです。
と言っても、今までより目に入らないようにすると思いますが……

今まで作品が良いからと目を閉じていた部分があったのかもしれません。冷静に思い返してみると、今までも言動に不審な点があったことに気がつきました。
ちょっと距離を置いて眺めてみようと思います。

ID: fZV5SaOt 2020/09/04

神はたくさんいますが、信仰する対象にするか否かは人に選ぶ権利があります。
絵が素敵で優しい神もいれば、絵が素敵でもクセの強い性格の神もいます。
お好きな神を選んで追うと楽しいです。もし、選びたい神が居なければ、トピ主さん自身が神になれば良いと思います。ご自身がなりたい形の神になれるように他者の行いに良くも悪くも軸をぶれさせられないように心を強くして頑張ってください。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...