創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 5ZhUQ2Tw2022/07/02

評価やフォロワーが増えて苦しい… 壁打ち絵描きですが、最近急に...

評価やフォロワーが増えて苦しい…
壁打ち絵描きですが、最近急に評価やフォロワーが増えました。
普通なら嬉しいと感じると思ったのですが、なぜかだんだん苦しく通知を見るのも嫌になってしまいました。
これはそのうち慣れるのでしょうか、それともこう感じてしまう性質の人間はなかなか変わらないでしょうか。
友人にはメンタルが弱い、私がその状況なら嬉しくて逆に頑張ると言われました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: HYa1miWo 2022/07/02

鍵にしちゃだめなんですか?
フォロワー増えるの嫌なら、ブラウザからならフォロワー削除もできますよ。

ID: BUqyHLV7 2022/07/02

フォロワー削除ってブラウザ版だけだったんだ!
そういえばスマホのほうではどうやるんだろうって何となくでしか考えてなかったからアプリでは出来なかったの知らなんだ
フォロワー削除すごく便利なのにもったいない

ID: XEKHZ3S0 2022/07/02

同じ状況になってずっと通知オフで鍵かけてます
鍵にするだけで評価が10分の1になり、フォロワーも減ることはあれど増えることはほぼ無いので気楽です
自分は爆増した評価に慣れず、今も喜びよりしんどさが勝ってます

ID: SUTZWB5I 2022/07/02

垢消しして誰にも絵を見せずにひっそりと活動すればいいのでは?

ID: 2RQPBv3y 2022/07/02

おだやかTwitter導入すれば数字見えないし、絵のツイートも1個1個通知ミュートしていけば通知こないし気にならなくなるのでは

ID: WrkPjchl 2022/07/02

私は苦しい方なので、鍵かけちゃいました。フォロワーさんの範囲のいいねくらいなら耐えられるので。
上のコメの方と同じくフォロワー数減る一方ですがむしろ気楽です。
私の場合、交流にも反応にも許容量(少なめ)があって、その範囲内なら楽しく過ごせるんですけど、越えるときつく感じるんですよね。そういう性格なので過去垢も小規模運用を貫いていました。ハッシュタグを使ったこともないし、旬の話題に乗っかって投下することも避けてました。
フォロワーや評価が多いほど嬉しい人のほうが大多数かと思いますが、こういう人間もいます…。

ID: 2WUjhgKZ 2022/07/02

めっちゃ分かります!
フォロワー増えるとプレッシャーに感じて好きに描きにくくなりますよね
かといって鍵にしたいわけではなかったので、通知は全部オフにしてリプライも閉じ、絵を投稿する時だけログインしてあとはログアウトするようにしてました。
今だとついーちゃとかで数字見えないようにも出来るみたいなので試してみたらどうでしょうか?
個人的には1000超えるあたりが一番気になって、2000〜3000くらいになったらだいぶどうでも良くなりました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

入浴中・お風呂の時間を有意義に使っている方、何をしているか教えてください。 いつもシャワーで手早く済ませて来たの...

解釈違いを受け入れたい マイナー界隈、オフ活動のある創作者はだいたい相互という規模感のところにいます。カプ創...

最近創作を始めた者です。 イラストや漫画の背景を描くために、商用可能のフリー画像サイトの風景をトレスするのは大丈...

BL的にウケるキャラクターの要素って何があると思いますか? 絵描きです。 また、キャラクター作りで参考にしたも...

つまらないカプってどういうカプでしょうか? 公式で関係性が安定してるカプはつまらないカプと言われがちな気がし...

二次創作界隈で『大出世』と言うのも適切ではないかもしれませんが昔は底辺だったのに今や大手や壁だよ、という方のエピソ...

支部のいいねやフォローなどはXに繋がりますか? 私は主にXでssを上げている字書きなのですが、支部はたまにssの...

二次創作で、モブに名前をつけなければいけないときってどうしてますか? 完全に舞台装置なのでオリキャラ感を出したく...

フリー素材について ※ネタの話じゃないです 近々フリー素材を投稿しようと思っているのですが、字書きさん、絵描きさ...

公募制のアンソロに参加したいのですが、ジャンル垢がありません。 アカウント自体はあるのですが別ジャンルのことしか...