創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 5ZhUQ2Tw2022/07/02

評価やフォロワーが増えて苦しい… 壁打ち絵描きですが、最近急に...

評価やフォロワーが増えて苦しい…
壁打ち絵描きですが、最近急に評価やフォロワーが増えました。
普通なら嬉しいと感じると思ったのですが、なぜかだんだん苦しく通知を見るのも嫌になってしまいました。
これはそのうち慣れるのでしょうか、それともこう感じてしまう性質の人間はなかなか変わらないでしょうか。
友人にはメンタルが弱い、私がその状況なら嬉しくて逆に頑張ると言われました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: HYa1miWo 2022/07/02

鍵にしちゃだめなんですか?
フォロワー増えるの嫌なら、ブラウザからならフォロワー削除もできますよ。

ID: BUqyHLV7 2022/07/02

フォロワー削除ってブラウザ版だけだったんだ!
そういえばスマホのほうではどうやるんだろうって何となくでしか考えてなかったからアプリでは出来なかったの知らなんだ
フォロワー削除すごく便利なのにもったいない

ID: XEKHZ3S0 2022/07/02

同じ状況になってずっと通知オフで鍵かけてます
鍵にするだけで評価が10分の1になり、フォロワーも減ることはあれど増えることはほぼ無いので気楽です
自分は爆増した評価に慣れず、今も喜びよりしんどさが勝ってます

ID: SUTZWB5I 2022/07/02

垢消しして誰にも絵を見せずにひっそりと活動すればいいのでは?

ID: 2RQPBv3y 2022/07/02

おだやかTwitter導入すれば数字見えないし、絵のツイートも1個1個通知ミュートしていけば通知こないし気にならなくなるのでは

ID: WrkPjchl 2022/07/02

私は苦しい方なので、鍵かけちゃいました。フォロワーさんの範囲のいいねくらいなら耐えられるので。
上のコメの方と同じくフォロワー数減る一方ですがむしろ気楽です。
私の場合、交流にも反応にも許容量(少なめ)があって、その範囲内なら楽しく過ごせるんですけど、越えるときつく感じるんですよね。そういう性格なので過去垢も小規模運用を貫いていました。ハッシュタグを使ったこともないし、旬の話題に乗っかって投下することも避けてました。
フォロワーや評価が多いほど嬉しい人のほうが大多数かと思いますが、こういう人間もいます…。

ID: 2WUjhgKZ 2022/07/02

めっちゃ分かります!
フォロワー増えるとプレッシャーに感じて好きに描きにくくなりますよね
かといって鍵にしたいわけではなかったので、通知は全部オフにしてリプライも閉じ、絵を投稿する時だけログインしてあとはログアウトするようにしてました。
今だとついーちゃとかで数字見えないようにも出来るみたいなので試してみたらどうでしょうか?
個人的には1000超えるあたりが一番気になって、2000〜3000くらいになったらだいぶどうでも良くなりました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

3dcgやってますが自己評価が凄く低いです。実際の二次創作での絵描きさんや字書きさんから見た3dcg者の評価はどう...

はじめまして、紹介人の凛子です。 東京・大阪で安心して会える場所を探している方によく相談されますが、普通に検索す...

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...