好みと違った、というのは大前提なんですけど、 割といつもいいね...
好みと違った、というのは大前提なんですけど、
割といつもいいねしてくれるフォロワーさんの推しを描いたときにしばらくしてもいいねがなかったときにすこーしだけ凹みます。
自分は推し意外も割と色々描くタイプで、
どれも自分のために描いているので大凹みするとかはないのですが、やっぱり一瞬がっかりしてしまいます…。刺さらなかったかー…と。
本当に一瞬ですが!
斜陽ジャンルのマイナーcpでフォロワーさんもかなり
少ないから余計かもしれないですが…
TL追ってなかったのもあると思うし、純粋に好きじゃなかったのもあると思うのですが、皆さんはそういうことありますか?
わかってはいるけどちょっとがっかりしたりしますか?
Twitter向いてないとかそういうのは理解してるので実際ちょっと思ったりしますか?という軽い気持ちで聞いてみたいです。
みんなのコメント
全然ありますよ
私もジャンル内でいろいろ描くので、メインはABだけど、たまにBCも描くし、オールキャラみたいなのも描きます
ABしかいいねしない人、BCだけの人、オールキャラだけの人、そこそこ全部くれる人もいます
いいねくれなかった時より、いいねされたら「え?これ良かったですか?やったー!」とは思います
全部にいいねも嬉しいですが、たまにくれる人もちゃんと見てるんだと思えて嬉しいです
推しが違う人もいるので、いいねなくてもまぁ仕方ないっかーくらいですね
わかるよ~ がっかりするする
でも自分も疲れてて感受性が死んでるときに推し見ても無感情だったりすることあるから、そういうこともあるよな~って思い直して次の作品に取りかかるよ
何ヶ月か経って「見逃してた!!!」てRTしてくれることもあるし
するする。がっかりもしょんぼりもする
一瞬どころか少しの間引きずる時もある
でも余程のツイ廃でない限りTL全部なんて追ってないだろうし見てない可能性もあるよね。自分も見逃し多い。
わかります。昔この問題で結構しんどかったな~って記憶思い出しました。なので私は「特定の人に刺さってほしい」と思えばあえてその人がいいねを押してしまうようにちょっと細工施したりしてます。これは無理やりさせるではなく、うま~く誘導していけるようにしてます。そしたらいいねRTを貰えることがわかりました。勿論100%成功する方法ではないのですが、率は非常にあがります。あくまで「不特定多数の周り」ではなく「ターゲットとした作り手」に特化した方法です。
何もせず投稿するだけでその相手に刺さってもらえるのが理想ではあるんですけどね。そこは実力不足なので今後の課題ですが、凹むなら凹まないようにめっちゃ考...続きを見る
ID変わってますがトピ主です。
皆さんコメントありがとうございます!まとめて失礼いたします。
皆さんあるあるのようで元気が出ました…!
昨日、今回このことがあってがっかりして一晩経って落ち着いたのですが、
狙って描いたとかではなくあの人に刺さるかなあ~とかぼんやり思ってたのも反動デカかったかもしれないですね…。
タイミングが悪かったということで次の作品に取り掛かることにします…!