創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: bYmC6ct22022/07/02

初の同人誌を発刊するにあたって部数に悩んでいます。 だいたいT...

初の同人誌を発刊するにあたって部数に悩んでいます。
だいたいTwitterのフォロワーの10分の1が目安と聞きますが、原稿の進捗等を上げるとフォロワーの3分の1くらいの反応がついてる感じします。(直リプや引リツで欲しいと明言される方はだいたい10分の1くらいになる)中には複数冊買いたいとおっしゃられる方もいて、どこまでそれを信じたらいいのか判断が難しいです。
オンイベに参加し、そこで通販頒布する予定の漫画本(全年齢CP、30Pくらい)です。
何か参考になるご意見、エピソード等ございましたら教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: tKFUEckj 2022/07/02

Twitterフォロワー80(雑多垢なので今ジャンルでは30ほど)で、イベントでもなんでもない日にboothで頒布しました
小説R18で支部連載したものの加筆と書き下ろし追加のもので、サンプルブクマが10ほど。
15部出して3日で出切りました。
参考になれば幸いです。

ID: YWS2yugm 2022/07/02

フォロワー100人くらい、オンラインイベントで20ページのr18本出して10冊買って頂けました。r18は未成年が買えないので全年齢ならもう少し伸びたかなと思いたい。でも初めて出した個人本なので、様子見で沢山手に取ってくれてこの数字かもしれない。

ID: j974TEKa 2022/07/02

フォロワーの1/10と、アンケートで部数決める
この2つの都市伝説いつまでも信じてると損したり痛い目見るから今すぐ忘れる事をオススメするよ
あと、評価も反応も他人の部数もあてにならない。自分で決めるしかないよ

ID: umHXSq3D 2022/07/02

個人的にはグーグルフォームで買うと言ってくれた人の2倍くらいだと1ヶ月か2ヶ月くらいで捌ける

ID: 2FRWiw8d 2022/07/02

フォロワー5桁後半の時もフォロワー4桁後半の時も出る部数は同じくらいだったから10分の1は当てにしないほうがいい。
フォロワー3桁以下ならフォロワー数より部数出るとかもザラにある。

ID: S3FRtHPx 2022/07/02

自分も個人誌はずっと在庫持ちたくないと思ってしまう派だけど、今後もオンイベやオフイベで頒布する時に既刊があってもいいんじゃないかと思うようになった。
あとから好きになってくれた人が手に取ってくれることもあるし、一つの参考として、そこまでギリギリ絞るより若干余裕もたせて刷ってもいいと思うよ。

ID: wxCvL3dT 2022/07/02

10冊でいいですよ
10冊なら数千円の出費で済ませられます
完売して他にもほしいという人がいてもトピ主には知った話ではないです

ID: トピ主 2022/07/02

トピ主です。
フォロワー1/10は都市伝説なんですね(笑)
そうなんです、フォロワーさんの反応や、性格を鑑みるとなんとなく足りなくなりそうだな〜…という不安があって。
ただ、欲しい、足りないというご意見はありがたいのですが、それで供給する義務はないというのもわかるので、やはり自分の予算と相談して無理のない範囲で発注するのがベストかな、と思いました。

ID: BmEeHR0F 2022/07/02

フォロワー数やブクマ・いいね数より、ジャンル、フォロワーの年齢層や日本人か否か等の方が遥かに重要です。
漫画ジャンルで成人が多く、日本人が殆どであれば、フォロワー200人で100冊は普通に出たりします。
基本無料ソシャゲジャンルで10代や海外勢が多ければ、フォロワー5000人ブクマ500以上でも50冊止まりだったりします。

楽しみにしてます!買いたい!とか言っても、買うと予約したわけではないからと平気で買わない人が多い…というか買う気が無くても平気でそういう言葉を口にする人は多いし、そんなのを当てにするより、とりあえず1冊目はどんなに反応が来ても10~100冊程度までの間で全然売れな...続きを見る

ID: hgKzuXEj 2022/07/03

トピずれかもだけど
書店委託?自宅発送?
もし自宅発送なら50程度までにしないと絶対しんどいと思う。自分は30でもういや!ってなったから…

ID: トピ主 2022/07/03

トピ主です。
引き続きコメントありがとうございます!自家発送で、自分で全部梱包もするので、確かに手に負える量にしなければいけませんね。(家族に内緒にしてるので保管場所の問題もありますし…)仮に足りなくなっても、その後あまりにもご要望が多ければ再販…という道もあるので、とりあえず最初は様子見しつつ、自分の目が行き届く範囲で発注数を決めたいと思います。

ID: p6T9nIDZ 2022/07/03

去年初めて本出したら、Twitter3人・支部30人・1000円の小説で40部出ました。
初めてだったので私も目安を調べまくったけど、あんまり意味なかったなと思いました。
いまは「回収できなくても惜しくない予算で刷れるだけ刷る」が快適な基準だなと思っています。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ついにXにアカウントを作ろうかと。 準備を一ヶ月かけして来ました。 練習と下調べはバッチリで、最初のツイートも...

支部のブクマ率について

絵師の皆様(文字書きさんも歓迎)、 創作する時どのようなイスを使ってますか? 現在二次創作にどっぷりハマり...

一次創作で活動をしている者です。 普段は小説を書いているのですが、友人に絵を描く子がいます。その友人も同人活動を...

一次創作と二次創作の両方で漫画を描いていますが、特に一次創作では人間関係の描写やテーマ性に力を入れていて、最近は人...

「中々」 「今更、尚更」 「その時」 「事」 「僅か」 「先程」 これらを小説で書く際、漢字にしてます...

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...

めちゃくちゃ絵うまいのにいいね少ない人、そうでもないのに多い人 時々めちゃくちゃ絵がうまくて(AI生成でもな...

コミッションサイトでチップをもらう方法 某コミッションサイトでイラストを描いています。 そのサイトにはチッ...

オンリーワンカプでXやってますがつまらないです。 オン専・作品通して交流するのが楽しくて創作活動をしています。 ...