創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Ei8Ht0XG2022/07/07

後期参入の壁打ちってやはり交流しないと本を買ってもらえないですか...

後期参入の壁打ちってやはり交流しないと本を買ってもらえないですかね?
ツイで同ジャンルで一桁厳選フォローであまり交流せずやってましたが、自分の絵が下手なのが恥ずかしくなったのと交流が嫌になり一年ほど前垢を消しました。それから練習をして見せられるレベルにはなったと感じ、またツイや支部で再開、本を作成しようと思ってます。しかし供給もあり次回作もあるジャンルですがromも描き手も減ってる斜陽ジャンルで描き手選別も終わってると思うので、見てもらったり買ってもらうのって難しいんじゃないかと思うのですが、同じような経験のある方いらっしゃいませんか?
一年前と比べて作風も絵柄も変わったとは思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: EjnkiN65 2022/07/07

それよりバレたら出戻りかなと思われて
そっちのほうがマイナスかなと思う
出戻り嫌いな人結構いるので

ID: トピ主 2022/07/07

ありがとうございます。描き遅れましたが、ツイは消して支部は何個か作品消しましたがまだ残ってます。支部でやればいいですかね

ID: aYG0UQOZ 2022/07/07

アニメ?2期あるなら新規さん入るだろうしその方たちに見つけてもらったり・・・とかですかね

ID: INiEk5yW 2022/07/07

自分のことかと思ったw
見てると交流してる人じゃないと厳しそうだよ
その界隈にウケる作風じゃんじゃん発表してROMのファン付ければ御の字それならROM専に買ってもらえると思うけどかき手たちはもう仲良しグループ出来上がってるからそっから宣伝してもらうとかは難しいんじゃないかな
自分が見てる感じ後期参入は馬のほうが交流いらないと思われて
遠巻きにされるような気がする

ID: 8BlmCHcs 2022/07/07

後期参入の壁打ちというより、前垢を消してるという部分が気になりました。
振る舞い次第ですが、去り方が問題あったならもともと交流があった人たちからあの人もしかして〇〇さん?って遠巻きにされそうな気が…腫物扱いというか…。
ROMのファンがある程度ついてくれてるなら本の売れ行きに関しては問題ないと思います。

ID: トピ主 2022/07/07

ありがとうございます。前垢では繋がったけど話さない、作品をリツイートしたりしなかったりみたいな関係性でした。自分が勝手に繋がってプレッシャーになり作って2ヶ月で無言で消しました。

ID: z5gvBLbD 2022/07/07

後期参入壁打ち字書きだけどフォロワー4桁いったし本も買ってもらってる
ロムが多いジャンルならイケる
ロムの数が全て

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

90年代前半の遊びについて。 字書きで一次創作をやっています。 下記トピと似たような質問になり恐縮ですが、...

界隈で流行ってるアメーバピグみたいなゲームが嫌いです。 ※恐らくわかる人にはわかるゲームですが、念の為タイトルは...

絵のリクエストについてです。 閲覧ありがとうございます。私はTwitterで二次創作をしている者なのですが、以前...

感想やお手紙を書いてくれたフォロワーさんに依存してしまっています。 旬ジャンルの中堅カプで活動している絵描き...

人嫌いじゃないので来るもの拒まずで交流はしてるんですが 創作へのスタンスが、自分の作品だけあればいい、なので ...

カビが移ってるかもしれない同人誌の対処法について。 至急質問させていただきます。 家の掃除をしていたところ...

二次創作でつまらない話に遭遇したエピソードがあったら聞きたいです。 仮にもバックボーンとなる世界観やキャラが...

原作が小説の場合の二次小説の視点について こんにちは。トピたて失礼します。 私...

女性作家の描くギャグシーンが好きになれない人いますか?(※偏見含みます) 偏見かもしれませんがギャグシーンがあま...

完全趣味で一次創作(絵/漫画)を長年壁打ち・交流なしでやってる方いますか? モチベはどういうところにありますか?...