創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: O5cgQA492022/07/02

今普通に使ってる垢を作品を投稿するだけの壁打ち用にして、新しく交...

今普通に使ってる垢を作品を投稿するだけの壁打ち用にして、新しく交流用の垢を作るのってどうですかね?
絵描きでよくイラストや漫画を描いているのですが、せっかく描いた作品なので投稿はしたいんです。でもジャンルの特性?上ちょっとリアルの写真も投稿したくて、自分のツイートを後から見返したりするときに妄想ツイート、絵、遠征時やそのほかイベントの時の写真、相互とのリプがごっちゃごっちゃで大変やりづらくなってきました。
こちらは今後作品投稿用に致しますのでフォロー解除ご自由に、のアナウンスだけして交流垢でフォローし直しちゃダメですかねぇ…タイムライン追えないかもと厳選だったのですが交流垢専用に作ったらもっと同じキャラ好きな方をフォローできたりもするな、なんで考えてもいます。
こういう人っていたらどう思いますか?めんどくさいと思われますかね。何かアドバイス等ありましたらお願いします…!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: S6KOkRbc 2022/07/02

そういう人よくいるんで良いと思いますよー
ただ創作垢で相互でも交流垢はフォロバしないスタンスの人もいるので催促にならないように注意がいいかもですね

ID: トピ主 2022/07/02

なるほど、フォロー催促などは迷惑にもなりますから気をつけたいですね、あんまりそういった人は自分のジャンルでは今まで見かけなかったので手探りになりますが…コメントありがとうございます、参考になりました。

ID: LPf0eQSa 2022/07/02

いいと思います。
私も交流用と作品用を分けましたが、トピ主さんと逆で今あるものを交流用→作品用壁打ちを新設にしました。
一切自我がない状態で作品だけを上げるアカウントにしたかったためです。
引き続き交流+作品も見たいと思ってくれたら向こうもフォローしてね、作品だけがいいならこっちは外してね、といったことを交流のほうでは書いて任せています。逆はしていません。

ID: トピ主 2022/07/02

なるほど、逆なのですね参考になります。
わたしはキャラの記念日に投稿したイラストなどはそのままにしたいので(自分の記録用にしたい)新しく交流用を作ろうと思った次第です。自我がない状態にしたいの分かります…コメントありがとうございます。

ID: r5JBLvOm 2022/07/02

見る側として別に面倒には感じませんが、壁打ち用にするということは、今アカウントでのフォローを全部外しますか?交流用アカウントでふるいにかけてる気がして、もし自分が今相互だとして交流用アカウントでフォローされなかったらちょっと凹むかもしれないですね。

ID: トピ主 2022/07/02

ちょっと垢を分けたりしたら面倒な人だと思われやしないかと考えてしまいました。
現在の垢の相互の方は交流用の垢では全員フォローしますが、フォロバはお気遣い無くというアナウンスはします。そうですよね、フォロー漏れがないよう気をつけます…コメントありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

フォロワーに行動をトレースされている気がするのですが自意識過剰でしょうか。 現在学生をしながら専業イラストレータ...

先日、二次創作小説を上げてらしたTwitterのフォロワーさんが私が以前書いた小説に文体も構成も設定もほとんど一緒...

今すごく悩んでいます。 ●登場人物 私、フォロワー(A、B、C、D) 全員仲良しでしたが、AとDが揉...

限界原稿女です あと一週間で16ページの漫画原稿+表紙をどうしても描きたいので時短のアドバイスや応援をもらえたら嬉...

新ジャンルで新垢(壁打ちでない)を作った時、まずはどのように動きますか?例えばどのようにフォローという行為を開始し...

1.5cm(15mm)の背幅がある文庫本をopp袋に入れる場合、サイズはどれがいいでしょうか? テープ付きがいい...

cremuや5ちゃんみたいな匿名掲示板・ざまぁ系復讐系のコンテンツに触れてみて 元気な時に暇つぶしに見るならいい...

hnnmで活動してる方にお聞きしたいです。 普段hnnmで活動しているのですが、先日、キャラの中の人の差別的...

推しが筋肉ムキムキおじさんなどではない場合、裸のシーンで推しの脇毛が描いてあったら嫌ですか? 脇毛といっても毛束...

nmmnに最近ハマったのですがパスはDMまでと書いているのはどう聞いたら書き手さんに失礼ならないでしょうか?教えて...