村内の同調圧力に逆らえないクズです。今クレムでもたびたび話題にな...
村内の同調圧力に逆らえないクズです。今クレムでもたびたび話題になる村八分(集団で無視)している方がいます。無視しようと誰かが言い出したわけではないですが、作り手側がお互いに空気を読みあった結果無視している状態になりました。
無視を続けているのはその人の存在に明らかに気づいているはずの村長が、いない者として扱っているからです。村長はAB大好きAB少しでも増やしたいAB供給ありがたいといつも言っていますが無視しているということは…そういうことなんだと思います。無視をやめてその人に反応したら自分が孤立しそうで(自作にいいねや感想などを貰えなくなる)怖くて同調しています。たぶん皆同じ考えだと思います。
村に所属してたい、いいねが欲しい、感想が欲しい、萌え語りしたいという気持ちを優先しており、最低のクズみたいなイジメ行為をしています。正直その人がいないままにしておけば村は平和だし、その人の作品も見にいける状態なのでやってることは最低だけど楽です。
あなたのことは無視するけどあなたの作品だけは見せてね評価も何もしないけど状態。
その人は作品を作り続けてこっちにいいねも押してくれます。
罪悪感で潰れそうです。どう思いますか。厳しいお言葉がほしい。
みんなのコメント
難しいね。
トピ主さんを責めようとは思えないよ。
でもROM垢とかから励ましの言葉を送るとか、何か元気づけることができないかな?
自分に出来ることを、できる範囲で、無理せずに。
…………村長って怖いもんだね。
私、そこには絶対に近寄りたくない。
村長が陰で無視しましょう!ってけしかけてるならまだしも周りが空気読みあってる状態だから村長が悪いとは言えないよね
村長はなにか地雷があって反応できないだけかもしれない
トピ主含む取り巻きが勝手にイジメみたいなことしてて一番悪質
イイネしなかったら居ない者扱いになるの?
「絵はめちゃくちゃ上手いんだけどココの地雷表現がアカンくて反応出来ずにいる」、「FF外通知切っててまだ存在に気付いてない」、「実は前ジャンルの知り合いでお触りしたくない相手」、「アイコンが地雷」……………など皆さんが反応しない背景はいくらでもありそうな気がするのですが
取りあえず1イイネしてDMで感想言うのはどうですかね
自分がどう生きるかは自分で判断してください
他人が言ったことに従っても自分で納得できないのでしあわせにはなれません
私だったら村八分をしないような村を探すなり、自分で新しく村とやらを作ったりしますけどね
その被害者の方の作品は好きなんですか?
好きならイイネして感想送って、私ならあわよくば仲良くなっちゃうけど。(相手が交流する気があれば)
でもそんなリスクとるほど好きじゃないなら、せめて低浮上になって界隈そのものから離れたいですね。空気が悪い場所に人は居付かないですよ。
“私なら”という話なので参考までに。
》無視を続けているのはその人の存在に明らかに気づいているはずの村長が、いない者として扱っているからです。
この考え自体が『考えすぎ』の可能性があるのではないでしょうか。
例えば、村長さんにとって苦手な作風とか、人柄が苦手とか、『気に入らないから無視』ではなく、『ただ触れないだけ』としているだけという可能性もあるのでは?
村長さんは、前になにか問題を起こしたことはあるのですか?(何か学級会を起こしたとか、誰かを晒し者にしたとか)
そういうのがないのなら、周りが勝手に空気を読んでいるだけでは?とも考えられます。
トピ主がその方(今無視してる方)の作品が好きということであれば、...続きを見る
そんな村にいてそんな人達からいいね貰って嬉しいんですか?全く理解できません。
いいと思ったらいいねすればいいじゃないですか。変なの。
なにその状況、怖いですね。念のために聞きますが、相手に村長がブロックされてるとかではないのですか?
本当にその無視している人のことを思うなら、匿名で感想送ったりROM垢作って反応したらどうですか?
トピ主が申し訳なく思ってるのは、いいねや感想をもらえることが嬉しいことだとわかっているからですよね。
自分の保身のためにメイン垢で表立って行動することができないなら、今できる行動をするしかありません。
Q1.相手はトピ主から反応をもらったら喜ぶと思いますか?
Q2.相手や匿名やトピ主ではない人(別垢)から反応をもらったら喜ぶと思いますか?
どちらもイエスならQ2の通り行動してみた...続きを見る
えっそんなクズのいいねとか感想とか欲しい?ゴミじゃない?
クズだとわかってる人間からの反応なんて欲しくないよ〜全然理解できない
こんなとこで罪悪感メソメソしてないで、さっさとその人の作品に反応してあげようぜ〜〜〜〜!!このトピ自体がそもそも無駄なんやわ!!カラッといこうや!!
私だったら大好きな原作やカプに恥じないヲタ活するけどな~
まあ界隈ごと炎上しようとお相手が病んで○んじゃっても見て見ぬふりしとけば楽には違いない
他の人も仰ってますが、単に村長にとって解釈違いだったから反応してない、みたいな可能性はないですかね……?
村長の人柄や界隈の空気が分からないので何とも言えませんが、みんなが勝手に空気を読んで村八分状態になっちゃっただけなら、意外と誰かが口火を切ってRTしたら普通に歓迎ムードになったりとか……しない?
RTして自分の身が危うくなるようなら、匿名感想送るにのはどうでしょう。
ご本人にも周囲にも作品楽しんでるよー!という空気が伝われば、状況が変わるかもしれないですし。
・匿名感想を送る
・空気読めないフリをして自分だけ反応して様子を見る
・別の人と個別に仲良くなり、個別に「あの人の作品良いよね」と裏取りをして仲間を増やし、村長抜きで通話などをして根回ししてから表でも反応する
上から難易度低い順。
自分のことクズだと思い続けて、だけど何もしないからさらに罪悪感が募って…の悪循環繰り返すと本当に「私はクズ、だから何もできないししなくて良い」って思想が染みついて本物のクズになっちゃうので、自覚できてるうちに行動した方が後々自分のためになるとおもう。
好きなものを好きって言う勇気を持てない者はオタクとは言えないし。
以前同じようなことがあり、界隈に無視されている人がいました。怖い村長がお気に召さない理由を明確に述べており、周囲もそれに追従していたのが丸わかりでしたが、その人は何も悪くなく作品も好きだったので交流を続けているうちに、気づいたら界隈から外されていました
でも、自分が加担したくないことに罪悪感抱えながら無視を続けるより、よほど気が楽だったので後悔はしていません。界隈から外されて、それで感想や反応が貰えなくなるなら、もともとその程度の実力だっただけですしね
反応が貰えなくなる辛さよりも、今の罪悪感の方が楽なら、今の状況を選んでも別にいいんじゃないですかね…実際、ほかの人はそうしていましたし
どう思いますかって、最低だなぁとしか。トピ主も他の人たちも最低としか言えないわ。
自覚ないクズもタチ悪いけど、トピ主みたいに自覚あるクズもタチ悪いんだよね。
よくないことだって分かってるのに自分に被害がこないようにしてるわけだから、まさにいじめだし・・・。
無視されてる人が悩んだり思いつめたりして命を断ったりしなければいいけど、人ってどのタイミングで死〇うって思うかわかんないから命を絶たれてもトピ主が後悔しないのであれば今のままでいいんじゃないかな。
トピ主が結局どうしたいかじゃない?いじめを続けたいなら続けるしかないし、命を絶たれて困るならどうにかしなきゃだし。
無視されて...続きを見る
村からいいねや感想などを貰えなくなることを心配されてますが、
特定の人を無視をしているような方々から反応してもらって嬉しいですか...?
自分が同じ状況なら、正直に好きなものにはいいねしたいです。
そもそも村というものが理解できないと思うのは私が村に所属しなくてもROM専の方からいいねやリツイやリプがもらえる環境のジャンルにいるからかもしれませんが…
何のために創作してるのかよく考えれば自ずと答えは出るし悩まないと思います。私は自分のためだけに創作していてあわよくば同じ嗜好の人と出会いたいという思いだけで創作しているので村に所属しようとは思いません。
無視されてた側でしたが、中立を貫いてる人がいました。
私の創作物にも反応してくれていたし、
村長にヘコヘコはせず、でも反応はしていました。
こういう人が真に賢いというか…「大人」なんだなと勉強になりましたよ。
界隈の中でも人格者として一目置かれている感じでした。
もしこれがリアル社会だったら(会社や学校等)私もあなたと同じように空気を読んでいたかもしれません。
その場から逃げることが難しいですし、自ら望んだ繋がりじゃないかもしれませんし。
転職や転校という選択肢もありますが、相当のことがない限り中々できません。
ですがSNSの繋がりなんて所詮その場だけの繋がりです。
そこまでしてその場の友達と繋がり続けたいのであれば今のまま保身でいいでしょう。
もしもトピ主がそのジャンル、そのカプじゃなくて別の作品にいけてまた新たな別の互助会に入ることが出来るのであれば
もし界隈から追い出されてもいいという覚悟があれば話しかけてみてもいいのかなと思いました...続きを見る
自分も界隈の村長や創作者から村八分されています
村長は人格者ではなく、嫌いな人を晒す、何かにつけてお気持ち表明する人で自分から匿名掲示板に晒されているって宣言する人です
そんな人から好かれたくないのでブロックしたら村八分になっています
ROMさんとしか交流してませんし、ROMさんからしかフォローされませんので細々と活動しています
考えすぎかもよっていうのと、そんな気持ちでつらいなら私は好きなものは好きって言うんだというペルソナつくって強気でいってほしい。
ハブられてるかもがわですがそんなに気にしてないです。見えてないです。
その潰れそうな罪悪感をせめて一人で抱き続けることが現状精一杯の誠意なんじゃないですかね。
楽になろうとここに書き込んだのなら、そもそも生きてる一個人にそんな行動に出ておいて自分だけ楽になることが不誠実だと思うので。楽になりたかったら行動を変えるか考え方を変えて真正のクズになるしかなさそう。
トピ主(と周囲)が勝手に村長という格を与えた人に忖度しているだけではないの?
自分で行動の責任を取りたくない人って、誰か偉い人の行動(そこから発生する空気)に従ってる方が楽なんだと思う。そのために村長というものを作り上げて、その人に責任押被せてない?
自分のことクズって言っておけばそれ以上傷つけられることもないし楽だよね。そういうことも含めて、自分のやることに責任持たないのが癖になってるんじゃない?
そこから抜け出すチャンスだと思って行動してみたら?そんな訳の分からない忖度しなきゃ存在できないようなちっぽけな居場所を必死で守ってる毎日、面白い?仕事とかですらないんだから、自分のこと好きに...続きを見る
交流したい相手なら、DMで交流すればいいと思います。
それで、仲良くなれるか、なれないか……ですけど。
交流したいって思わないなら、どうでもいいんじゃないでしょうか。
現状、村長の方が大切なんですよね?
トピ主さんをクズだなんて思いませんよ。
無視してる人がその状態でもいるんなら別に気にしてないんじゃないですか?
その人が気に病んでるなら今後ジャンルからいなくなるだろうし、トピ主さんが気にすることじゃないですよ
ROM用の垢つくれば?創作と別にして、ダミー用に最近の流行りもブクマしとけば、ばれないんじゃない?
その垢でいいねもブクマも感想も送れば?
もしも自分だったら、村を出ますね。そういう行いを続けてる自分が嫌いになる。
村長がそうしてるからという無思考な感じもあまりにもダサすぎます。
現状もうすっかり加害者の側なので、離れます。趣味やっててつまらない罪を背負いたくないですし。
他人に従って嫌いでもない人を無視するってどうなってんの?トピ主の同人人生それでいいの?自分はトピ主みたいなクズになりたくないしならないようにしようと改めて思った、ありがとう
私がそのやられてる(無視されてる)側の人間です。
実際、私は村長含めジャンルの方全員ミュートにして一切反応しないことにしました。
その方は作品を作り続けてさらに、トピ主さんにいいねつけるということはとてもできたお方だと思います。
私にはそのような真似は到底できません。
あとはトピ主さん次第ではありませんか?
村長と同じようにして、価値のない互助会いいねやリプを貰うか、その無視されてる方にいいねして味方をするか。
どちらの方と今後お付き合いをしたいかだと思います。
案外当人は何も気にしてないかもですよ
cremuだと村が村がという言葉が飛び交ってるので麻痺しますが
どの作品をいいねしようと人の自由なので、それをイジメの手段にしているという考え方自体特殊だと思います
お相手がどうこうより、トピ主さんの創作ライフが生きづらそうでもったいないなと思います
誰にどう思われるか気にするより、良いと思った作品にいいねした方が楽しいですし
こんにちは。自分も似たような状況になった事があります。トピ主さんの心の動くままに行動された方がいいんじゃないかと思います。
例えば、いっその事ジャンル替えするとか…
と言ってもこれは極端な話ですが、どちらにしろ苦しくならないようになるといいですね。
SNS上で反応しないことを無視と表現されることに疑問がある。
「ただ反応してないだけ」という事実しか分からないんだし、必ずしも理由を悪意と結びつけなくてもいいんじゃないかな。
それはさて置きトピ主さんの言ってることが本当なら、その村に居たくない人が大半では…
関わり続けていくことで自分の考え方も村に引っ張られそうだし、創作活動の一環でTwitterやってるはずなのに好きなもの以外の人間関係とか余計なものに気を回すデメリットが大き過ぎる。
自分が好きなもの(この場合はAさんやAさんの作品)を表明したときにイチャモンつけてくる人とは、ネット上でも現実でも絶対に関わりたくない。
一抜け...続きを見る
トピ主です。
もう少し何もせずに様子を見守ることにしました。
当人は案外気にしてないかもと言う言葉でちょっと気が楽になりました。今の環境が嫌だったら撤退するだろうし続けるのもその人の勝手ですもんね…二次創作ってそういうものだし。
評価されなくて病んで消えるんだったら勝手にしたら?って感じですよね。誰にも刺さらない作風なのかも知れないし…。相互でもないし、付き合いもない人を気にかける義理も正義感も私にはないですし…。
それにそのうち村長の気が変わったり、勇気ある誰かがその人にコンタクトとるかも知れないし、私がやるべき事じゃない…。
村長は万フォロワーいてその人は数だけでみたら少ないので...続きを見る
清々しい程酷い人ですね。自分で分かっているだけマシかもしれませんが。あなたみたいな人が創作界隈からいなくなってくれることを切実に願います。
あと自分がしたことはいつかどこかのタイミングで自分に返ってきてしまうものなのでこれからトピ主にしんどい出来事が起こっても誰のせいにもせず1人で静かに頑張ってくださいね。
その考えのまま続けてもまた同じことで悩み続けるかはたまたあなたが村八分にされる未来が容易に見えますね。最初からこんなトピ立てずに村八分加担に堂々としてる方がだいぶんマシだったのではないでしょうか。
まあ、私がわざわざ言わずともご自身でお分かりだとは思いますが…
トピ主です
こんなトピックを立てるほど感じてる罪悪感が報いなんだと思います
こんな吐き気がするような最低な気持ちでこれからも生きていくんだろうな
でも、結局そんなものじゃないですか?現実って、人間って。
自分の身が可愛いんですよ…
それに二次創作なんて趣味だし、趣味の仲間とわいわいできる空間をちっぽけな正義感で全部失うより賢くないですか?
むしろ、最低な言い方ですけど、あからさまに無視されてるのに私たちに反応したり一人で活動してるその人の方がちょっと要領が悪いっていうか…よくやるなあこの人って感じじゃないですか?
まあ最低なんですよ私は…。
クズのまま生きていくんだなって思いま...続きを見る
相手の方、気にされてるかもしれないじゃないですか。いじめの被害者ってそんな感じでしょう。反応がないならいいと思ってあなた方も無視行為を続けているんでしょ?気づいたら大変なことになってる可能性もあるんですよ。
一連の内容見て、いじめる側ってこういう感じに加害者になってくんだなというのを見た思いがしました。
逃げずにちゃんと向き合ってほしいところです。
こんにちは。うーん、その意見はちょっとひどいかなと思います。自分はトピ主さんの返信の2つ前ID: zU0ZReG2です。ああいう風に書き込んだけど、実際無視されてる方の立場に立った事があるし、昔リアルでもいじめにあってたから あなたのような態度をとる方達は正直きついし居てほしくないです。
言い方がキツくてすみません。でも、無視されている方の気持ちもちゃんと考えてあげてください。はっきり言ってかなりひどい事をみんなでやっています。
このままだと、相手の方が自◯する可能性だってあります。そうなってから後悔しても、取り返しがつかないですよ。
良い子の意見が大勢を占めているのを見て、なぜ現実ではイジメめいたことが沢山あるのか疑問に思いました。
みんな勇気をもって、自分の信念にそって行動できる素晴らしい人たちばかりなのに、おかしいですねー。
そりゃそうよ
自分に被害が及ばないようにイジメ行為を見てみぬふりする人種は、トピ主に同調するような意見なんて書き込まない
一緒に叩かれるもん
黙ってるよ多分 イジメを見てみぬふりする時と同様にね
トピ主の肩をもつわけじゃないことが前提の話なんだけど
自分の正義が誰かにとっては悪の場合だってある
自分が嫌だなと思うものが人と同じだったらそれについて愚痴ったりはするし
自分は違う意見を持っていたとしても友達の愚痴を聞いてあげて大変だったねとよしよししたりもする。
そういう小さなものが重なっていくと、いつのまにか誰かを攻撃したりすることだってあるのかなと思うよ。
トピ文で村長の同調圧力が~って書いてあるとそんな互助会悪だから無視しよ!ってなる意見が多くなっただけであって
その輪に入ると人間関係意外と複雑だったりするのかなと思った。
まあそういう輪に入って抜け出せなくなるのが嫌な...続きを見る
自分で描いてる作品の主人公におきかえて、そういう事をしてても平気ならすればいい
キャラがそんなことをするのは耐えれなかったら、貴方が間違ってるし、間違った事をする人がキャラを発信して応援()してるということが本当に応援なのかと言うこと
そもそも村長から命じられてる訳でもないのに忖度勝手にしたあげく、村長のせいにして責任逃れして自分もかわいそうな村社会の被害者ぶっているだけでものすごいクズだと思う
村は村長が作るわけじゃなくて、村長を祭り上げてホウクン化させて野放しにする村人の罪のほうがはるかに重罪
トピ主さん、罪悪感でトピ立てたの勇気いりましたね。
いじめは直接加害者だけでなく、その他大勢見てるだけも嫌われる時代です。
良心があるなら見るだけ垢でお相手をフォローされたら良いと思います。誰だってあの子と仲良くなりたいけど仲間外れは怖いです。
見るだけ垢でフォローとかDMとか、
そんなの独りよがりの懺悔でしかないですよ
それは相手を救いたいんじゃなくて、自分が救われたいだけ。
トピ主を責めるわけじゃなくて単純に疑問なんだけど、
「趣味の仲間とわいわいできる空間を失いたくない」っていうけど、その仲間達全員クズでも別にいいの?
良い人たちとわいわいしたいのなら分かるけど、こいつらクズだな〜て内心思いながら表面上仲良くすることの大事さって、今抱えてる罪悪感より上回るもんなんだ?
「自分はクズだ、罪悪感に押しつぶされそう」とコメントすることで、
安全圏に入ろうとしてるというか、自分を慰めてるなーって感じです
「自分は頑張った、仕方ない、罰は受けてる」こんな印象
実際のところ、
せいぜいトピ立てしたくらいでなんもアクション起こしてないし、その実何一つも頑張ってはいないけどね
同じものを好きだったら誰でも受け入れないといけませんか?
私も自カプでフォローしていない人(感性が合わない、絵やネタが好きじゃない、過去に許し難い問題を起こしている)はいますし、ブロックして全く反応しないのでここで言うところの無視に当たると思います。でも自分と仲の良いフォロワーさんがその人と仲良くしていても全然かまわないし、フォロワーさんがその人を好きなのだったら良いと思います(ただ問題を起こした人の場合はフォロワーさんがまた巻き込まれないか心配はしています)。
私は心が狭いので、同じ自カプ民でも好ましい人、憧れる人、自分に優しくしてくれた人にしか心を砕けません。
それって最低のイジメ行...続きを見る
>同じものを好きだったら誰でも受け入れないといけませんか?
村長や他の人はともかくトピ主は明確に無視してる自覚がある上に現状を変える気がないからいじめなんやで
ロム垢でフォローするのアリだね。その人のフォロー1になるのが良心的には最善手かも。
やらないなら「私はクズ村」をここにつけてもらったコメントで構成して雰囲気に浸りたいだけだよね。
村ってそういう風にできるんだろうしトピ主は永遠にそこで堂々めぐりするタイプなんだろうなー
トピ主さんの好きなようにすればいいけど、せっかくならもうちょっと清々しいクズになった方がいいんじゃない。
変に善人ぶって「私はクズ。でも仕方ないよね、人間そんなもんだよね」みたいに自己卑下からの自己弁護にいくより、性格悪いけど吐き出すトピに書き込めるくらいの勢いになった方がちょっと楽になるんじゃない。、
クズすぎw
そのうち限界集落迎えて誰が早く脱落していくかって見ものだね
その頃にはその無視されてる人は別のジャンルで楽しくやってそう
まだ最低ですって建前でも言えてるだけマシなほうだとは思う。そんなの村じゃ当たり前でしょ?みたいに誰か1人標的にしてるからこっちは被害ないしって平然と思ってるタイプはトピたてる気すらないんじゃないかな。これ結局自分も村長の機嫌損ねたらターゲットになる可能性を感じてるからこそモヤったりしてるような気がする。実際そういう集落だから私だったら作品支部にあげまくってさっと違うジャンルにいくわ。
村長にも作品の好みがあると思います。
その描き手さんの絵が特に好みではないとか、特に刺さる表現がないのでRTいいねをしない、というのは普通のことです。
好みでもないのにいいねrtをするのが互助会だと言う認識です。
あなたは互助会に居続けたいから一人相撲をしてるようにも読めました。
村長もその描き手さんも、いじめという言う感覚さえないかもしれないですよ。
そもそも作品に反応しないことがいじめだって意識がよく分からないです。
例えばリプやDMで話しかけてきている相手を晒し上げて笑いものにしたり、メッセージツールから誹謗中傷を送ったり、悪評を流したりは明確ないじめだと思いますが…何に反応するかは人それぞれじゃないですか?たとえ気になる人だったとしても、表立っていいねやRTするかどうかも結局その人のスタイルによりますし…反応は義務でも何でもないですよ。私は同ジャンルの人から反応されなかったとしても全く気にならないし、無視されてるとも思わないのであまり参考にならないかもしれませんが。
トピ主さんがご自分をクズと称されるのも正直よく分からないです。で...続きを見る
村っていうのがよく分からないです。創作は一人で完成させて、それで一旦は満足です。その後はリアルタイムでなくても、何年後になろうとも、私がそのジャンルでの活動を止めても、いつか同好の士が一人でも読んでくれれば更に満足です。だから反応しないことがいじめだという感覚が全く分からなかったんですよね。
多分、交流が好きな方とは根本的にスタンスが違うんでしょうね。
誰からも反応されなくても満足したからいい、というのと。誰からも「気付かれている」のに、意図して「見ないふり」をしている状態がしんどい人もいるのです。作品の良しあしではなく、交流でもなく、自分じゃなくてもいいはずの生贄に選ばれ、自分のことを記憶もしないような人に、潰されていくと、辛いです
いいと思った作品への反応を許さない流れになってしまうのも、辛いことです。コメ主さまはそういうものを気にされないということで。お強い方なのだと思いますが、もしよかったら、そうやって強くあれずに、ここでしか吐き出せない人間がいることを、知ってほしいと思いました
なんとなく、そのいじめられてる人がジャンルから消えたら次は別の村人が何かしら言いがかりをつけられて無視される未来が見えました。
椅子取りゲームみたいですね。
トピ主はいじめる側の椅子の確保がんばってください。
その人がいる限りは絶対に自分は今無視されてる側に回らない安心感があると思いますが、椅子の奪い合いは突然やってきますよ。