創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 06J7VxwN2022/07/07

同担の創作者同士の繋がりは儚いものだとわかって交流界から身をひい...

同担の創作者同士の繋がりは儚いものだとわかって交流界から身をひいたのですが未だにみんながキャッキャしてるのを見に行って楽しそうだなぁと後悔に打ちのめされることがあります。一部の方から離れたくてやめたので、お人柄が好きだった方とももう交流できないのが一番残念です。
こんな私に交流しないことを選んで正解だよ!とハッパかけてください。お願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: RCzdaYgV 2022/07/07

でも交流すると下手くそな小説や絵を褒めないといけないから面倒だよね
絵馬字馬なんて滅多にいないし
私の目が肥えてるのもあるんだろうけど

ID: oGlerpgv 2022/07/07

分かる
それが互助会ってやつだよね

ID: o1nkJT0r 2022/07/07

すっごいわかる…それがあるから壁打ち
めんどくさそうで

ID: fDZGTWXu 2022/07/07

ある程度見てくれる人が確保できたら交流いらないと思う。
どうせ向こうも義理だったんだろうし、所詮ツイッター上の交流とか面倒臭いものはいらない。

ID: oGlerpgv 2022/07/07

これ
交流は楽しい反面面倒くさい
好きでもない作品に感想言わなきゃいけなかったり、企画参加させられたり

ID: トピ主 2022/07/07

トピ主です。
私は一部の人のテンションの高さ(え?って思う絵や小説を過剰に褒める、絵文字、小文字の多さ)にひいてしまいました。こっちが恥ずかしくなるくらいねんごろに褒め合うのが特に気持ち悪かったです。またそういう方たちは、こちらが落ち着いた冷静なリプをするとわかりやすくこっちに反応しなくなるので…
そういうことが重なって我慢の限界を超えました。
とは言っても忙しいので…と言って身をひいたので戻ろうと思えば戻れるんですが…

ID: 8jkvCaIh 2022/07/07

無理しなくていいよ
合わない人とは距離をおいた方がいいです
トピ主と同じ考えの人もいると思いますけどね

ID: トピ主 2022/07/07

引き続き、トピ主です。
自分で思い出してやっぱり互助会は無理だ!となりました。落ち着いた方達だけとはたまに落ち着いたおしゃべりしたいなぁ…と思いますが。

ID: P2sLqoT5 2022/07/07

互助会を嫌うトピ主さんみたいな方もいるはずですよ〜。気が合う方とまた楽しく交流できたらいいですね。

ID: 3MDQqb2v 2022/07/07

好きな人柄の人だけフォローするのも全然ありだと思うな
そこで妥協するとまた苦しくなると思うけど、トピ主のテンションが好きって人も沢山いるはず

ID: 4JF1Oowz 2022/07/07

一部の方をミュートするなり交流したい方だけ非公開リストに入れるなりして、実質厳選フォロー状態にして好きに反応するのはトピ主さん的に無しですか?
交流したい気持ちを捨てきれないならちょっと色々試してみてもいいのかなと思います。
壁打ちはなろうと思えばいつでもなれるので。

それにしたって壁打ちは最高ですよ!人間関係のストレス皆無でひたすら創作に打ち込めるので。
ジャンル内では孤独ですが、別ジャンルの人達と仲良くしてるのでなんとか楽しくやれています。

ID: トピ主 2022/07/07

トピ主です。
いきなり壁打ちまではまだ気持ちの整理ができませんが、できるだけ交流は薄めに見て、落ち着いてお話しできそうな方にたまにリプ飛ばしたりして交流したい欲を満たしたいと思います。

ID: o1nkJT0r 2022/07/07

ほんと人によるよねこういうの
ワイワイやって一見楽しそうでも苦手な人いるときついし
逆に数人の少数精鋭みたいな本当に仲良い人としか連まない人もいるしその時いる人の運って感じ

ID: 8BMEZAk0 2022/07/07

同じく、私も垢放置して考えたけど、やっぱ互助会無理だと思った!
無理してリプRTするのとか、もうやめたいしその分創作時間に充てたいと。
互助会に入らないタイプの人も何人かいて、そういう人とは気があって楽しかった。
逆にもくりスペースばっか開いてて、仲良しグループ作ってるような人は裏で何言ってるかわからないし警戒しちゃうな。無理にグループ入ったら今度は抜けたい時抜けれなさそうだし、そっちのほうがキツイかなと思ってスルーさせてもらってる
主さんみたいなタイプの人もいると思うよ
気の合う人だけと交流するのもいいと思うし、トピ主さんが気楽に創作できるのが一番だね

ID: b6zylpR0 2022/07/07

私も繋がった最初の頃は、同ジャンルの人と頻繁に交流してました。
ですが、htrなしかも落書き帳に描いてある下書きみたいな絵を👏👏😭😭な感じで褒めてRTするのに、完成絵をリプなしのrtなしだったりして、「??」と思って、徐々に交流をたちました。
今は同ジャンルの人はみなミュートでリストに入れてたまに見てます。そして本当にいいねしたいものにしてます。
一人の方からはそれでリムられましたが、仕方ないかなと。
交流や互助会は本当面倒くさいです。
私は、別ジャンルのフォロワーさんと仲良い方が数名いるのでそちらの繋がりを大切にしてます。
互助会からのいいねより、最近は別ジャンルの方やff外の方...続きを見る

ID: トピ主 2022/07/07

再び、トピ主です。
互助会に対する気持ち、本当にみなさん、「私?」と思うくらい同じで…
そうなんです騒がしくて長文感想飛ばし合う方たちが固まっていいねrt飛ばしまくってる感じです。あと、大手さんに対する無条件の賞賛…感想が媚び媚びすぎて凄く気持ち悪いです…
誉められてる相手は悪くなくてもその人のことまでよくないフィルターかかってるみたいで素直に見れなくなりました。
確かに、別ジャンルの相互さんは冷静な目でこちらの作品も見てくれるので感想にも凄く説得力あるし落ち着いて会話できますね。

ID: pP4DamlM 2022/07/07

無条件賞賛が毎日続くとそれはそれでめちゃくちゃ病む。ストレスとかプレッシャーになるし、隅から隅まで作品も自分も見張られてるみたいな感じがして本当に無理。
で、ピコはピコで、あからさまにスルーされたり格下扱いされたり、本人がめちゃくちゃいい人そうでも、性格悪い奴にマウント取られまくって病んだりしてる

結論:交流は害悪

ID: d16zRmeZ 2022/07/07

わかる
中手絵描きが私と仲良かった字書き数名を囲ってたんだけど、その字書き全員が中手の信者化してしまい…
絵が上がるたびに全員無条件賞賛してて、なんかしんどくなって垢消したわ

ID: WciY67Gy 2022/07/07

ジャンルで知り合って、ジャンルを超えて他愛のない話をする、もはやリア友な友人が複数人いますが、知り合った時から全員推しキャラが別です。今はそれぞれ別ジャンルにいます。
意外と同担よりも他担の方が長続きします。
同担だと、どうしても自分の中の解釈とのズレが発生して、普通なら気にならないことでも相手の言動が気になってしまう。

トピ主さんは交流自体はお好きそうですし、同担に限らず、交友関係の幅を広げるのはありじゃないですか?
やりたくないのは無理矢理褒めたり、義理で反応する互助行動なら、別に交流自体を断ち切る必要ないです。
付き合う人を選べば、好きな時に好きなように反応して、それが普通...続きを見る

ID: トピ主 2022/07/07

賞賛に病む→ありますね。わかります。
そして新規の方を取り込もうと必死になって褒めリプ飛ばしてるのもミエミエでゲンナリします。
みなさんのコメント読んでて、互助会はやっぱり私に合わない、と思いました。
いきなりリムったりすると確かに角が立ちそうなので、少しずつフェードアウトしていく方向で行こうかな…。
原稿は別ジャンルの方達と適度に励まし合いながらまったりやりたいな。鍵垢でこっそりそっちと繋がるのもいいかもしれませんね。

ID: oAQymVsd 2022/07/07

トピ主さんお疲れ様です。お人柄が好きな人と1対1で関わる事は無理なんでしょうか??DMとかもくりとか1対1で。全員セットでついてくるような感じなんでしょうか。自分は人柄含めて好きな作り手さんとはこの方法でしか交流してないです。なので相手から「界隈の●さんが~」みたいな話をされることがないです。私からもしませんしね。なので濃い萌え語りができます。

交流→微交流(厳選)楽ですよ。あとTL見なけりゃ誰がリプ合戦してるか分かりませんしオススメです。

ID: uoE896g7 2022/07/07

はたからはワイワイ楽しそうに見えてても実際本当に楽しくてやってることなのかは分かんないよね。そうじゃなかったらここもこんなに人間関係の愚痴トピだらけにならないだろうし
向こうからしたら面倒な人付き合いから距離をとって自分のペースで作品と創作に打ち込めてるトピ主のことを楽しそうだなと思ってる可能性もある。きっとどっちの側で活動してても悩むことはあるから、自分の気持ちと相談してより心穏やかに楽しく長く続けられる方法を見つけられるといいね

ID: cX54OQnk 2022/07/07

わかりますー!
◯◯好き!同じ!は最初だけで、強迫的な交流は時間食います。
いつもTLみてないといけないし、自分の投稿前にぐるぐるまわりRTしたり、人のリプや通知を気にして、足をひっぱります。
結局同担はライバルなんですね。擦り寄りと神絵師、絵柄正反対、絵師と字書き、みたいな組み合わせになります。人柄は好きだけど解釈あわないとか、この話苦手だなー、でもほめなきゃって苦痛です。
別ジャンルや別カプのサブ萌え話、子ども、ペット、好きな食べ物とかもくりにでてきたり、陰口もありますし、暇な人につきあってる暇ないです…
リアルの友達大事にして、ほどほどがいいですね。

ID: OBpH2ij4 2022/07/07

無理に交流する必要ないよ。正直仲良くなってもジャンル変わったら、話すこともなくなって切れることも多々あるし。
ジャンルへの熱は冷めてるのに、周りにあわせて騒がないといけないとか本当にめんどくさいし。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

他人の創作が読めない現象を本気で治したいです。(元)字書きです。カプにハマってから最初のうちはいろんな萌語りや作品...

愚痴です。数年前から連載、アニメ化もしているジャンルに最近ハマりました。 原作とアニメを一気に履修し推しカプ...

界隈に感想エアリプしてくれるROMが来たと思って喜んでたら、神絵師だと発覚した。 今はまだ公式供給あるけど原作は...

ABカプ固定民でマイナーカプです 相互だったaaさんが最近攻め違いカプも描くようになり見るのがきついのですが苦手...

3dcgやってますが自己評価が凄く低いです。実際の二次創作での絵描きさんや字書きさんから見た3dcg者の評価はどう...

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...