創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: zKaUCLAs2022/07/07

写真を描く場合、どのように描きますか?漫画にキャラクターが写真を...

写真を描く場合、どのように描きますか?漫画にキャラクターが写真を見るシーンがあり、描くにあたって少し悩んでいます。
大きく分けて貼付画像の2パターンがあるかなと思います。みなさんはどちらで描いていますか?
私はなんとなく「写真」といえば下のイメージがありますが、よく考えてみたら下のように白いフレームがある写真を見たことがありません。
またこの2パターン以外にも、こう描くよ!っていうのがあれば教えていただきたいです!
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: トピ主 2022/07/07

分かりにくいので差し替えます。伝わるかな…
Small f94407eb 0b77 4087 a9bf de0a9f9aff94

ID: nx82QHhu 2022/07/07

なんかそれっぼいのでフチありにします。周囲(背景)から浮かせやすいし……
余談ですが、写真屋さんでプリント頼むとフチありフチなしを選べたりしますよ。

ID: BpUDbaFQ 2022/07/07

現実の写真はフチないのが普通だけど、二次元世界の写真はフチありがスタンダードという設定だと思い込みながらフチ付けてます。
フチなしは特に顕著だけど、構図によっては、写真なのか、それとも特殊なコマなのか判別しにくい。
漫画を描くくらいには見慣れてる自分でも判別しにくいものを、読み手が即座に理解できるか?って考えた時、読み手の閲覧のストレス要因になりかねないくらいなら、フィクションの嘘の方がいいと判断する。だからフチを付けます。

ID: j1Ou7WET 2022/07/08

縁アリにして描きます
つやつやな印刷面での光の反射を書き込むと写真ぽくなるかなと思うので、写真の隅に何本か白線を描き込んでいます

ID: ga7RDv8N 2022/07/08

現代の写真なら縁無しが主流なので、縁無しでもいいと思います。
光沢紙のテカリを書き込む、厚手の紙っぽく曲げすぎないように持たせる、写真の人物は主線細めでトーンを多めにする、など小物っぽい雰囲気が出るといいですね。

ID: ndYltUTa 2022/07/08

記号として写真とひと目でわかるからという理由でフチありにしてしまいます。
昔は普通にありましたけど、今はあんまり見ないですよね確かに…。

ID: dRv4rCeW 2022/07/08

記号としてのわかりやすさ優先で縁ありにしちゃいます。
縁無しの方がスタンダードなのは理解してるんですけどね。

ID: 8nDE7OgV 2022/07/08

時代背景とキャラクターの性格とその写真の扱われ方次第かなあ
まず生の写真をぺらっと一枚手に取るっていうシチュエーションがあまりない気がする
額に入れて飾ってる写真なのか、簡単なファイルとかアルバムに入れてる写真なのか、スマホで見返してるのか、…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

カビが移ってるかもしれない同人誌の対処法について。 至急質問させていただきます。 家の掃除をしていたところ...

二次創作でつまらない話に遭遇したエピソードがあったら聞きたいです。 仮にもバックボーンとなる世界観やキャラが...

原作が小説の場合の二次小説の視点について こんにちは。トピたて失礼します。 私...

女性作家の描くギャグシーンが好きになれない人いますか?(※偏見含みます) 偏見かもしれませんがギャグシーンがあま...

完全趣味で一次創作(絵/漫画)を長年壁打ち・交流なしでやってる方いますか? モチベはどういうところにありますか?...

非公式BLカプの二次創作をやってる垢で、他の趣味(本や映画の感想)ツイもしてるのですが、女性向けジャンル的には嫌わ...

赤ブーのイベントに嫌気がさしたので、久々にコミケに出てみようと思ってます。 15年ほどコミケに出てないので全く事...

エセ方言について 推しのセリフがエセ方言で困ってます 他ジャンルだと実際に住んでる人が二次創作でエセ方言を使わ...

美月夢華坊|東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @An98363 タイプ:清楚系・素人系・...

頂いた感想を素直に飲み込めません。 気遣いは嬉しいし、飲み込めたら元気が出ますが 自己紹介でくださる褒め言...